表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
南国捜査一課  作者: Kazu
2/2

File.2〜Mori殉職、凶悪殺人犯を追え〜

南国捜査一課File.2〜Mori殉職、凶悪殺人犯を追え〜


Mori「よーし!仕事終わりました!」


やけに上機嫌なMori。いつもの事なのかもしれないがKazuは気味が悪かった。あんなに嫌な仕事を一切手を抜かずにこなしてしまうとは、明日は台風でも起きるのではないかと思っていた。


Kazu「..............どうした?そんなに張り切って」


Mori「実は.......一週間後に挙式を挙げる事になりまして....」


Kazuは何も言わずに再び仕事を始めた。どうでもいい事だったのだろう。Kazuの食いつきを期待していたMoriは当然ちょっとショックな表情をした。


Kazu「..............早く行ってやりな。」


Mori「............あの。」


Kazu「どうした?」


Mori「................仲人を頼みたいんです。」


突然のMoriの頼みに、Kazuは少々戸惑った。しばらく考えたが、可愛い後輩の頼み。断れるはずも無く........


Kazu「...........しょうがねぇなぁ。」


Mori「ありがとうございます!それでは先に失礼しますね!」


Moriは勢い良く部屋を飛び出した。Kazuは苦笑しながら残りの仕事を仕上げる。


daigo「今の誰だ?」


Kazu「俺の後輩だ。昔からの付き合いでな。」


daigo「ふぅん......」


Kazuは仕事を仕上げ、部屋を出ていき、その後帰路に着いた。


〜翌日 午前五時〜


Kazuの携帯が鳴る。Kazuは眠い目をこすりながら電話にでた。電話はdaigoからであった。


Kazu「どうした.......こんな朝早く......」


daigo「事件だ......しかも殺人。」


Kazu「分かった、現場にいく。」


daigo「あぁ.......」


Kazu「..........どうした?」


daigoの様子がおかしい。Kazuはそれを疑問に思ったが、何も言わずに現場へと赴いた。だが、その現場で理由を知ることになる。


Kazu「.............嘘だろう?」


daigo「正面から腹を一突き。抵抗の跡がないということは顔見知りの犯行だろう。」


Kazu「............被害者の名前は!」


Kazuは僅かな可能性にでもすがりたかった。だが、その希望も、打ち砕かれる....


daigo「...........Moriだ。」


Kazu「バカな.........」


受け入れられない、当然だ。Kazuは車に戻り、暫く俯いていた。そしてそんなKazuに追い討ちをかけるかのように、警察からある発表がされた。


Kazu「捜査を打ち切る!?」


daigo「警察は........自殺と判断したらしい。」


Kazu「貴様、まさかそれを鵜呑みにした訳じゃ無いだろうな!」


Kazuが血相を変えて詰め寄る。daigoは何も言えず俯くばかり。


Kazu「奴には自殺する理由がない!結婚式を控えていたんだぞ!?それに、俺に仲人を頼んだんだ! 」


daigo「俺だって信じたくないよ!だけどさ.....上の命令には......」


Kazu「なるほど......つまりお前も、その程度の警察官だったという事だな!」


Kazuは怒りをあらわにし部屋を出ていく。daigoは立ち尽くしたまま、何も言わずに立っていた。


〜南国捜査一課の部屋〜


まどか「何も無いのね......本当暇...」


いずみ「何かあったって、私達の所にはまわって来ないわよ.......私達は所詮雑用だけだし。」


いつもの愚痴をこぼしながらの暇つぶし。南国捜査一課にとっては日常茶飯事である。今日も一日、穏やかに終わると思っていた。しかし.......


しゅり「誰か来たさー。」


キキ「どうせまた雑用.......」


Kazuが勢い良く部屋に入ってきた。


レイコ「あら珍しい。」


ナツ「どうしたの?」


Kazuはその場に正座し、土下座した。六人は目を丸くしてガン見。捜査一課の刑事が、私達に土下座している。六人は一斉に、心の中でこう思った。


六人(........明日は台風だな。)


Kazu「............とある殺人事件の捜査に、協力してもらいたい。」


まどか「さ、殺人事件!?」


ナツ「む、無理無理無理!」


六人の反応は、あまりいいものでは無かった。Kazuは諦めたのか、部屋を出ていこうとする。すると、


レイコ「..........お待ちなさいな。」


Kazu「?」


レイコ「あなたがこうしてわざわざ頼みに来るなんて....どうして?」


Kazu「........上からの圧力で、捜査が打ち切られた。もう捜査一課は何を言っても機能しないだろう。」


キキ「そこで、上の権力に縛られない私達に頼みに来たと.....」


Kazuは断られることを確信していた。部屋を出て、休憩室に向かう。Kazuは、一人で捜査する事にした。 ジュースを買い椅子に座る。


レイコ「隣、大丈夫?」


Kazu「.............何の用だ。」


レイコは静かにKazuの隣に座る。Kazuは何も言わずにジュースを飲んだ。


レイコ「..................しりとりしましょ。」


Kazu「お前の噂は聞いてる......しりとりを用いた半ば強引な誘導尋問を武器にする女刑事....」


レイコは少し黙った。Kazuはジュースを飲み続ける。


レイコ「.........しりとり。」


Kazu「りんご。」


レイコ「ごま。」


Kazu「麻婆豆腐。」


レイコ「麩。」


Kazu「.........不動産」


レイコ「あ。」


しりとりを強制終了させ、Kazuは缶を捨てた。レイコはそのあとについていく。


Kazu「...........捜査は俺一人でやる。」


レイコ「私もやるわよ。」


Kazu「..............黙ってお茶でも啜ってな。」


レイコ「そんなこと言わないで....」


Kazuは廊下を歩き続ける。そしてある部屋で立ち止まり、中に入っていった。


レイコ「ここは?」


Kazu「.........過去に起きた事件の捜査資料や遺留品を保管してある場所だ。」


レイコ「で、でもここは......」


Kazu「あぁ。立ち入り禁止だ。だがそんなことは言ってられん.....」


Kazuは事件の資料を必死に探す。レイコも反対側から探し始めた。しかし、これだけの資料の中から探し出すのは骨が折れる。数時間経っても見つけ出すことは出来なかった。


Kazu「............遅かったか.....もう処分されたかもしれん....」


レイコ「..............どうしましょう....」


Kazu「現場に行ってみよう。犯人は現場に戻ると言うからな......」


レイコ「そう......」


Kazu「来るか.........姉さんも。」


レイコ「...........乗りかかった船ですもの。勿論行くわよ。」


二人は車に乗り込み、現場へ出発した。そう、この二人は、義姉弟だったのである。


〜現場〜


レイコ「............このタイヤ痕は?」


レイコが発見したのは、自転車のタイヤ痕だった。Kazuは驚いた顔でそれを見ていた。最初の捜査では、このタイヤ痕に関しては一切触れられていなかったのだ。


Kazu「姉さん、写真を撮ってくれ。」


レイコ「はい。」


二、三枚程写真を撮り、その写真はKazuが預かる事にした。その後、その写真を元にタイヤ痕から自転車を特定。販売元を調査し、その自転車を販売している店に赴いた。


Kazu「この自転車なんですが.....ここで販売しているものですよね?」


店主「そうですが.....」


Kazu「売った人間の中に国会議員などの政府高官。または警察の人間はいませんでしたか?」


レイコ「..................。」


店主「そういう方かどうかは分かりませんが....一人だけいましたね。そんな感じの人が。」


Kazu「それは、この人じゃないですか?」


Kazuは一枚の写真を出した。店主はメガネをかけその写真を確認。自信があるかのように頷いた。


レイコ「...............これが真実...」


Kazu「................。」


二人は警察に戻り、ある人物を招集した。そして、その人物が現れる。


Kazu「お前だったのか......」


レイコ「...................。」


Kazu「daigo!」


〜続く〜

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ