表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/21

第十二話

 確かに、秀樹の話を聞く限り、菱本舞花が犯人だ――と安直に決めるのは、早すぎる気がする。


 ……まあ、かといって、彼の話をまるっきり鵜呑(うの)みにし、彼女を容疑者候補から外す気はさらさらないのだが。


 啓輔は二つ目の質問を、秀樹に問う。


「それでは最後にもう一つ――まあこれは、純粋な好奇心が強いのですがね。お二人は、どこで知り合われたんですか? 速水さんの話を聞く限り、お二人のクラスは違うらしいですし……失礼ですが、普段の速水さんと松浦さんに、接点があるとは思いにくい」


 結構(ひど)い事を言った気もしたが、秀樹は気にした様子もなく、照れくさそうに微笑んでいた。


「ああ。……これ、ちょっと惚気(のろけ)話になっちゃうんですけど、良いですか?」


「どうぞ」


「菜々とは、一年の頃、クラスが同じになったんです。出席番号の関係で、席替えする前の最初の一ヶ月は隣同士で……」


 そこで一旦言葉を区切り、秀樹は、どこか遠くを見る様な目をした。


 口元には薄らと微笑が(にじ)んでいる。


 その頃に一目()れしたんだな――と、啓輔には何となく思った。


「――ああ、すみません。つい、当時の事を思い出しちゃって。それで、二年になってクラスは離れちゃったんですけど、文化祭の実行委員会で、一緒になったんです」


「成程。それで、昔の想いが(よみが)ってきた、と。……随分、素敵なお話ですね」


「す、すみません! こんなくだらない事長々と話しちゃって……」


 啓輔がにこやかに微笑(ほほえ)んだ瞬間、はっとしたように、秀樹が真っ赤になる。


菜々の聞いていたイメージとの違いに少し戸惑ったが、なかなか面白い少年だ――と啓輔は思った。


「いえ、聞いたのはこちらですし。こちらこそ、お時間を取らせてしまい、すみませんでした」


「い、いえ、そんな――」


 秀樹は照れ隠しに、頼んだアイスコーヒーに口を付けた。




 しばらく二人は世間話を交わしていたが、六時半を過ぎた頃、啓輔はわざとらしく時計を見やる。


 そして、秀樹に小さく会釈(えしゃく)をしながら、申し訳なさそうに告げた。


「こんな時間まですみませんでした。そろそろ、失礼します」


「あ、じゃあ俺も……」


 啓輔が立ち上がると同時に、秀樹も立ち上がった。


「え? パパ、もう行くの?」


 届いたばかりのサンドイッチを頬張る優が不満げな声を上げたが、啓輔は無視する。


 優は名残惜しげに皿を見つめていたが、二人に置いて行かれるのは嫌なので、渋々立ち上がった。




「お会計、1152円になります」


「えっと、アイスコーヒー一杯だから――」


 レジの前で財布を取り出す秀樹を、啓輔がにこやかな微笑みで制した。


「ああ、結構です。今日は、私の(おご)りですよ」


「そんな……悪いです」


「話を聞かせて下さったお礼です。気にされなくて結構ですよ」


「本当に大丈夫ですから。俺、お金の事で問題作るの嫌いなんです」


 困ったように微笑みを浮かべ、秀樹は自分の分を店員へ支払う。


 幾ら高校生とはいえ、所詮は学生。


 手に職を持つ啓輔と比べ、手持ちがそんなに多いわけではないだろう。


 最近の若者にしては、随分しっかりしているな――と啓輔は思った。


 ……いや、彼自身も充分若者の部類に入るのだが。


 結局、秀樹が啓輔に奢られる事は無かった。




 二人が秀樹と別れ、車に戻っても、優の機嫌が悪くなる事は無かった。


 食事の邪魔をされたのだから、てっきりまたあの不機嫌そうな顔で膨れ出すかと思っていたので、啓輔には少し意外だった。


「優、怒ってないのか? サンドイッチ、まだ全部食べてなかったのに」


「え? ……ああ、別に」


 シートベルトをしながら、優は(よど)みなく答える。


 確かに、声音からも怒りは伝わってこない。


 一体どういう心境の変化だ?――と、啓輔は、(いぶか)しげに眉根を寄せた。


「どうしてまた急に? てっきりお前の事だから、“パパの馬鹿! サンドイッチの神様に呪われちゃうよ!”なんて言い出しかねないと思って、結構覚悟してたのに」


「……パパ、一体私の事、何だと思ってるの?」


 その言葉に、優は少し不機嫌気味に眉根を寄せる。


 “食い物の恨みが尋常(じんじょう)じゃない魔人”という言葉が喉の奥まで出かかったが、何とかこらえた。


「パパがあの時間に帰った理由は分かってるもん。秀樹さんの帰りがあまりにも遅くなるのを防いだだけでしょ? 秀樹さん、何度かちらちら壁の時計見てたし」


 確かに、優の言うとおりだ。


 世間話をしている間にも、彼はちらちらと不自然に時計のある方を見やっていた。


 気遣いの出来る彼の事だ。

 

 これも菜々のため――と、なかなか別れを切り出せなかったのだろう。……悪い事をした。


 啓輔は小さく苦笑を浮かべた。


「当たり。……よく分かったな?」


「私だって、いつまでも子供じゃないんだよ? 人間観察くらい、どうって事ないもん!」


 そこで優はえっへんと胸を張る。


 いつもと変わらないその動作に啓輔はクスッと微笑んだ。


 途端、優が頬を膨らませる。


「な、何よ! また馬鹿にしてるの?」


「してないって。――いや、やっぱり変わってないな、って思っただけだよ」


「やっぱり馬鹿にしてる!」


 少しは成長したかと思ったが、やっぱりまだまだ子供だな――なんて親心は、優には伝わらなかったようだ。


 啓輔が車を発進させても、優の頬はまだ膨らんだままだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ