表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/104

第二十七話 三人との接し方

それから一週間が経った。


だんだん温かくなってきて、心地よい風が吹き始めている。


弥寿子さんとは、クラブがある時、部室でよく話すようになってきた。


もともと女の子とアニメについて話すこと自体は、あこがれていたところがあり、話すのは楽しい。


ただ、帰り際、いつも、


「一緒に帰りましょ」


と甘えた声で言ってくるのには、まいっている。


今日もそうだ。


この声の魅力に、なかなか対抗することは難しい。


小由里ちゃんのことを考えると、本当は断るべきなのだが、ちょっとでもそういう素振りを見せると悲しい顔をする。


それで、俺もついつい、


「うん。まあいいよ」


と言ってしまう。


そうすると彼女は満面の笑みになり、


「ありがとう。先輩のことますます好きになっちゃう」


ということを言うものだから、俺も心が少しとろけてしまう。


ところが、帰る前に一つ大きな関門がある。


そこから、裕子先輩にあいさつをして帰らなければならない。


どうしても、なにか厳しいことを言われるのは、といつも思ってしまう。


心の中では、弥寿子さんのことを嫉妬している可能性があるからだ。


幸い、なにも言われたことはないが、今日も彼女の目は笑っていない。怖い。


今はまだいいけど、彼女の心が俺に傾いてきたら、修羅場になるのではないか、という気がする。


まあそれは考えすぎか。俺なんかのことを、恋の対象と見ることなんて、ありえないと思う。


好意は持っているとは言っても、それは恋とは違うものだろうから。


そう思いながら、俺は部室を離れて行く。


学校を出るまでは、ほんの少し俺と距離を取る彼女なのだが、学校の校門を出ると同時に、俺の手を握り、体を寄せてくる。


俺もそのことをだんだん期待するようになっていた。


こんなことじゃいけないんだが、と思いつつも、彼女の柔らかさを感じたいという気持ちにはなかなか勝てない。


そして、喫茶店に入り、またそこでもアニメの話。


俺も好きなアニメの傾向も結構同じところがあるので、その点、気が合っていると言えるだろう。


ただ、どうしても彼女は、男どうしのキャラクターの愛に、話の方向に持っていきたがるところがある。それは、ちょっとついて行くのは難しいところはないとは言えない。


とはいえ、彼女と話をしていると、楽しいということは言えると思う。


今日も暗くなるまで話をした後、家路についた。


部活があると、こういうパターンになりつつある。


ただ彼女は、部活以外の日は、教室にあいさつにくるくらい。


あいさつをされるのも、少し恥ずかしい気持ちがあるが、これは誰でも普通にすることだし、まあいいのではないか。と思う。


ただ、帰りを待ち伏せしていたりしないのだろうか、と思ったりはした。彼女のあの積極性からすると、そうしたこともありうる、と思っていた。


しかし、今のところそういうことはしていない。


あまりしつこいと嫌われてしまうから、待ち伏せみたいなことはしないのだろうと思う。我慢をしているのだろう。そうして自分の心をさらに燃え立たせているのかもしれない。


また、会わない時間を作ることによって、俺の心が自分に向いてくるのを待っているのかもしれない。


俺の方は、かわいくて、好意を持ち始めているとはいえ、まだ好きになっているわけではないので、毎日親密にされるとつらいところがある。


そういう面では助かっている。


といいつつ、だんだん彼女の思い通りになっていう気はするけれども。


それにしても、俺はこれからどうするべきか。


弥寿子さんとだんだん仲良くなってきているが、本当にこれでいいのだろうか。


少しずつではあるが、彼女と付き合えばいいじゃない、ということを思い始めている。


ちょっと強引だけど、俺のことを好きなのは間違いないし、下手な料理も練習してうまくなり、俺のお弁当を作りたい、と言ってくれる女の子だ。


彼女がほしいという気持ち自体は強いまま。


弥寿子さんだったら、俺がその気にさえなればすぐ彼女になってくれるだろう。


しかし、まだまだ弥寿子さんに恋をする、というところまでは遠い。


裕子先輩に至っては、まだ俺の方は、まだ怖い先輩というイメージのままだ。


彼女は俺に好意を持っていると言っていたが、それはただの気まぐれである可能性もある。


今まで通り、話しかけられた時は対応するけれども、こちらから進んで話をしに行くことは、しなくてもいいのではないか、と思う。


ただ彼女は、温かい面も持っているようなので、その点はもっと感じて行きたいとは思っている。


それが、恋につながっていくかもしれないし、そうではないのかもしれないが……。


では小由里ちゃんはどうなのか。


彼女と結ばれるためには、まず話ができなければ、どうにもならない。


心の中で好きだと言っても、その想いはとどかない。あいさつすらできないのだ。


こんな状態では、時間はすぐ経ってしまう。


とにかく会話をするきっかけがほしい。


なんとかゴールデンウイークまでには、せめて話の出来る関係になれないものか……。


そう思いながら、俺はゲーム機を起動し、なつのちゃんルートの二周目に入っていくのだった。


「面白い」


「続きが気になる。続きを読みたい」


と思っていただきましたら、


下にあります☆☆☆☆☆から、作品への応援をお願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に思っていただいた気持ちで、もちろん大丈夫です。


ブックマークもいただけるとうれしいです。


よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ