表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/30

聖獣を通じて近づく心

畑仕事を終えたリディアは森の中にある小さな泉のほとりで、聖獣の子ども──ルナ──がぐったりと身を横たえているのを見つけた。


柔らかな毛並みが濡れ、翡翠のような瞳に覇気がない。リディアはルナをすぐさま抱き上げると、その体が熱を持っていることに気づいて険しい表情になった。


「ルナ、大丈夫よ……もうすぐ助けてあげるからね」


そうは言ったがリディアには薬草の持ち合わせがない。村の薬師にも頼ることはできるが、必要な薬草は限られていた。

ふと思い出したのは、先日立ち寄った騎士団の訓練場の奥に広がる薬草園だった。

村人から聞いた話によれば、訓練に必要な応急用として自前の薬草を育てているらしい。


リディアは急ぎ足でルナを抱え、再び辺境騎士団の駐屯地へと向かった。


門をくぐると、団員の一人が彼女に気づき、目を見張った。「ああ、先日の……どうかなさいましたか?」


「すみません、聖獣が怪我をしていて。薬草が必要なんです。お邪魔とは思いますが……」


その言葉を聞きつけたのか、奥から現れたのは団長のゼノだった。重厚な鎧をまとい、今日も表情は硬いまま。リディアは思わず背筋を伸ばす。


「ついてこい」


それだけを告げると、ゼノは無言で歩き出した。彼に続いて建物の裏手へと回ると、そこには手入れの行き届いた薬草園が広がっていた。ゼノはしゃがみこむと手早く数種の薬草を摘み、皮の袋に収める。


「傷はどこだ」


「足に小さな切り傷と、熱があるみたいです」


ゼノはリディアの腕の中からルナをそっと抱き取ると、屋内の治療室へと向かった。無骨な指が丁寧に薬草をすりつぶし、冷やした水で体を拭い、患部にそっと軟膏を塗る。リディアはその手際に息を呑んだ。


無口で近寄りがたいと思っていた男の指先からは、確かな経験と慈しみが感じられた。


「……団長は、こういうことにも慣れているんですね」


「騎士が生き永らえるには、こういう知識も必要だ」


それだけをぽつりと漏らし、再び黙々と治療を続ける。その横顔に、リディアは静かな信頼の感情を芽生えさせた。


治療を終える頃にはルナの呼吸も落ち着き、体の熱も下がっていた。リディアは何度も礼を述べ、深々と頭を下げた。


「本当に……ありがとうございました」


ゼノは無言で頷くだけだったが、リディアは不快ではなかった。


数日後、ルナが元気を取り戻したのを見届けたリディアは、もう一度騎士団を訪れた。その手には一本の白い花だけが握りしめられていた。


彼女はゼノの前で静かに口を開いた。


「先日のこと……あらためて、お礼をさせていただきたく思います。もしよろしければ、後日、団員の皆様のために祈らせていただけませんか?感謝と、無事を願って」


ゼノは一瞬、目を細めるようにして彼女を見た。沈黙が流れた後、小さく頷く。


「……わかった」


その後、リディアは祈りの日を設け、騎士団の小さな礼拝堂に足を運んだ。集まった団員たちに、一人ひとりゆっくりと顔を向け、穏やかな声で言葉をかけていく。


「あなたの剣が、どうか大切な人を守る光となりますように」


「その傷が癒え、次に笑う日が早く来ますように」


「ご家族に、無事でいることを伝えられる日が、近くありますように」


その祈りは儀式というより、言葉を通して魂に触れるような、静かな温かさに満ちていた。祈りの加護を迷信だという者もいるが、この時のリディアの祈りはとても尊いものだった。団員たちの表情は次第に和らぎ、リディアに自然と敬意と親しみが向けられるようになっていった。


そして、ゼノの視線もまた、彼女を追うことが増えていた。


リディアの存在が、無骨な騎士たちの中に少しずつ根を下ろし始めていく。



面白かった、続きを読みたい、

と思っていただけたら

下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。

面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちをお聞かせください!

ブックマークもしていただけると本当にうれしいです。

よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ