表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

60/104

第六十話 連休後

さわやかな風が吹いている。


ゴールデンウイークは終わった。今日から学校。


朝起きるのはつらいが、家事をしなければならない。誰もやってはくれないのだ。


休みの間は、それでも、自分の気の向いた時間に家事をこなせばよかった。


普段は、家事とか勉強で、それほどとれないゲームをする時間も、結構長くとることができた。


気候もよく、俺にとってはすごしやすい時だった。


もう少し寝ていたい気がするが、そうも言ってられない。


眠い目をこすりながら、朝食を作り、食べていく。


今年のゴールデンウイークは、俺にとって、女の子と初めて出かけるということがあった。


恋人どうしではないので、デートとは言えないが、出かけたこと自体は楽しかった。


そして、弥寿子ちゃんのからだの柔らかさをより感じることができた。


いや、これ自体は、彼女がいつも以上に体を押し付けてきたからで……。


小由里ちゃんのことは、どうしても考えなければならないが、それと切り離して考えることができるのであれば、いい時間をすごせたと言えると思う。


でも俺の心の中には、小由里ちゃんへの想いがいつもある。切り離すことはやはりできない。


弥寿子ちゃんの誘いも、断るしかなかった。


これでよかった、と思う反面、彼女の想いに応えるべきだったのでは、ということも思わないことはない。


それでも彼女は、めげずに、「好き」だとルインを送ってくる。


これからも毎日送ってくるのだろうか。


彼女の一途さに、心は少しずつ動き出してきている気がする。


小由里ちゃんともルインをすることができるようになった。


俺も彼女に、「好き」って書いて送ってみようか、とも思う。


しかし、それは彼女の場合、逆効果になりそうな気がする。


そう思いながら食べていると、いつもより食べる時間が長くなってしまっているようだ。


これじゃいけない、と思い、スピードアップをするのだった。




「せんぱーい。おはようございます」


学校に入り、教室に向かっていると、弥寿子ちゃんから声をかけられた。


「お、おはよう」


「わたし、残りの休みの間、先輩と会えなったので寂しかったです」


「そ、そう? ルインしてたじゃない」


「やっぱり本物と接しないと。ルインのやり取りだけじゃ足りませんよ。本物の先輩がいいです」


こういうことを言われると、どうしても胸がドキドキしてくる。


「それじゃ、部活で。よろしくお願いします」


そう言って頭を下げる。


「よ、よろしく」


彼女はにっこりと笑って、自分の教室へと向かった。


彼女は、「本物の先輩がいいです」と言っていたが、俺も本物の彼女がいいなあ、と思う。


いや、ルインでやり取りしているよりも、こうして実際に話をした方がいいという意味で……。


さて俺は小由里ちゃんにあいさつに行かなくてはならない。


ルインでやり取りをするようになったのは、前進といえるだろうが、それをさらに前進させるには、彼女と向き合ってのコミュニケーションが大切だ。


荷物を自分の席に置いた後、彼女の教室に向かう。


そして、彼女が教室の外に出てくると、


「おはよう」


と声をかける。


「お、おはよう」


今までは、明るい微笑みで返してくれたのだが、今日は違う。


微笑んではいるのだが、少し顔が赤くなっているようだ。


彼女はそのまま歩いてこの場を去っていく。


ルインをし始めたので、俺のことを今までよりも意識し始めたのかなあ。それとも、今ちょっとだけ意識しただけなのかなあ。


まあ、ルインの方は、まだ世間話程度だけど、それを続けていけばその内、恋の話も出来るようになるかもしれないし。


少し関係が進む可能性が出てきたのかもしれない。


そう思いながら、俺は自分の教室に戻っていった。




そして放課後。


サッカー部の部室の近くに俺と優七郎は来ていて、話をしていた。


「そうか。ほとんどサッカー漬けだったんだな」


優七郎のゴ-ルデンウイークは、部でのサッカーの練習と試合に費やされたということだ。


「つらかっただろう」


「まあそうだな。練習は結構きつかったし。でも毎日彼女がきてくれて」


「彼女って誰だ?」


「お前も知ってる子だよ」


「うーん、思いつかないなあ」


「いつも俺のこと怒ってる子だよ。俺の頬をつねったりして」


優七郎は少し顔を赤くする。


「ああ、あの子ね。林町さん」


「そう。鈴菜ちゃん。彼女、毎日来てくれて、お弁当を作ってくれたんだ」


「いいね。うらやましい。お弁当もおいしんだろう」


「そうなんだよ。疲れた体も元気になるっていうか」


「彼女の愛がこもっているって気がするな」


「それはすごく感じる」


「愛妻弁当というところだね」


「そう言ってもいいな、って、俺と彼女はそこまでの関係じゃない。友達、友達」


さらに顔を赤くして手を振る優七郎。


優七郎は、鈴菜ちゃんとは、恋人どうし以外の何物でもないのに、友達と言い張る。


鈴菜さんのことを、恋人と言いたいという気持ちはあるが、それを恥ずかしいと思うということなのだろう。


友達といいつつも、いつも顔を赤くしている。


彼女のことがすごく好きなんだなあ、という気持ちは伝わってくる。


「面白い」


「続きが気になる。続きを読みたい」


と思っていただきましたら、


下にあります☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に思っていただいた気持ちで、もちろん大丈夫です。


ブックマークもいただけるとうれしいです。


よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ