第86話 ブルペン行っていいですか?
回が進むにつれて横浜総学館打線がボクシングのボディーブローのようにジワジワと、だけど確実に清峰高校の息の根を止めるように首を絞めていくように追い込んでいく。
2年生ながら清峰高校の2番手ピッチャーにして世界でも全くといってもいいほどいない左のアンダースローピッチャーである渡部が初回の2点で抑え込んでいるものの、横浜総学館打線の圧力と甲子園決勝戦の重圧で毎回ランナーを得点圏に進めている。
そのせいでまだ4回だというのに球数が既に100球を超えている。
それに加えて気温も高い。
いつ渡部が崩れてもおかしくない状況だ。
踏ん張れ……渡部!!
Side K.Ishikawa
「渡部!大丈夫か?」
俺はフォアボールで出したランナーが2塁に進められたところでタイムを要求し、マウンドへ走っていく。
「俺ならまだ大丈夫っすよ、キャプテン。」
渡部は笑顔で答えたが、肩で息をするほどスタミナを消耗していた。
無理もねぇ。
夏の予選では投げてたけど、甲子園本戦はこれが初登板だ。
技術がどうこう言ってる場合じゃない。
健太が投げられないと分かってる以上これ以上の失点は許されず、それに伴う集中力の欠如ももちろん許されない。
「打線は下位だけど甘いところに投げると外野越してくる力はあるから間取ってもいいから1球1球しっかり腕を振り切って来いよ?」
「がんばります!」
俺は渡部の返事を聞いてからホームへ戻る。
サインを出し、頷いた渡部がボールを投げるため足を上げる。
ーーー腕を振り切ってこい!!!
しかし、地面スレスレの低さから砂塵を巻くように向かってくるストレートは…、
(!?……ボールが真ん中に!?)
俺が構えたミットより少し高めに浮いてしまった。
ーーーキィィィィン!!!
打球は渡部から向かって左……ライト方向へライナーが飛んでいく。
痛烈な打球は右中間を破った。
打球を確認したランナーはスタートを切り、センターの東條が打球を処理したときは既に2塁ランナーはホームベースを踏んでいて、3点目を献上してしまった。
俺はマウンドへ目をやると、マウンド上の渡部は右膝に手をやって右足を伸ばして苦悶の表情を浮かべていた。
「渡部!!どうした!?」
秋山先生がベンチから出てきて、秋山先生と一緒に出てきた控えの選手がコールドスプレーと塩飴とドリンクを盛ってきてくれたおかげで応急手当はなんとかなった。
でも渡部は長くは保たないことはこの甲子園の中にいる人誰しもが思っている。
…?
ベンチに何か動きが…?
Side out
渡部の右足は痙攣を起こし始め、球数の事も考えるとおそらくこの回で限界だろう。
応急手当を終えた秋山先生たちが戻ってきた。
「……秋山先生。」
「どうした?」
「ブルペン行っていいですか?」
オレがブルペンへ行きたいという意志を見せ、それを聞いたベンチメンバーがざわつくなか秋山先生はオレの目の前に立った。
「……理由は?」
オレに向かって鋭い目線を送る。
「この試合オレが出来ることはそんなに多くはないです。ですがこの試合に出るという意志を見せることで敵にほんの少しでもプレッシャーを与え、味方にほんの少しでも気合を入れられたら……と思いまして。」
「…………そうか。なら行け。」
大分間を置いてから秋山先生の口からGOサインが出た。
オレはその返事を聞いてからブルペンへ歩みを進めた。
Side M.Kodaira
朝から寝不足だったけど仕事をキャンセルするわけにはいかないので、わたしはスタジオ内での撮影をしていて今は休憩中でカメラマンが元甲子園球児だということもあってわたしも一緒に決勝戦のオンエアを見ている。
『あーっと打ち上げてしまってセンターの東條が掴んでツーアウトとなり、4回の表が終了しました。横浜総学館高校1点を追加して3対0となりました!』
清峰の先発ピッチャーはたぶんこの回でマウンドを降りる。
ボールを投げる度に痙攣した右足を伸ばしているし球数も114球も投げているし、この回は確実に打順が回る。
『おっとこの映像は……清峰高校のブルペンの映像のようですね。誰かキャッチボールをして準備をしているようですね……松宮です!!なんと昨日天宮の打球を受けて今日の試合は出場不可能と言われていた清峰高校のエース松宮がキャッチボールをしています!!!』
「え!?」
わたしは驚きのあまり、思わず座っていたイスを倒しながら立ち上がる。
「麻生ちゃん?」
「あ……、失礼しました。」
スタッフの人に声をかけられたことによって恥ずかしくなってしまい、倒してしまったイスを直してから座る。
あの時病室で会って健太自身から聞いたとき、こうなることは覚悟していた。
わたしの声はもう届かない。
だからわたしがすべき事はただ1つだけ。
健太の無事を祈るだけ。
お願い……最後まで無事でいて!!!
Side out
Side N.Kamiya
「松宮くん……出てきたね。」
「あいつ大丈夫なのか……?」
わたしを挟み込むようにして甲子園のスタンドのベンチに座る愛美と美沙の目線の先には、背番号1を背負っている彼の姿。
清峰高校のエースとして、どんな形であれ彼が出ない訳がないとわたしは勝手に思っていた。
きっとお医者さんには試合には出るな……なんて言われてるんだろうけど、言って聞くような人だったらベンチに入らないよね。
「……健太くんなら大丈夫だよ。」
半ば自分に言い聞かせるように愛美と美沙の疑問に答えた。
大丈夫なんだよね…?健太くん。
Side out




