表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

マユのアドバイス

「これが水酸化ナトリウムなの?……苛性ソーダのコトよね」

 マユは信じられない、と言った。

 

「そうだよ。米粒に見えるだろ?」

「ええ。白くて綺麗……触ると危険なの?」

「すぐに水で洗い流せば大丈夫。でも付着したままでいると、」

アルカリは酸より厄介。

タンパク質に浸透して破壊していく。


「硫酸より怖いかも。じわじわ浸透するからね」

「皮膚の奧に入っていくの?」

「そう。……女将さんの顔の傷、コレを触った手で、目を擦ったせいかもしれない」

「火傷みたいになるのね」

「ガラスも溶かすよ。官女(人形)の目はガラス製。女将さんが触れて、付いたかも。あの人が雛人形係だったとしたら、放置状態で液状化した後も触れているだろうし、他の者に被害が出なかった説明も付く」


「女将さんは危険な物に触れた自覚がない。痛みを感じても、洗い流そうとは思わないわね。……こんな物誰が置いたのかしら」

今となっては分かりようがない。

が、聖は、入手ルートは(女将の)弟の可能性が高いと推理する。


「どの人?」

マユはパソコンに取り込んだ大きな画像を見る。

「該当する人物は写ってないね。でも高専出と聞いたから。手に入れられるとね。こっそり学校から盗んだとか」

「弟さんの目的は……悪戯?」

「そうかも。触ったらチクチクして驚くぐらいの認識で」


「大事になってしまって、自分がやったと言えなかったのかな」

「放置すれば液状になり高温の環境では気化し、物自体が消える。誰も米粒が消えた事を問題にしないか」


「薫さんには話していないのね?」

「話しても困らせるだけかなと。事件性がありそうでも、どうしようも無いでしょ。40年も前だから」


「水酸化ナトリウムと、お嬢様の駆け落ちは、無関係かしら?」

「気になるよね。……白木さんなら知ってるかも」

「セイが直接聞けないの?」

「おっかないよ」

「山田社長に聞いて欲しいわよね……あらっ?……お嬢様、両親に全然似ていないわね。あ、もしかしたら……この顔、……病気かもしれない」

「?」


「今思い出したの。子供の頃、病院で親しくなった人がね、成長ホルモンが過剰になる病気だったわ」

 鼻や顎の骨が大きい特徴が似ていると。


「顔が変わる病気なんだ……キツいな」

 病で面変わりし

 店の従業員に陰で笑われていたのか。


「可愛いと、ちやほやされる若い仲居(女将)が疎ましかったかもしれないわね」

「勝手な想像だけど、弟は悪戯で水酸化ナトリウムを盛ったのでは無く、姉の指示でやった可能性もあるか。やっぱ女将さんは雛人形係だったんだよ。で、三宝の上に出現した米粒を見逃すはずは無かった。なんだろうと触った」

「そうだとしても結果の惨さは想定外じゃないの?」

「最悪の被害だよな。女将さんは、お雛様の祟りと信じているんだ。加害者が存在するのに」


「祟りじゃないとしても、お雛様、怒ってるわね」

「うん。怖い顔しているだろ」


「セイ、変だと思わないの?……こんな怖い顔のお雛様、有り得ないでしょ?」

「有り得ないって、現にあるじゃん」

「まあ、気付いてないのね。

……40年前の写真を見てよ。

……お雛様の顔をよく見て」


 言われて、古い写真の方を拡大する。

 お雛様は眉が太めで男っぽい顔ではあるが……全然、怖くない顔。


「えっ?……なんで?」

 明らかにお雛様の顔が変わっている。

 可愛らしい官女の顔が潰れているのは、水酸化ナトリウムが浸食したと説明が付くが

 これは、全く原因が分からない。

 

「うわ、怖いよ、コレ」

 聖は、見ていられなくて画面を閉じた。

 科学で説明が付かない。

正真正銘の怪奇現象じゃないか。


「形相が変わるほど怒っている。怒りの対象はなんであれ、この顔で雛人形の主役は勤まらないわね」


「まあ、そうか……お雛様が『大魔神』じゃホラーだよな」

「『大魔神』? なにそれ?」

「昔の映画。『大魔神』の優しい顔が、人間の醜い行いに怒って怖い顔に変わるの。

……女将さんは、現在のお雛様の顔は知らないんだ。

けど祟りと言うくらいだから、何やら負のオーラは感じているのかな」


「ねえ、おそらく(喰刀庵の)他の人たちは不気味に思ってるわよ。……こんな人形、さっさと処分すべきよ」

 処分、とマユはあっさり言った。

 この世のものではない、霊界のマユだけど

 只の人形では無い、霊的な力を持つ人形にはクールな見解なのか。


「飾ってちゃ、いけないの?」

「そうよ。本来の役目を放棄してるじゃないの。大切に祭り上げていたら、ますます、つけあがるわよ」

「……つけあがるんだ」

「豪華な着物を身につけていても、所詮人間に作られたヒトガタ。中身は空っぽでしょ。それが、つけあがって意志表示してるのよ」

「空っぽに、人間の怨念が取り憑いたりしないの?……噂通り、お雛様は、お嬢様のアバターだったり、しない?」

 男顔のお嬢様と

 同じく官女より可愛くない、お雛様。

 ホントに分身とか?

 お嬢様の消息は不明。

 分身の人形の怒る形相は

 お嬢様の心が乗り移っているのでは?


「怨念が人形に宿ったと?

……セイは、お嬢様の死霊が人形に取り憑いていると、言いたいみたいね」


「そう、かも」


 若い板前(白木)と駆け落ちしたが

 添い遂げてはいない。

 喰刀庵を出てからの消息は不明。

 白木に、<人殺しの徴>はないが

 お嬢様が後に幸せだったと想像出来ない。

 駆け落ちしたものの、金だけ盗られ、捨てられ惨めな行く末だったのでは?


「セイの推理通りだったとしても、気味の悪い人形は即刻処分するべきよ。

 写真を山田社長に送れば良いわ。

 雛飾りの頃に喰刀庵に行ってなければ、『怪現象』を知らないんでしょ。

 社長は見れば分かるでしょう。こんな人形、焼いてしまうべきだと」

 

 マユはいつになく断言した。

 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ