表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/30

十二、悩み

「どうしたの? 元気ないわよ」

 律子が心配そうに、声を掛けてくれたのだった。

 吹奏楽団の練習日。それは、律子と会う日でもあるのだ。

 いつもと変わらない、同じ練習をしているのだが、どうしても練習に身が入らなかった。だから、冴えないトランペットの音をさせて、コンダクターに注意されたのだ。

 もっとも、注意されるのは日常茶飯事なのだが、今日は何度指摘されても僕が直せなかったのだ。

「あぁ、大丈夫だよ」

 僕はそう答えながらも溜息を付いた。その様子を見て、律子の笑顔が曇った。

「大丈夫には見えないわ。全然、駿クンらしくないよ、それって」

 僕は精一杯の笑顔で取り繕った。

「そうかな? 調子の悪い時もあるよ、僕だってさ」

 そう言いながらも、僕の肩はガックリしていた。

 律子の励ましに応えられない僕を見て、ホルンの奴がすかさず突っ込んできた。

「おやおや、もうケンカですか?」

 ホルンのヤツは律子の顔を見た。

「いつもは仲の良いお二人さんなのにぃ」

 そしてホルンのヤツは、また僕の顔を見た。

「穏やかじゃありませんねー。恋人が心配そうにしてますよぉ」

 そう言われて、律子は頬をピンクに染めた。

 このアマチュアの吹奏楽団の中では、既に駿平と律子の仲は公認となっているのだった。

 律子は美しいクラリネットを響かせるようになり、時々ソロを演奏するようになった。

 駿平もハイトーンがキレイに伸びるようになり、超ハイトーンが出そうな程に成長が著しかった。

 だが、今日の駿平の音は冴えていなかった。超ハイトーンなど望むべくもない姿だった。

 駿平には理由が分かっていた。師匠「藤巻要一」の言葉である。

『雨宮には近づくな!』

 それが駿平の心に影を落としていたのだ。

 だが、そんなことを律子には言えないし、駿平には言うつもりすら無いのだ。

 駿平は律子のことが好きなのだから。

 律子の笑顔が自分に向いていることが、一番嬉しいし、楽しいことなのだ。それを手放したくない。 駿平の想いはその一念だった。

「大丈夫だよ」

 僕は開き直って、笑顔を見せた。

 だが、ホルンの奴がまだ突っ込んできた。

「旦那ぁ、ホントに大丈夫っすか?」

 僕は精一杯の笑顔を見せた。

 それでも、律子は心配そうだった。

 律子にそんな、心配顔をさせたくない。そう思ったら、心の底から力が出てきた。

「律子、大丈夫だよ。心配させてゴメン」

 僕は、いつもの僕に戻った気がした。

 律子は、そんな僕を見て軽くうなずいた。


「おぅ、駿平。さっきとは全然違うなー。やれば出来るじゃないか」

 コンダクターがそう言って、僕に声を掛けた。

 僕はコンダクターにグッジョブサインを出した。そして、律子の方を見た。

 律子はこちらを見て、ニッコリと笑ってくれた。

 その笑顔をいつまでも僕に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ