表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/30

二十六、対決

 気だるい日差しの日曜日の午後、僕と師匠の藤巻要一は雨宮家の応接間に居た。

 当然の如く、父親の健一は不在だった。

 母親の奈津子が一番好きなディンブラのストレートティと、奈津子が手作りしたクッキーを、四人は無言で口にした。

 奈津子は、藤巻の顔をジーッと見つめていた。藤巻も、奈津子を時々見つめていた。そして、二人は時々うなずき合った。

 時間が引き伸ばされたように長い沈黙が横たわっていた。時間が流れていく音が聞こえそうだった。

 奈津子と藤巻は、目と目で会話して楽しそうだったが、僕と律子も居たたまれない雰囲気だった。

 久しぶりに律子と逢ったのだ。

 Nスタジオのあの一件以来、逢うことはもちろん、メールも電話も何一つ連絡が無かったのだ。

 僕は目を合わせるのも辛いくらいで、演奏会やコンクール以上にドキドキしていた。

 だから、時々チラッと律子を見るのが精一杯だった。

 律子も時々見ていたようだが、ほとんど下を向いていた。

 まんじりともせず、四人がソファに座っていた。

 お互いに目を合わせることもなく、姿勢を変えずにジーッと座っていた。

 奈津子と藤巻は一緒にうなずいたと同時に僕と律子を見た。そして同じ意味の言葉を吐いた。

「私達の話を聞いて」

「話を聞いてくれ」

 僕と律子は、ソファに座り直した。

 奈津子は藤巻に微笑んでいた。

 そして、藤巻も奈津子に笑い掛けていた。

「俺達は、恋人同士だったんだ。だが、奴に引き裂かれたんだ」

 藤巻がそう言った。

「あの人の策略に、私達は嵌められたの」

 奈津子がこう付け加えた。

 僕達は、驚きの表情で顔を見合わせた。

 そして、僕はおずおずと訊いた。

「あの人って?」

 二人は同時に答えた。

「うちの人よ」

「健一だ」

 藤巻はゆっくりと語った。

「健一と俺は、同じピアノ科の学生だった。よきライバルだった」

 奈津子が言った。

「そして私はヴァイオリンの学生。私と要一さんは、高校から付き合っていたわ」

 藤巻は溜息をつくように言った。

「ま、奴の方が音楽以外のことは上だったんだな。俺は、残念なことに音楽バカだった。だから俺は、奴に言い包められて身を引いた」

 奈津子が涙目で語った。

「辛かったわ。あの人の言葉を信じてしまったの。その後一年も経たないうちに、それが『策略』ってことに気付いたわ」

 奈津子と藤巻は顔を見合わせた。そして、フフフとお互いに笑った。

「私達のことはいいのよ。こんな地位になったのもあのヒトのお陰だし」

 奈津子はそう言い、藤巻はこう言った。

「俺も、奴の後押しでヨーロッパに行った。アメリカでも活躍できた」

 奈津子は紅茶をすすり、藤巻はクッキーをかじった。

「今度、私のリサイタルで、ピアノを……」

「君の伴奏をしたいな」

 二人は、苦笑していた。そして、声を出して笑い始めた。

 二人の和やかな会話に、僕と律子もくつろいだ。

 だが、二人は僕と律子をキッと睨みつけたのだった。

「問題は、君達二人のことだ」

 藤巻がそう言うと、奈津子は大きくうなずいた。

 その時だった。

 律子と奈津子、そして駿平と藤巻の四人が、応接室で現状と今後を和やかに語り合っていたその時、応接室の扉が突然、バン!と開け放たれた。

「私は許さん! 絶対に許しはしないぞ。絶対にだ!」

 そこに立っていたのは、雨宮健一だった。般若のような形相で、四人を睨んでいた。

「律子っ! お前は頂点まで昇り詰めるんだ。その為に、私はどれだけ努力してきたことか! お前はそれが解かっているのか!」

 奈津子が何か言おうとしたのを健一は押し留めた。

「奈津子、君は黙っていなさい」

 健一は律子に向き直り、優しく語りかけた。

「いいかい、これは『試練』なんだよ。乗り越えて会得しなきゃならない『憂い』なんだ」

 律子は、膝に置いた手を握り締め、ワナワナと打ち震えていた。

 健一は、律子の様子を見てから、向き直って藤巻を睨んだ。

「それにしても藤巻よ。貴様は何しに来たのだ!」

 健一の声は打ち震えていた。

「私の邪魔をするとはどういう了見なのだ! 貴様にチャンスをやったのは誰だと思ってるんだ?!」

 それから、健一は駿平の方に視線を変えた。

「それに、戸倉君。いい想いをさせてあげたのだがね! それだけじゃ不満か?」

 駿平は握り拳で立ち上がろうとした所を、藤巻が首を振りながら腕で押さえた。

 健一はもう一度、律子の方に視線を戻した。

「いいか、律子。私の後継という意識はあるのか? 日本で一番賞賛されるピアニストになれるんだぞ」

 健一は懇願するように言った。

「私は、お前をそうさせたいのだ。解かってくれるな、律子」

 律子はずっと顔を伏せたまま、震えていた。

 健一はニヤリと笑って、藤巻と駿平を見た。

「さぁ、藤巻さん、それに戸倉君。お引取り願おうか」

 藤巻は苦虫を潰したような顔で、駿平は握り拳が震えたままだった。

 だが、どうすることも出来なかった。

 その時だった。

 律子が突然、スクッと立ち上がった。そして目を見開いて、父親の健一を睨み付けた。

「私、お父さんの人形じゃないわっ!」

 健一はたじろいだ。

「おいおい、律子。何を言い出すかと思ったら……」

 律子は更に健一を睨んだ。

「お父さんの音楽は、音楽じゃない! だって、だって、全然楽しくないわっ!」

 健一は驚きで顔が強張っていた。

「私、駿平とライブハウスで演奏した時、楽しかったわ。心が躍ったわ。初めてピアノを弾いていて楽しいと思ったわ。みんなの拍手、優しい掛け声、とっても嬉しかった……」

 律子の頬に涙が一筋、流れた。

「楽しくない音楽なんか奏でたくないっ! もう、お父さんなんかに教えて欲しくないわっ!」

 律子は急に頭を左右に振り始めた。

「もう嫌よ、イヤーッ!」

 そう言って、律子は応接室から飛び出して行った。

 奈津子は、追いすがるように律子の後を追った。

 健一は、呆けた顔で立ち尽くしていた。

 唖然としていた駿平の肩を叩いた藤巻は帰り支度を始めていた。

「帰るぞ。今日はレッスン日だったよな」

 和やかに駿平を見詰める藤巻はそう言った。駿平はうなずいてソファを立ち上がった。

 藤巻は応接室を出る前に、雨宮健一の肩を叩いた。

「なぁ、雨宮。いつもいつも自分の思い通りになる訳じゃあ、ないんだぜ」

 健一は、いまだショックから抜けきれずに、膝から砕け落ちるようにしゃがみ込んだ。

 藤巻と駿平は、雨宮家を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ