表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
天上人  作者: 鬼木 有葉
序章 天上人
8/196

四.故郷①

2階建ての家は1本の大樹(たいじゅ)の中に作られていて、太い幹の内側が(えぐ)られて部屋を区切り、青々しい葉が屋根を(おお)っていた。

玄関ホールの右手の階段を上がると各自の寝室があった。


「2階はあまり見る所がないなぁ……」


スラウは(つぶや)くと階段を降りた。

さっきまで3人でお茶を飲んでいた部屋に何となく戻ってきた時、ふと暖炉(だんろ)の上に丸められている紙が視界に飛び込んできた。


「何だろ、これ?」


そっと台所を(のぞ)くと、ラナンはまだ床を()いていた。

この家の間取りを示した図だろうか?

隠し部屋が見つかるかもしれない。

スラウは(つば)を飲み込むと使い古された羊皮紙(ようひし)を机の上に広げた。


「何だ、何も書かれてないじゃん」


()(いき)()いた時、紙の中央がゆっくりと盛り上がった。


「……?」


見守っていると紙は山の形を作り始めた。

スラウは固唾(かたず)()んで、伸び縮みする紙を見つめていた。

(いた)る所で小さな盛り上がりや(へこ)みができ、凹凸(おうとつ)徐々(じょじょ)に、見覚えのある、あの三角屋根の建物へと変わっていった。

手前の部分の紙は緩やかに盛り上がったり(くぼ)んだりしていて、波止場(はとば)に打ち寄せるさざ波のようにも見える。

気がつくと紙の上には小さな港町が出来上がっていた。

まるで空から見下ろしているかのように立体的な紙の町が広がっている。

建物の間にゆっくりと黒い文字が浮かび上がってきた。


――『イリオンの港』


そして山の頂上にも同じような文字が浮かび上がった。


――『フィルメイ山』


「これ、もしかしてあそこの地図?」


ポカンと口を開けて地図を見つめていると、抑揚(よくよう)のない女性の声が聞こえてきた。


『イリオンの港。東西の海を(つな)ぐ本港では各地から様々な海産物が集められます。領主クタイトの元で栄え、国を支える重要な町の1つです』


天上人(てんじょうびと)はこの地図で地上界(ちじょうかい)の様子を把握するのか……

閉じようとした時、地図から再び声がした。


『どこを調べますか?』


スラウは思わず手を止めた。


「どこでも良いの?」


ふと自分の育った村の様子が見たくなった。

あそこを出て3年……

海を目指してあちこちを転々とした。

もうしばらくは帰ることのない場所だと思っていた。

皆はどうしているのだろう。

想いに(ふけ)るスラウをよそに地図は相変わらず淡々とした声で答えた。


地上界(ちじょうかい)の場所ならどこでもお見せできます』


スラウは目を輝かせた。


「じゃあ、ミレーの村を見せて下さい!」


地図はしばらく沈黙した後、盛り上がっていた部分を次々と沈めて白紙に戻った。

しばらくすると紙の中心が黒ずみ始め、そこを中心に黒く細い煙があちこちで()(のぼ)った。

何が起こっているのか理解できなかった。

地図が正しく機能しなくなってしまったのかとさえ、思った。


「何……これ……」


『ミレーの村。獄焔(ひとやのほむら)により焼失。かつて行商人の集まる中継地(ちゅうけいち)として栄えた村は全て焼き尽くされ、今はその面影(おもかげ)すら残っていません。繰り返します。ミレーの村……』


「どういうこと?」


頭が真っ白になる。

思わず地図を(つか)んで叫んだ。


「う、嘘でしょ?! 村が無くなるわけがない! ついこの間まで私たちが住んでいたんだよ?! こんなの、ありえない!」


だが、地図が反応することはなかった。


『……焼失。かつて栄えた村は全て焼き尽くされ……』


「もういい……」


『その面影(おもかげ)すら残って……』


「もういいよ! やめてよ!」


声が(ふる)える。

だが、地図は相変わらず淡々と説明を繰り返していた。

手の中で地図が音を立ててひしゃげる。


「聞きたくないって言っているでしょ……」


スラウは(かす)れた声で呟くと地図をぐしゃぐしゃと丸めた。

説明文を読む女性の声が次第に小さくなっていく。

自分の鼓動(こどう)はやけに大きく聞こえた。


「村が焼き尽くされたって言うなら……あの人たちは? どうなっちゃったの?」


「スラウ?」


名前を呼ばれ、スラウは我に返った。

ラナンが台所から心配そうにこちらを見つめていた。


「どした?」


「あの、ね……村……が……」


そこまで言うのがやっとだった。

スラウはそのまま(くず)()ちるように(ひざ)をつくと(せき)を切ったように泣き出した。


「お、おい! どうしたんだよ?!」


ラナンは慌てて持っていたモップから手を離してスラウに駆け寄った。

ちょうどその時、サギリが部屋に入ってきた。


「ただいまぁ……ん? どうした?!」


スラウはポカンと突っ立っているサギリにすがった。


「サギリさん!! 今すぐ地上界(ちじょうかい)に帰らせて!」


「え……? いきなりどうしたんだよ?」


「村が……!」


サギリはスラウの指差した先に目をやった。

机の上に広げられたひしゃげた地図から黒い煙が立ち上っている。

『ミレーの村』。

サギリは荒野の上に浮かんだ文字に思わず息を()んだ。


天上人(てんじょうびと)とか、そんなことはどうでも良い! 戻らなきゃ!」


スラウの言葉にサギリは反射的に返していた。


「どうでも良い訳ないだろう?!」


「何でよ?!」


天上人(てんじょうびと)の立場を捨てるということは力を捨てるだけじゃない! 今までの記憶も全て消すということだからだ! スラウ! お前が今、地上界(ちじょうかい)に戻ったところでお前は何もできないんだ! 自分が何者かも分からなくなるんだぞ!」


「じゃあ、どうすれば良いって言うのよ?!」


サギリは言葉に()まった。


「そもそも、みんな「助けて」って願っていたはずでしょ?! 何で?! 何で、その()はここに届かなかったの?! 何で誰も助けてくれなかったの?! 何で守ってくれなかったの?!」


「すまない。でも……っ!」


「言い訳なんて聞きたくない! 何でこんな目に合わなきゃいけないの?! 奇跡を起こすのが天上人(てんじょうびと)でしょ?!」


「スラウ!」


鋭い声にスラウは思わず肩をビクつかせた。


天上人(俺たち)のやれることにだって限りはあるんだ! 全ての人を救うことは出来ない。分かってくれ……」


それを聞いたスラウは数歩あとずさった。


「そう……」


(つぶや)くや(いな)や、首からぶら下げていたペンダントを外し、床に叩きつけた。


「スラウ! バカなことはよせ!」


ラナンが叫ぶ隣でサギリは息を吸って冷静さを(たも)とうとした。


「スラウ。これは君のだ。この石があるから天上人(俺たち)は力を使うことができる。君はこの石で天上人(てんじょうびと)にならなきゃいけないんだ。分かるだろ?」


「分かんないよ! 分かるわけない! 私は天上人(てんじょうびと)なんかにならないから! 助けを求める人たちを助けられないなんて……天上人(てんじょうびと)が存在する意味なんか無いじゃない! この石なんて要らない!」


「その石を乱暴に扱うな! 天上人(俺たち)の命だぞ!」


「サギリさんは! 故郷に戻るよりも天上人(てんじょうびと)になる方を選べ、って言うの?! あんまりだよ! 村にはおじさんの家族がまだいるんだよ?! あなたには私の気持ちなんて分からないんだ!」


「もういい!」


声を荒げたサギリはスラウのペンダントをむしり取った。


「サギリ! よせ!」


ラナンが止めた時にはもう遅かった。

石はサギリの手の中で赤い閃光(せんこう)を放ち、煙を上げ始めた。


「サギリ! 石から手を離せ!」


叫ぶラナンを目で制し、サギリは顔をしかめならがも口を開いた。


「よく見ろ、スラウ。この石が君を天上人(てんじょうびと)として認めている証拠だ。君が心から信頼する者でない限り、この石は誰もを焼き尽くすぞ」


スラウは唇を()むと、サギリの手からペンダントをひったくった。

石は手の中であっという間に熱を失い、元の透き通った石に戻った。

スラウは震える手でそれを握り締め、階段を駆け上った。

扉が勢いよく閉まる音が階下に響いた。


「スラウ!」


後を追おうとするラナンをサギリが制した。


「今は……1人にしてやれ……」


ペンダントを握っていた彼の手は()()がり、血が(にじ)んでいる。

ラナンは慌てて冷やしたタオルを当てた。


「このバカ! なんて真似をするんだ!」


「大したことな……いてっ……そこは触んな……」


「ほら、腫れてるじゃねぇか!」


「大丈夫さ……これくらい寝たら治るって……」


力なく笑うサギリにラナンは(まゆ)を寄せた。


「お前、ほんっとうにバカだよ……スラウが止めなかったらどうするつもりだったんだ?」


「利き手とは逆の手で掴んだから日常生活には支障(ししょう)ないさ。どうだ? ちゃんと考えているだろ?」


茶化すサギリの頭をラナンは叩いた。


「少しは自分のことも考えろ、って言ってんだ! このバカ!」


***


スラウは扉に背を預けるようにして(ひざ)を抱えた。

故郷を失ったことの悲しみとやるせなさ、その感情を2人にぶつけたこと……

様々な感情が()()がって止められなかった。

ただ今はもう何もしたくなかった。


冷たい月の光が部屋に射し込んできた。

見上げると窓の外はもう夜だった。

ふと枕元に飾られた小さな木の額縁が目に入った。

この肖像画(しょうぞうが)は育ての親ロナルドが家を新しく建て直した時の記念に描いてもらったものだった。

スラウはゆっくりと立ち上がるとそれを手に取った。

家の前でにこやかに笑っている彼の家族と自分の表情が胸を()()ける。

スラウはそれを抱きしめるとベッドに身を投げ出し、絵を月光に()かした。

青白い肖像画(しょうぞうが)(なが)めながらスラウは眠りに落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ