表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
夏空の下  作者: 大和屋
5/8

侍女

「おい、貴様。」

何だよ、偉そうに。

「何だよ?」

「感謝しろ。マウ様がお前を侍女にしたいと言っている。もちろん、受けるよな?」

やめろよ、その高圧的な態度。

「はい。」

異世界で生き残る為には、まずは心強い味方の配下に下っておくとよい。

「出ろ。」

久しぶりに自由になれた。

「マウ様がお呼びだ。」

私はマウという人の部屋に入った。

「失礼します。」

澄んだ声で言った。

「へえ、あなたが椿ね。噂通り、芯の強そうな子ね。」

素直に褒めているのか、それともこちらの出方を試しているのか、どちらだろうか。

「私の前で、そんな態度を取る女は始めてよ。度胸があるのね。あ、そうそう。椿という名は通称の呼び名にして、いみなを考えましょう。」

諱・・・

聞いた事はある。

戦国武将で例えると、伊達政宗の諱は伊達正道。

諱と通称の違いはというと、諱は自分より身分が上の人から呼ばれる時の名。通称は、同僚などから呼ばれる名だ。

「そうだ、ラティマーはどう?素敵な名前だと思わない?」

ラティマー?

かっこいい名前。

「はい。とても素敵な名前ですね。」

「そう?じゃあ、これからはラティマーと呼ぶわね。」

「はい、マウ様。」

私は頭を下げた。、

「さっそくなんだけど、薬を買いにいってくれない?渇芽水かつがすい花紫はなむらさきをお願い。」

何それ?

まあいいや。

「はい。」

お金をもらうと、近くの薬屋まで出かけた。

「いらっしゃい。おや、宮中の新入りかい?それにしては、随分と小さいなあ。お嬢ちゃん、歳は?」

は?

何よ、このおっさん。

私の事を小さい呼ばわりしやがる。

「ぎえっ。」

おっさんは足を抑えて飛び上がる。

なぜなら、私が蹴ったからだ。

「で、お嬢ちゃん。何が欲しいんだい?」

「渇芽水と花紫。」

「へい。」

一体何なのよ、このおっさん。

「ん?」

私はある物を見つけた。

私はある物に目を通した。

へえ、あのおっさん結構有名なのかな。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ