表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

第6話  赤女の肖像 ~記憶の底に沈む声~  後編

「沈黙の肖像」


朝の光が、鏡の表面を撫でるように差し込んでいた。 その鏡は、ただ空間を映しているだけのはずだった。


けれど、昨夜描いた花音の肖像が、微かに変化していた。 目元の輪郭。髪の結い方。服の襟元。 ——それは、昭和初期の面影を帯びていた。


「……この人、蓮が話してた“初代の住人”に似てる」 直人の言葉が、空気を震わせる。


僕は絵を見つめ直す。 そこに描かれていたのは、花音ではない。 鏡の奥にいた“もうひとり”——澪。


彼女の記憶が、絵を通して滲み出している。 まるで、鏡の中から誰かが僕の手を導いているように。


午後の光が、仕事部屋に差し込む。 その光は、過去の記憶を照らすように、冷たく静かだった。


僕はキャンバスに向かい、震える手で鉛筆を走らせる。 夢の中で見た、赤い服の女。 鏡の奥から僕を見つめていた彼女。


描くたびに、表情が変わる。 笑み。無表情。赤い涙。


それは、僕の記憶の奥底に沈んでいた“誰か”の顔だった。


そして、棚の奥から見つけた古びた日記。 その筆跡は、祈りのように、誰かの“願い”を綴っていた。


「……見つけて……私を……」


鏡の奥から響いた声が、僕の名を呼ぶ。 その瞬間、空気が歪み、世界が揺らいだ。


——鏡の中に囚われた記憶が、今、目を覚まそうとしている。


鏡の奥へと引き込まれた瞬間、空気が歪み、視界がねじれた。


色彩は剝がれ落ち、音は水底(みなそこ)のように遠ざかる。

そこは、記憶の底に沈んだ“誰かの世界”だった。

僕は、鏡の中に立っていた。

そして、そこに——花音がいた。

小さな背中。白いワンピースが、闇の中でぼんやりと浮かぶ。

彼女は鏡の前に立ち、何かを見つめていた。

その瞳は、まるで“過去”を見ているようだった。


「花音……!」

僕が声をかけると、彼女はゆっくり振り返った。

「お兄ちゃん……思い出して。私、ここにいるよ」

その声は、夢の中で何度も聞いた囁き。

でも今は、はっきりと届いていた。


花音の魂は、完全には鏡に吸収されていない。

彼女は、澪——赤女——によって守られ、同時に(とら)われていた。


澪はかつて、この家に住んでいた女性。

家族の悲劇に気づき、鏡に“記憶”を封じることで、家を守ろうとした。

だが、その代償として、自らの魂が鏡に囚われた。

守護者としての赤女。

けれど、鏡に封じた記憶はやがて澪自身を蝕み、彼女の“想い”は歪んでいった。

花音は囁いた。

「澪さんは、私を守ってくれた。でも……もう、限界なの。鏡が、全部を飲み込もうとしてる」

その声は、まるで水底から響くように、揺れていた。


僕は花音に手を伸ばした。

だが、その手は空を掴むように、すり抜けた。

「どうすれば……君を、ここから出せる?」

花音は静かに言った。

「描いて。私のこと。澪さんのこと。忘れられた記憶を、外に出して。そうすれば、鏡の呪いは弱まる」


その言葉を最後に、空間が崩れ始めた。

鏡の世界が、現実に干渉し始めている。

壁が軋み、鏡の表面に赤い亀裂が走る。

誰かの嗚咽が、風呂場の奥から響いた。


僕は目を覚ました。

風呂場の鏡は曇り、赤い涙のような跡が流れていた。

その跡は、まるで誰かが“外に出ようとしている”ようだった。


僕は決意した。

花音の記憶を、澪の想いを、絵に描き出す。

鏡の呪いを解くために。

そして——この家に封じられた“真実”を、明らかにするために。


キャンバスに向かい、筆を握る。

描き始めたのは、澪の肖像。

彼女が最後に見た風景。花音を抱きしめる姿。

鏡の奥で、誰にも知られずに泣いていた少女の記憶。


筆先が震えるたび、鏡が曇り、赤い光が揺らめいた。

そして——鏡の奥から、風が吹き抜けるような音がした。

鏡の表面に浮かんでいた赤い涙が、絵の完成とともに透明に変わる。


鏡の奥に、澪が最後に描いた絵が浮かび上がる。

それは、家族が笑っている風景だった。

だが、その絵の片隅には、誰にも気づかれない“もう一人”の少女が描かれていた。

僕はその絵を模写し、家の玄関に飾った。

風呂場の鏡は、もう曇らない。

ただ静かに、空間を映している。

風鈴の音が、静かに夜を包んでいた。

その音は、過去と現在を繋ぐ、優しい残響だった。


そして、ふと脳裏に浮かんだ少女——ひより。

花音と同じ年頃。

鏡の中の世界に違和感なく溶け込む存在。

彼女は、漣の記憶の断片なのか。

それとも、澪の“残された願い”なのか。

あるいは——鏡に囚われた、もう一人の“守護者”なのか。


僕は、再び鏡の前に立つことを決めた。

鏡の呪いは、まだ終わっていない。

それどころか——今、静かに現実を侵食し始めている。

そして、鏡の奥から聞こえた声が聞こえた。


「——次は、あなたの記憶よ」


「記憶の継承者」


風鈴が鳴った。 それは、夜の静寂を裂くように、微かに震えていた。


鏡の前に立つ僕の姿が、ゆらりと揺れる。 その奥に、誰かがいる。 誰かが、僕を見ている。


——次は、あなたの記憶よ。


その声が、耳ではなく、心の奥に響いた瞬間、 僕の足元に、見覚えのない“影”が伸びていた。


それは、幼い頃に見た夢の断片。 風呂場の鏡に映った、誰にも話せなかった“あの子”の姿。 名前も知らない、でも確かに僕の中にいた少女。


彼女は、ひよりと名乗った。 花音と同じ年頃。 澪の絵の片隅に描かれていた、もう一人の“守護者”。


記憶は、継がれていく。 澪から花音へ。 花音から——僕へ。


そして今、鏡の奥に沈んだ“僕自身の過去”が、 静かに、姿を現そうとしている。


風が吹いた。 鏡の表面に、赤い光が揺れる。 それは、僕の記憶が呼び起こされる合図だった。


——この家に封じられた“真実”は、まだ終わっていない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ