表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

84/104

第八十四話 まだ帰りたくない夏音ちゃん

駅の改札前。


もう夜になろうとしている。


「おにいちゃん、今日はありがとうございました。おなごり惜しいです。まだ帰りたくないと思っていますし、今日はおにいちゃんの家に泊まりたかったんです」


少し涙声になっている夏音ちゃん。


「でもお母さんに、今日は我慢してね、と言われました。帰りたくないですけど帰らなくちゃいけないですね」


おばさんと電話していた時も、我慢してね、という言葉が出ていたけど……。


夏音ちゃんのつらそうな表情。


俺もつらい気持ちになってくる。


「おにいちゃん、お願いがあるんですけど」


「うん? お願い?」


「わたしにメアドとルインを教えてくれませんか。わたし、これで夏休みまではこちらに来れないと思うので。わたし。毎日おにいちゃんとやり取りがしたいです」


気持ちはうれしいのだが……。


弥寿子ちゃんの様に、「好き」と書いて来るのだろうか。それとも世間話をするようなやり取りになるのだろうか。


いや、夏音ちゃんも弥寿子ちゃんと同じくらい、俺のことが好きなのだから、きっと「好き」と書いてくるだろう。


そうなると返信に困ってしまう。


俺だって、やり取り自体はしてもいいと思っている。でも弥寿子ちゃんに対してもそうなのだけれど、「好き」と書いてきても、それに対する返信はできない。


ただ弥寿子ちゃんは、それでもいいと言ってくれているし、今まで、「好き」に対する返事をしなかったことで、悲しい顔はされたことがない。内心は、悲しく思っているところはあると思うけど。


夏音ちゃんはどうなんだろう。


返事がないと、悲しさを表に出すタイプなのだろうか。


「やり取り自体はしてもいいよ」


俺は少し考えた後、そう返事をした。


「本当ですか?」


「うん。大丈夫だよ」


「ありがとうございます。これでおにいちゃんと毎日やり取りができます。うれしいです」


満面の笑みの彼女。


「ただ返事はできないこともある。それでもいい?」


途端に少し悲し気な表情になる。


「できれば返事をもらいたいです」


弥寿子ちゃんよりも表情はストレートに出てくる。


しばらく無言になっていたが、


「それでもいいです。三年も会っていなかったことを思えば、何でもないですよね」


とまた微笑み始めた。


「今日からおにいちゃんへの想いを、どんどん伝えていきますからね」


「まあ、受け止められるところは受け止めていくよ」


「そして、わたしを好きになってもらいますね」


そう言うと、彼女は笑った。


「じゃあ、また夏休みに来ます」


「わかった」


「今日はいろいろありがとうございました。おにいちゃんの友達に会うことができましたし、レストランや喫茶店に行くこともできました。とても楽しかったです」


彼女は頭を下げる。


「楽しんでくれて、よかった。俺も楽しかったよ」


「おにいちゃんも楽しんでくれて、わたし、うれしいです」


「そう言ってくれると俺もうれしいね」


「それでは、帰ります。今度来る時は、おにいちゃんの家に泊まれるように、お父さんとお母さんに頼んでおきます」


と、泊まり……。それって、夏音ちゃんと夜、一つ屋根の下で過ごすということ?


「おにいちゃん、顔が赤くなっていますね」


いたずらぽく笑う夏音ちゃん。


「い、いや、俺達、そういうのはちょっと」


「夏休みまでには、おにいちゃんと恋人どうしになる予定です。そうしたら、家で一緒に過ごすのは、あたり前ですよね」


「恋人どうしじゃなかったら?」


「あまり考えたくはないですけど、わたしたちはもともと仲の良いいとこどうしなですから、そういう面でいっても、一緒に家で過ごしていいと思います」


「それはそうだけど……」


「とにかく泊まりに来たいです。それまでには、料理もある程度できるようになっておきますから。食事の心配はしないでいいですよ」


夏音ちゃんの作る料理は食べたいと思う、って、泊まりに来ることを認めてしまっていいものだろうか。


おじさんもおばさんも、今日は泊まるところまでは認めなかったようだけど、彼女が一生懸命お願いすれば、許してしまうのではないかという気がする。


でも断ったら、泣いちゃうかもしれない。そういう姿を見るのは、耐えられない。


「楽しみにしていてくださいね」


この笑顔には勝てないなあ……。


「ルインもしますので、よろしくお願いします。後、今日のお別れの前に、おにいちゃんに少し寄りかからせてほしいんですけど」


「それってどういう……」


夏音ちゃんは、いきなり俺の手を握り、その体を寄りかからせてきた。


俺は彼女のからだの柔らかさと温かさで、あっと言う間に心が沸騰していく。


「おにいちゃん、好きです」


うっとりした表情の夏音ちゃん。


俺は夏音ちゃんの魅力にどんどん染まっている気がする……。ごめんなさい。小由里ちゃん。


しかし、それはほんのわずかの間だった。


彼女は、なごり惜しそうに俺から体を離す。


少し残念な気持ちになってしまう。


「もう少しおにいちゃんに寄りかかってきたかったですけど……。わたしたちまだ恋人どうしじゃないですもんね。でも夏休みに行く時は、もっともっと長い時間、おにいちゃんの手を握り、寄りかからせてもらうことにします」


残念そうな彼女。


その姿を見るのはつらいものがある。でも仕方がない。


「おにいちゃん、ではまた来ます。さようなら」


俺に向かって、手を振る彼女。


微笑んではいるが、少し涙目になっているような気がする。


夏音ちゃんが、ここまで俺のことを好きだとは思わなかった。


幼い頃から俺のことを好きでいてくれて、どんどんその想いを強くしてくれている。


そこまで俺のことを思ってくれていると思うと、つらい気持ちになる。


彼女の気持ちに応えることはできないからだ。


俺が彼女に恋をして、相思相愛になればいいのだろうが……。


難しい話だ。


弥寿子ちゃん、裕子先輩、そして夏音ちゃん。みんな魅力的な女の子だ。俺はそれぞれの人達への好意がどんどん強くなっている。


小由里ちゃんのことを一番に考えているし、これからもそうしていきたいのだが、これだけ俺に好意を持ってもらうと、その気持ちに応えたくなってしまう。


とにかく、みんなとは仲良くしていくとしても、本命は小由里ちゃんだ。それは強く心に想っていきたい。


俺はそう思いながら、彼女に向かって手を振った。

「面白い」


「続きが気になる。続きを読みたい」


と思っていただきましたら、


下にあります☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に思っていただいた気持ちで、もちろん大丈夫です。


ブックマークもいただけるとうれしいです。


よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ