表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/47

ガルフの仕事

 薪を割り終える頃には夕方になり、ガルフを伴って屋敷へと戻る。


 そして、モルト殿にガルフを簡単に紹介する。


 俺の友で、今日からアトラス領地のために働いてくれると。


「モルト殿、悪いがこいつの部屋を用意してくれるか?」


「ええ、もちろんでございます。ガルフ殿、よろしくお願いいたします」


「うむ、よろしく頼む。無骨者ゆえ、礼儀作法は勘弁してくれると助かる。その代わり、ワシには畏まった言葉遣いはいらん」


「いえいえ、構いませんよ。わかりました、そうしましょう。さあ、こちらの部屋にどうぞ」


 二人が屋敷の中に入り、俺も中に入ろうとすると……ふらふらとギンが門からやってくる。


「ウォン……(ひどい目にあったのだ……)」


「おっ、帰ってきたか。おいおい、泥だらけじゃないか」


「ウォン!(主人よ! 酷いではないか! こんなの、あのエルフにもみくちゃにされて以来なのだ!)」


「あぁー、そういやあいつはお前が好きだったもんなぁ」


 戦友であるエルフは、ギンの小さい頃を知っている。

 故に、ギンは頭が上がらない。

 いつも、もみくちゃにされてたっけ。


「ウォン(ま、まさか、ドワーに続いてこないだろうな?)」


「流石に来ないだろ。というか、あいつは何処で何をしているのかわからん。風のまま気の向くままに生きるような奴だったし」


「ウォン(う、うむ、そうだったな)」


「それに俺達とは時間感覚が違う。また会いましょうと言われたけど、果たして俺が生きてるうちに会えるか……エルフは五百年を生きるしな」


 エルフは本来なら人前に出ることはない。

 その美貌と不老長寿から、人族に狙われてきた。

 誰にも捕まらずに、元気でやってるといいが……。




 その後、夕飯を済ませたらガルフとモルト殿と話し合いをする。


「ガルフ、改めて歓迎するよ」


「うむ、こちらこそ世話になる」


「えっと、まずはお二人の関係を聞いてもよろしいですかな?」


「「腐れ縁だ」」


 俺とガルフが同時に言い、お互いに顔を見合わせてニヤッと笑う。

 俺達の関係は友であるが、別段仲が良いという訳ではない。

 お互いに尊重しあって、無理に付き合うことはしない。

 ある意味で、一番気を使わない存在でもある。


「なるほど、アイク殿と似たタイプですか」


「それを言われるのは心外じゃな。此奴みたいな不器用な男と一緒にせんでくれ」


「おいおい、それはこっちのセリフだっての。言葉足らずでよく揉めてたろうに」


「上司に噛み付いて前線送りにされてた奴が何を言うか。まったく、もっと上手く立ち回らんか」


「うっ……それについてきてくれた奴は誰だったかな?」


「……ふんっ、物好きな男もいたものよ」


 怪我をして戦場を去るまで、俺と一緒に戦場に出ていた。

 あの時は俺も未熟で、ガルフには良く助けられていた。


「ほほ、良い関係ですな。さて、本題に入りましょう。ガルフ殿は、どういったお仕事をしてくれるのですか?」


「ワシは鍛治職人じゃが、土魔法を駆使して建築関係の仕事も出来る。アイクがお主のことを信頼しているみたいじゃし、ワシも出来る限り従おう」


「感謝いたします。そうなると、やはり武器が先でしょう。そして開拓をし、木や鉱石などを集めて街を整備するのが良いかと」


「了解じゃ、まずは鍛治の設備を整えるとしよう。そうだと思い、一式は持ってきた」


「おおっ、それはありがたいですな!」


 正直言って、ガルフが来てくれてめちゃくちゃ助かる。

 これで武器防具は作れるし、街の家々も整備してもらえる。

 あとは手伝える人材を確保して、ガルフに指揮を執ってもらえばいい。


「そうなると、俺の仕事は……鍛錬か」


「まあ、そうなるじゃろ。ワシが武具を作り、お主が扱えるように鍛える……出会った頃と、やることは同じだ」


「よし、わかりやすくていい」


「くく、久々に腕がなるわい」


 当時、新人の兵士には武具を与えて俺がしごいていた。

 彼らが生き残れるようにしたが、きっと俺に良い印象はないだろうな。

 ……それでも、僅かでも生き残ってくれたからいいが。


「モルト殿、募集をかけてくれ。無理強いはせずに、有志の方々でいいので」


「いいのですか? 領主権限を使えば人は沢山集まるかと思いますよ? 無論、お優しいのはいいことですが……」


「いや、優しさで言ってるわけではない。無理に来てもモノにはならない……ただ、死亡率を上げることになる」


 戦場において一番困るのは、やる気のない味方だったりする。

 逆に一つの意思を持った集団は、時に力以上の戦果を発揮するのだ。


「これは失礼しました。その辺りについてはアイク殿の方が詳しいですな」


「うむ、此奴に鍛えられた兵士は強者揃いじゃった。そういえば、あいつらはどうしてる?」


「おそらく、王都で何かしらの役職についているだろう。皆、優秀で立派な人が多かった。俺を反面教師にして、上官と揉めてないしな」


「それは単に、お主が我慢してるから皆も我慢していただけで……いや、それは今はいい。とにかく、ワシの仕事はわかった。明日から、早速動くとしよう——というわけで飲もうぞ!」


「ああ、たまにはいいな」


 そして俺とガルフは酒を飲み交わし、昔話に花を咲かせる。


 もう直接言うことはないが……来てくれてありがとうという感謝を込めて。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] サブタイ「ガルフの仕事」の良い点です。 「それは単に、お主が我慢してるから皆も我慢していただけで」の台詞、良いですね。どれだけ慕われていたのか、ってストレートに響きました。 [気になる点]…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ