表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/46

人体実験

今回のオークションは雰囲気が違います。

 今度のオークションは、おかしな雰囲気だった。販売の前に血液検査や魔力検査など様々な検査があった。俺が女であることには誰も気を払わず、ただ妊娠していないかどうかだけチェックされた。


 オークション会場に集まったのは、知識人階級みたいだった。どことなく皆理知的な顔をしている。


 そしてそいつらの一番の関心ごとは俺たちの健康状態だった。何が起こるのかとドキドキしていたが何事もなく競りが終わった。


 俺を買ったのは妙な女性だった。牛乳瓶の底みたいな眼鏡をかけて、たくさん書物を抱えていた。


「私はドクター・アレクサ。さて、あなたを買った理由を説明するわね」

 家に帰るとすぐに女性からの説明があった。


「あなたは、快楽薬を二月にわたり投与されていた。この事実に相違ないかしら?」

 

 俺の人生が始まってからは一月だが確か二月だったはずだ。もっとも当時のことはほとんど記憶にない。

「当時の記憶はほとんど残っておりませんが、おそらく」と俺は答えた。


「まずは、あの薬は一般に無害と言われていますが、本当に無害なのかをあなたの体で調査します。そのあとは、私の研究のための実験に協力していただきます。」


 アレクサは医者らしかった。しかも、実験が終わったら俺を自由の身にしてくれると約束してくれた。(ただし、実験の過程で死ぬ可能性があることも説明してくれた)。


 アレクサは俺の体の状態を毎日のように観察した。健康診断と思えば退屈ではあるもののまあ、悪くはなかった。恥ずかしいところをつぶさに観察されるのは恥ずかしかったが。


 アレクサはこう結論付けた。

「やっぱりあの薬は後には残らないようね。不思議だわ。大体の快楽薬には副作用があるのに」



 次の日アレクサが言った。


「これから私の研究を説明するわね。私の研究テーマは人の体力・回復力増強よ。つまり、切られても傷がふさがるとか、血が勝手に止まるとかそういうのね」

 俺は頷いた。

「それであなたには、不死鳥(フェニックス)の一部を移植します。この実験がうまくいった暁には、あなたは、多少の怪我では死ななくなります。また、年をとるのも遅くなるでしょうね。ただし、たちどころに傷が回復するとか、死ななくなるとかそういうのはないわ。いくら不死鳥 (フェニックス)でも一部だからね」


「わかりました」


 アレクサは真剣な表情になると言った。

「あなたには拒否権を与えます。もし嫌なら、普通の体のまま生きて行きたければ、私の研究に付き合う必要はないわ。もちろん、協力しなくても奴隷からは解放します」

「いえ、奴隷の身から解放してくださったこと、深く感謝しています。だから、あなたの研究に協力したいのです」

「そう。ありがとう」

 無論俺の決断の裏には、後9か月俺は死なないだろうという推測があった。


 次の日、術式の前にアレクサが効いてきた。そういえばあなた、名前はなんていうの?」

「ありません」

「ない?」

「はい。親は私に名をつける事なく亡くなり、その後も誰も私に名前をつけようとはしませんでした」

「そう。術式が無事に終わったらあなたに名前をつけてあげる。私からじゃ嫌かしら?」

「いえ、とても嬉しいです」

「そう。あなたとは良い友達になれそう」

「うん」


 そういうと、アレクサは俺に麻酔をかけた。


「目が覚めた?」

 アレクサが聞いた。

「はい」

「実験は成功したわ。あなたの体には不死鳥が宿っている」

「不死鳥の力……。ありがとうございます」

 私とアレクサの間の関係は、奇妙だった。

「ふふ。今日から論文を書くために眠れない日が続くわ。それで、あなたの名前なんだけど、フェニカってどう? フェニックスから取ったのだけど」

「ありがとう。フェニカ……。アレクサ、大切にするね」と私は言った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ