第三十一話 男のケジメ
翌日、第一騎士団の執務室では、ホークが荒れていた。昨晩、キャスリーンの縁談の話を小耳に挟んだからだ。
とある外国の貴族。
急に決まった、気に入らない男の身分復帰。
しかもその男は、皇女たるキャスリーンと仲が良く、はた目には恋人にしか見えない。
かつ帝国の人間ではないのに宰相の近くに控えている。
全ての情報が、その憎い男がキャスリーンの相手であることを語っていた。
ローイック・マーベリク。ホークにとって、自分を侮辱した男でもあった。
「何が身分復帰だ! たかが侯爵じゃねえか!」
ホークは目の前の椅子を思い切り蹴った。がっしりとした造りの椅子は壁にぶち当たり、音を上げ、歪んだ。それでも収まらないホークは壁も蹴った。パラパラと壁の埃が落ちてくる。
「団長、落ち着いてください!」
「うるせぇ! 落ち着いてられるか。こんな屈辱、初めてだ!」
部下が諫めようとしても烈火の如く吠えるホークの怒りは収まらない。
身分は間違いなく自分の方が上だった。顔だって、タヌキみたいな間抜けな顔に負けるわけがない。身長も体格も、ローイックを圧倒している。自分は皆が一目置く存在だ。なのに、キャスリーンの相手が自分ではないのか。納得がいかなかった。
自らの容姿と行いに、一切の疑問を感じないナルシストは、手当たり次第に怒りをまき散らしていた。
「こ、皇帝陛下から、まだ下手人は捕まらないのかと、催促もきております!」
ホークに報告する部下は、自分にとばっちりが来ないことを、切に願っていた。これ以上機嫌を損ねない様に、直立不動だ。
「捕まえられるわけがねえだろ!」
「ひぃっ!」
ホークは端正な顔を歪ませて部下に怒鳴ると、彼は身を縮めた。
大体捕まるわけがない。犯人はホークだ。のらりくらりと回答を避けていたが、ここにきて一気に圧力が増した。ネイサンがローイックを襲った下手人の処罰を、麦の病気対策の条件としたからだ。
追い詰められたホークは焦ってもいた。このままだと自分がやばいと感じ始めたのだ。残念なことに、ホークも、そしてローイックも、皇帝陛下の掌で踊らされていることには気が付いていない。
「くそ……こうなったら」
歪んだホークの顔に、闇が差す。部下の男はその顔をみて、小さい悲鳴をあげた。
どんよりと曇った午後。灰色の、濁った日の光しか差し込まない第三騎士団のキャスリーンの執務室に、ローイックはいた。テーブルに額をあて、唸っていた。
「ローイック。気持ちは分かるけどさ」
ローイックが蹲っている向かいにはキャスリーンが席についている。眉尻を下げ、困った顔をしていた。
「今朝の会議から、周りの人からの視線に殺気が籠っているんですよ」
ローイックは顔を上げ、キャスリーンを見た。そのサファイヤブルーの瞳は、やや潤んでいる。
「昨日の夕方に流れた情報が原因なのは明白です。しかもそれを流したのはヴァルデマル閣下だって話です」
こっちではホークとは逆の状況に戸惑っていた。情報を整理すれば、キャスリーンの縁談の相手がローイックであることに辿り着く。そして傍には、周りに花が咲いているかのようなオーラを醸し出し、嬉しそうな笑顔のキャスリーンがいる。もう決定的だった。
「まぁ、これも作戦なんじゃない?」
「……恐らくはそうなんでしょう。これから尻尾を掴むよりは、襲撃の現場を押さえた方が手っ取り早いですから。姫様と一緒にいることで、厳しい視線にさらされる覚悟はできていましたが、予想以上に殺気が多くて……」
ローイックは大きなため息をついた。キャスリーンの人気はローイックの予想の遥か上をいっていたのだ。姿無き怨差の声が体に刺さってきていた。
「なによ、悪い虫は寄せ付けないって言ったくせに!」
キャスリーンが頬を膨らませて不機嫌をアピールするとローイックは「もちろん、姫様には、私以外の男は寄せ付けません!」と即答した。途端にキャスリーンはニッコリと笑顔になり「でしょ?」と首を傾げる。確信的犯行だ。
「頑張ります!」
ローイックは右手をキャスリーンの頬にあて、笑顔になった。
そんな様子を部屋の隅っこで見せつけられていたハーヴィーは特大のため息をついた。
「仲睦まじい事は、良いことですな、ミーティア嬢」
「本当に、羨ましいくらいですわ」
同じく部屋の隅でハーヴィーの横にいるミーティアも、大きく頷き同意する。自分たちのことは棚に上げ、二人とも、今にも砂糖を吐き出しそうな顔をしていた。
「アレイバーク家についての情報が欲しいですね。まずは知ることからです」
ローイックは首から吊っている左腕をさすった。ホークを思い出すと痛む錯覚に襲われているのだ。
「そーねー。第二書庫にはあるかも。表に出せない資料はあそこで保管するもの」
キャスリーンは顎に人差し指を当てて首を傾げている。
ただ、第二書庫に入るには許可が必要だ。一度ヴァルデマルに相談する必要があった。
「その前に、こっちの方が先だな」
ハーヴィーは窓の外を眺めていた。そこには、頭から生えた栗色の尻尾を揺らして歩くロレッタが見えている。可愛らしい顔を険しいくして、第三騎士団の建物に向かってきていた。
「はっきりさせてこいよ、ローイック」
ハーヴィーの声にローイックは表情を固くして、頷いた。
ローイックは第三騎士団の建物を出たところで、ロレッタに会った。春らしいピンクのワンピースドレスがロレッタに良く似合っている。だがその顔は可愛らしいダドレスとは対照的だった。
「ローイック様。お話があります」
ロレッタは口をぎゅっと結び、やや潤んだ目でローイックを睨みつけてきている。揺れる瞳が彼女の精神状態を如実に表していた。
「あぁ、私もちょっと話したい事があるんだ」
ローイックはその顔を見て、罪悪感にかられた。この後どうなるかの予想が付いているからだ。
「ここでは人目もあるから、裏に行こうか」
「いいえ、お時間は取らせません」
ローイックは建物の裏手で話をしようとしたが、拒否されてしまった。彼女にも分っているのだろう。だがローイックにはきちんと説明する義務がある。どんな結末であろうとも。
「分った、じゃぁここで話をしよう」
いずれにしろ、周囲には分ってしまう事だ。ローイックは腹をくくった。
「今朝方、妙な噂を耳にしました。皇女殿下が外国の貴族と婚姻を結ばれるという噂です」
ロレッタは視線をずらさずに、ローイックの目を見てくる。その瞳は、いつ溢れてもおかしくない程潤んでいた。罪悪感がローイックの胸を締め付けるが、言わなければならない。それがケジメだ。
「あぁ、知っているよ。昨日の夕方から宮殿はその話題で持ち切りだ」
ローイックは不思議と冷静だった。キャスリーンと一緒に歩くと決めたからだろうか。言葉が淀みなく出ていく。
「お相手は、ローイック様なのですか?」
ロレッタは胸の前でぎゅっと手を握っている。勇気を振り絞っているのが、ローイックにも良く分った。
「うん、そう。私だ」
その言葉に、ロレッタの目から一筋の涙が頬を伝った。
「やっぱり、私じゃ駄目だったのですね……」
ロレッタは小さく呟くと俯いた。地面には一粒、また一粒と水の跡がつくられていく。
「……私にとってキャスリーン殿下は救いだったんだよ。ここで生きていく上で」
ローイックの言葉に、ロレッタは顔を上げた。嗚咽を出さない為だろうか、口は固く閉じられたままだ。
「あの人の無邪気な笑顔は、私にとって生きる活力だった。それは今でも変わらない。私はキャスリーン殿下を愛しているんだ。だから、私はあの人の横に行くことを選んだ」
ローイックは諭す様に、自分に言い聞かせる様に、ゆっくりと語った。
「……大丈夫、なんですか?」
「分らないけど、他の男に託すつもりはないよ」
二人は言葉なく、見つめ合った。
「ローイック様は、一度決めたら、変えませんよね」
ロレッタは頬を濡らし、寂しい笑みを浮かべる。その笑顔はローイックの心を痛いほどに締め付けるが、ここではっきりと言っておかないと、ロレッタが救われない。キチンと終わりを告げてこそ、次に行けるのだ。
「ロレッタの気持ちは嬉しいけど、私は受け取ることはできないんだ」
「迎えに来ていただいた時から、分ってはいたんです。こうなる事も。お二人の間には、私が入る隙間はありませんでしたもの……でも言うだけは言わせてください。私はあなたが好きでした」
ロレッタ俯き、ローイックの胸に額を付けた。ローイックは彼女の頭に手を乗せ、優しく撫でる。
「ロレッタ、ごめん」
ロレッタの我慢が限界を越えたのか、声を上げて泣き出した。
泣きだしてから十分は経ったろうか、ロレッタが顔を上げた。腕で涙を拭き、ローイックに向け、ぎこちない笑顔を見せる。
「私が負けたのが、皇女殿下でよかったです」
お幸せに、といい、ロレッタは宮殿に振り返り、ローイックに背を向けた。ロレッタは数歩進んで、ローイックに振り返る。
「ローイック様よりも、いい男を、捕まえて、見せ付けてやります!」
それだけ叫ぶと、ロレッタは宮殿へと走って行った。ローイックは苦笑しながら、ロレッタの姿が宮殿に入るまで、じっと見つめていた。
「ローイック君。じゃないや、殿?」
「色男殿」
二つの声と共に、第三騎士団の建物の陰からテリアとタイフォンが姿を現した。キャスリーンとよく似た顔に意味深な笑みを浮かべ、ローイックを見てくる。
「お二人はいつからそこに?」
ローイックはため息交じりで質問した。
「最初っから~」
「一部始終」
二人のしれっとした答えに、ローイックの頬が引きつった。
「キャスリーンが好きになっちゃうのも良く分ったわ~。カッコよくないけど、決める時は決めるからなのね~」
「惚れそう」
二人のにやけた視線にローイックは怯んだ。キャスリーンへの想いを、思いっきり聞かれてしまったからである。どの道分ってしまう事とはいえ、本人にもいっていない「愛している」という言葉を聞かれてしまったのは非常に気まずい。
二人にバンバンと肩を叩かれ「第三騎士団はあんたの味方だから、ローイック殿はキャスリーンをお願いね」とテリアに言われ、「キャスリーン泣かせたら生きて返さない」とタイフォンに脅された。
だがローイックにはその言葉が嬉しかった。自分を応援してくれる人がいると言うのは心強いのだ。
「頑張ります」
ローイックは力強く頷いた。




