表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
第三騎士団の文官さん  作者: 海水
キツネの天敵
17/59

第十七話 ある冬の日の二人

 空が茜色から闇に変わっていく様を、ローイックは宮殿裏で眺めていた。冬の白い風が、ローイックの伸びた茶色い髪を巻き上げていく。支給された黒く分厚い防寒着に身を包み、キャスリーンを待っていたのだ。

 だが、今日はキャスリーンは来なかった。皇女ならば忙しいだろう。彼女が身分をばらしたわけでは無いが、ローイックは彼女が皇女であるとは知っていた。


「まぁ、これだけ寒いと、ね」


 ローイックは腰壁に頬杖を突き、寒さに震えていた。気温も低く、体が冷え切っているが、震えているのはそれだけが原因ではなかった。

 ローイックは宮殿に振り返った。そこは、橙色の暖かそうな光が満ちていた。


「……」


 その光は、自分がこの世界の外にいることを、如実に教えてくれた。ここに居場所はないのだと、いうことを。

 帝国に連れてこられて半年。冬の凍てつく空気は、厳しい。


「……さて、戻ろうかな」


 ローイックは独り言ちた。雪を巻き上げる白い風は、礫のようにぶつかってくる。顔が冷え切って、感覚も乏しくなっていたからか、あまり痛みは感じなかった。ローイックは腰壁から離れ、宿舎に向けて歩き始めた。


「……ック!」


 後ろから聞き覚えのある声が耳に入ってきた。ローイックは歩みを止め、振り返った。


「ローイックーー!」


 真っ白な風の中を、桃色の薄手のローブを羽織っただけの、金色の髪の少女が走って来るのが見えた。頭も、ちょっと白く染まっていた。


「ちょっと! キャスリーン嬢!」


 ローイックは自らの防寒着のボタンに手をかけながら、その少女に向け走った。

 なんであんな薄着なんだ! 風邪ひいたら大事(おおごと)になっちゃうよ!

 頭の中はボヤキ声が占拠していた。

 少女はニカッと笑うと、白い地面を蹴った。 


「わーい」

「え、ちょっと!」


 少女は勢いそのままに、ローイックに抱き着いた。白い粉を巻き上げて、ローイックと少女は地面に倒れた。ゴロゴロと転がり、雪に埋もれた。


「な、何考えてるんですか!」

「だって、ローイックの背中が寂しそうだったんだもん!」


 雪塗れの彼女は二パッと笑いながら、そんなことを言った。

 まだ幼さが残る彼女を起き上がらせ、ローイックは防寒着を脱ぎだした。


「風邪をひきます!」

「大丈夫よ。馬鹿は風邪ひかないって言うし」

「バカな事を言わないでください!」

「あはは、だってあたし頭悪いもーん」


 ローイックは、ケタケタ笑う彼女に防寒着をかぶせ、頭に乗った雪を払った。襲ってくる白い風に、ぶるっと身体が震えるが、優先順位はこっちが上だった。


「わ-、ありがとー。寒かったんだ―」


 少女は笑顔で応えた。それを見たローイックの頬も緩んだ。


「今日は風も強いですから、帰りましょう」

「えー、せっかく抜け出してきたのにー!」

「風が穏やかな日なら、大丈夫ですよ」

「ぶーー!」


 ぶーたれる彼女の背中を押し、宮殿の表玄関へと向かう。ローイックは、キャスリーンがどこから抜け出してくるのかは知らなかった。だから、どこに送ればいいかなど分からないのだ。仕方なく警備している騎士がいる玄関へと送り届ければ、誰かしら保護してくれていた。

 勿論、ローイックはその姿を見せるわけにはいかなかった。手前の物陰からキャスリーンを歩いていかせていたのだ。





 二人で並んで白い世界を歩いていた。吐く息も、吹きつける風も、目に入る木も、みんな白かった。


「勉強は、ちゃんとやらないとダメですよ」


 寒さを我慢しているローイックが、お説教じみたことを言った。毎度毎度、勉強の時間に抜け出しているということは、彼女から聞いていた。


「へーん、大丈夫だもーん。賢いローイックがいれば、何とかしてくれるもーん」


 手を広げ、クルクルと回りながら、少女は嬉しそうに言った。


「私はどうなるか分かりませんよ?」


 ローイックは戦利品扱いだった。今後どうなるかなど、予想も出来なかった。帰国できる望みは薄く、このままずっとこの身分だったらと考えると、胸の奥に雨雲が立ち込めるのだ。


「あたしが大人になったら、ローイックがいれるところを、作ってあげるの! それまでは、頑張るんだよ!」


 少女は両手を上げて、そう、宣言した。








 ――――ック。ローイックってば!


 暗闇の中で意識が微睡む。その中で、いつも聞いている、あの声が耳を撫でた。


 ――――頑張るんだよ

 

 目の前では少女がにっこりと笑っている。彼女はさらさらと少しずつ消えていた。ローイックは砂になって消えていく、幼いキャスリーンに手を伸ばした。

 姫様。私、頑張れてますか?

 少女はにっこりと笑ったままだ。彼女が用意してくれた場所に、私はいる資格があるのだろうか、と自問する。


 ――――大丈夫、ローイックは頑張ってるよ。


 いつもの声は、そう答えてくれた。何か暖かい感触が頬に触れ、すぐに冷えた空気が撫で直す。

 ローイックの体は、安堵と、朝の空気で目覚めた。





「あぁ夢か……懐かしかったな……」


 そんな事を呟きながら目を開ければ、視界の端に、ローイックを窺うキャスリーンがいる。顔を向ければ、昨晩の事が頭によぎった。抱き合うように寝てしまっていたのだ。何故そんなことになったかは脇に置いておくとしても、あってはならぬことだった。

 ローイックは慌てて体を起こした。


「あ、あの」

「ローイックさん、おはようございます」


 ローイックの後頭部に、不機嫌な声がぶつけられた。思わずローイックの動きが止まる。この場を見られてはいけない人の内、最も武闘派な人の声だった。キャスリーンを見れば、困った笑顔をしている。

 あぁ、これはやばいな。

 ローイックは即座に振り向いた。伝説の魔王の様な顔をしているだろうミーティアの存在を予想し、怒りの雷鳴を覚悟した。そして、そこには目の座った漆黒に包まれたミーティア(魔王)が腕を組んで佇んでいた。威圧感にローイックが動けないでいると、その魔王が口を開いた。


「ローイックさん。そろそろ夜が明けます。身支度をされた方が良いのでは?」


 ミーティア(魔王)は有無を言わさない、厳しい口調と眼つきでローイックを追い立てる。ローイックは昨日から着替えていない。体も拭いてはいない。ローイックにとっては、よくある事なのだが、普通ではない。


「そ、そうですね」

「さぁ、朝食後に出発になりますよ!」

「は、はい!」

 

 ローイックは追い出される様に、部屋を出た。細かく突っ込まれなくてよかった、と胸を撫で下ろしながら、自分に割り当てられた部屋に向けて歩いた。









「さて、姫様も支度をしませんと」


 部屋に残ったキャスリーンとミーティアであるが、こちらも支度をしなければならなかった。ここ南の関門の砦には貴族用の風呂はない。兵士用のはあるが、そこに皇女を入れる訳にもいかないのだ。よってお湯で体を拭く程度しかできないが、騎士でもあるキャスリーンには、耐えられない事ではなかった。いざ何事か起これば、数日作戦行動もありうるのだ。現にこの護衛任務は片道三日の行軍である。

 ミーティアが「入って良いですよ」呼ぶと、お湯を持った侍女二人がスルスルと部屋に入って来る。


「急ぎませんと、朝食に間に合いません」


 ミーティア達侍女部隊はは手際よく、キャスリーンの身支度をこなしていく。身体も綺麗になり、香料も付け、後は髪を梳かし化粧を残すだけになった段階で、ミーティアは部下二人に声をかけた。


「あとは私がやりますから、あなた達は姫様の朝食の準備をやってください」


 侍女二人が「分かりました」と返事をし、一礼してから部屋を出て行った。ミーティアはキャスリーンの正面に鏡を据えると、後ろに立った。ブラシを持ち、ゆっくりとキャスリーンの髪を梳かし始めた。


「姫様。昨晩は口づけくらいはしたのですか?」


 ミーティアの確認にキャスリーンは「そ、そんな事するわけないでしょ」と動揺を隠せなかった。心臓は、痛いくらい働いていた。そんな事はしていないのだが、同衾はしていたのだ。


「男女が一晩ともに過ごしたのですから、それくらいはあってしかるべきかと」


 鏡の中のミーティアは平然と言ってのけた。キャスリーンは頬が熱くなるのを感じながらも、それを悟られまいとした。が、鏡の中の自分の耳は、言い訳のしようがない程赤くなっていた。


「あ、あたしはずっと椅子に座って、ローイックを見ていただけよ。な、何もなかったわよ」


 キャスリーンは鏡の中のミーティアから視線を逃がした。

 当然嘘だ。だが疲れていたとはいえ、一緒のベッドで寝ていたのは事実だ。

 ただ、そんな事を言おうものなら、どんな突っ込みが来るか分からない。ローイックに対しては厳しいミーティアのことだ。絶対に彼にお小言がいくはずだった。ローイックは怪我に加え強行軍で疲弊して、かつ兄の訃報もあったのだ。これ以上の心労は与えたくない。


「まぁ、それならば良いのですけど」


 ミーティアはニッコリと微笑んだ。どことなくニヤついている様にも見えたが、キャスリーンは、それは気のせいだ、という事にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ