表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
元・聖女ですが、旦那様の言動が謎すぎて毎日が試練です  作者: おてんば松尾


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/23

16

俺はできる限り冷静を装い、はっきり言った。


「リリア、部屋に戻って荷物を整理しろ。お前がここにいる必要はない」


「でも、まだ話は終わっていないのに……」


「それ以上は言うな!」


低く、鋭い声で言い放つ。

反論を許さないその声に、リリアは不満げに唇を尖らせつつも、渋々うなずいた。


俺は視線をセバスチャンへ移す。


「この部屋は、もうステファニーには使わせない。新たに俺の部屋と妻の部屋、そして夫婦の寝室を作り直す。場所は――前公爵夫妻の部屋だ」


父と母が暮らしていた部屋は、この部屋の真上、屋敷の三階に位置していた。

見晴らしも環境も申し分なく、最も格の高い居室だった。

ただし、大規模な改修が必要になる。


それでも、リリアが使用したこの部屋を、再度ステファニーに与えることだけはできない。


「前公爵様のお部屋でございますね。承知いたしました、旦那様」


セバスチャンは深々と頭を垂れた。


「ステファニーは、今、離れにいるのだな?」


彼は小さく頷いた。


妻が“離れ”に暮らしている。

その事実が、俺自身の不甲斐なさを突きつける。

気づこうと思えば気づけただろう。だが、面倒を避け、曖昧な決断でやり過ごしてしまった。


リリアを放置し、ステファニーの気持ちを顧みず、ただ日々を消費していた。

過去の行動の結果ツケを、今まさに目の前に突きつけられている。


改装した新しい部屋も、結局は彼女のためにはならなかった。


自分の言動を振り返るたび、「あのとき、こうしていれば」という悔恨が胸を突き刺す。

だが、後悔にすがったところで、時間は戻らない。


俺は敷地の奥まった場所にある離れへと、重い足取りで歩を進めた。


この離れが、元は貴族牢であったことを彼女は知らないだろう。


祖父の代、外国の王族や貴族を収容するために造られた施設だったのだ。

牢獄というよりも、「預かりもの」を扱う場所。

適切な待遇で収容者をもてなし、国際的な摩擦を避けるのが離れに課せられた役割だった。


高い塀に囲まれ、庭園も備えられた造りは、一見すると別荘のようだ。

だが出入口は一か所しかなく、逃亡を防ぐ構造は同時に外部からの侵入も拒む。

三年前、ステファニーが離れに移りたいと願ったとき、俺が許可したのも、この建物が何より安全だからだった。


歩を進めるたび、彼女に伝えるべき言葉が頭の中を駆け巡る。

何を、どう伝えるべきか――答えは定まらない。

だが、もはや躊躇している余裕はなかった。


彼女の部屋の扉に辿り着き、拳を握りしめて、ゆっくりとノックする。


心臓の鼓動がやけに大きく響いた。


――しかし、扉の向こうから返答はない。


沈黙。


まるで俺の存在そのものを拒絶するかのような、冷たい静けさが広がる。


「ステファニー、話がある。開けてくれ」


重ねて呼びかけたが、厚い扉は閉ざされたままだ。

まるで俺の過ちが、この木の扉を石の壁に変え、彼女から遠ざけているかのように感じた。


俺は深く息を吸い込み、扉越しに語りかける。


「君を傷つけたことを謝りたい。俺は、あまりにも自分のことばかり考えすぎていた。だからこそ、改めてしっかりと向き合いたいと思っている」


果たして、この声は彼女に届くだろうか。

扉の向こうで微かな物音がしたが、それ以上の反応はない。


「ステファニー……言い訳に聞こえるかもしれないが、俺はリリアのことを何も知らなかった。いや……聞いてはいたが、すっかり忘れていたんだ。彼女が夫人の部屋に居座っていることも、さっき初めて知った」


沈黙。


「頼む……扉を開けてくれ」


それでも返事はない。


やがて、中からメイドの静かな声が響いた。


「旦那様、奥様はもうお休みになります。日を改めて、またお話しくださいませ」


確かに、こんな夜更けに訪ねるのは、たとえ夫であっても礼を欠いた行為だ。

それに、今のように感情が高ぶっている状態では、冷静な話し合いは望めないだろう。


「旦那様、明日は城へ出仕される日でしょう。早くお休みになったほうがよろしいかと。奥様もお疲れですので……本日はどうか」


俺は重く息を吐き、拳を握りしめる。


「……分かった」


何事もうまくいかない。

すべてが裏目に出る。

自分の考えなしの言動が、こうして結果を導いてしまったのだ。


冷たい夜の空気の中、屋敷の奥へ戻りながら、俺は自分の足音が虚ろに響くのを感じた。

孤独と後悔。

それが、今の俺の胸を重く締め付けていた。



***




翌朝、離れの食堂には静かな時間が流れていた。


テーブルには温かなスープ、焼き立てのパン、果物が並び、紅茶の香りが部屋を満たしている。

外の世界から切り離されたかのような安らぎの中で、ステファニーは穏やかに朝食を口にしていた。


離れとはいえ、使用人たちはきちんと世話をしてくれる。

それもすべて、公爵家の「夫人」という立場ゆえだろうと、彼女は思った。


だが、胸の奥では昨夜の出来事がまだ消えずに残っていた。


(レイモンドは、いったい何を考えているのだろう……)


夕食の席で、彼は「夫人としての役目を果たしてほしい」「執務を手伝ってほしい」と私に告げた。

まるで、二人の関係を再構築しようとしているかのように見えたのだ。


(でも、それは私の勘違いかもしれない……思い込みで判断してしまうのは良くないだろう)


あれこれ考えても、結局はなるようにしかならない。

そう思いながら、ステファニーは香り立つ紅茶を静かに口に運んだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ