表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

夜雨の春に

作者: 橋本ちかげ

 そうだ、謝らなくちゃ。


 そう思ったのは、吸い込まれるように夜の下闇に消える冷たい雨を眺めていたときだ。


 改札口から引き返して僕は走った。連絡路を戻って、階段を飛ばし降りして、やっと反対方向の電車に飛び乗れた。雨に濡れたいつもの街が遠ざかっていく。夜の雨が吸い込まれていくようにどこまでも、そこへ戻ることだけ考えた。


 そうしようと思ったのは決して初めじゃない。今さら言い訳にしか聞こえないと思うけど、僕だって別にいつまでもこだわっている気はなかったのだ。


 少しボタンをかけ違えたみたいなものだったと思う。そんな感じを積み重ねていくのを見送って最後は、違う行き先の電車に乗ってしまったようになっただけだ。


 僕も悪かったし、君も悪かったときがあった。


 でもそれは今、言わないようにしよう。僕は僕の悪かったところだけ、謝るよ。だって僕が君にひどいことを言ったり、やったりしたことは、事実なんだ。謝るべきことだ。


 だってそれはしたされたとか、誰の方が悪いとか、決して差し引きの問題なんかじゃないんだから。


 とにかく君が心を開いてくれるのを僕は待つんだ。そう言えばわたしも…って、思い直してくれるまで。今の僕なら待てる。だってちゃんと大事なことに気づいたんだから。君も気づいてくれるまで、分かってくれるまで。君の言い分だって、一晩中でも聞くよ。


 でもさ、どうしてだろうね。


 僕たちはどうしてだんだん「自分は」「自分だけが」になってしまったんだろう。笑って許せたことが、ささやかな感覚の違いが、気づけないことが、どうして爆弾の導火線になっちゃうんだろう。


 ずっと近くにいたいと思うことが、ありのまま本当の自分で一緒にいたいと思いすぎることが、なぜいつしか距離を置きたいほどのストレスに変わってしまうんだろう。


 二人に戻りたい。


 たまには、一人でいたいと思うことだってあるだろう。でも今は一人にしかなれない。これじゃもう二人には戻れないんだよ。だから話し合いたい。


 これまで積み重ねた来たことよりも、これからどうするかと言うことを。最初から相手にしてくれないかもとも思ってる。でもせめてこの雨が止むまでは、隣で話をしていたいんだ。





 すっかり眠っていた。

 電車はまだ駅に着いていなかった。思わずシートから立ち上がってみてびっくりした。僕は見慣れたいつもの駅に着くところだったのだ。


 そうか。



 あれは夢だ。ただの夢だ。僕は改札口を戻ってなどいない。反対方向の電車になんか乗っていなかった。


 春の雨を見ていたところから全部、夢だったんだろうか。


 いや、他も全てが夢だ。


 だって僕は思い直すことなどなくて生きていたのだ。初めからずっと。ずっとここまで。そんなこと、考えたこともなかった。とにかくただ、生きていってしまった。それだけなんだ。



 だってあれはもう、一昨年(おととし)のことだったじゃないか。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 歌の歌詞のように、自然に情景が浮かんできました。 [一言] 「僕」は、ようやく振り返れるようになったんですね。 2年か、あるなあ・・・切ない。 これから、下を向いていつもに戻るのか、振り返…
[良い点] 書き出しがものすごくうまい! って思わず声に出してしまうほど、一気に物語に引きこまれていきました(^^♪ 『そうだ 謝らなくちゃ』という一言から、いったいなにがあったんだろう、どんなことが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ