表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/13

第6話  赤女の肖像 ~記憶の底に沈む声~  前編

鏡の前に置いたキャンバスに、昨夜描いた花音の肖像が静かに佇んでいる。

だが今朝になって、その絵は微かに変化していた。

目元の輪郭が、どこか違う。髪の結い方も、服の襟元も——昭和初期の面影を帯びている。

「……この人、蓮が話してた“初代の住人”に似てる」

直人の言葉に、僕は絵を見つめ直す。花音ではない。

鏡の奥にいた“もうひとり”——澪。


午後の光が、仕事部屋に差し込む。

その光は、まるで過去の記憶を照らすように、どこか冷たく静かに感じた。

僕はキャンバスに向かい、震える手で鉛筆を走らせる。

夢の中で見た、赤い服の女——鏡の奥から僕を見つめていた彼女。

最初に描いた顔は、ぼんやりとしていた。輪郭も曖昧で、目元は霧に包まれているようだった。

だが、線を重ねるごとに、彼女の表情は変化していく。

笑み。無表情。そして、頬に一筋の涙が流れ——それはやがて、赤く染まっていった。

僕は筆を止め、息を呑んだ。

「描くたびに……違う顔になる。まるで、俺の記憶を覗いてるみたいだ」

棚の奥から古びた日記を取り出す。

この家に越してきたとき、奥の部屋の押し入れの隙間に挟まっていたものだ。

誰のものかはわからない。表紙は擦り切れ、角はめくれ、紙の匂いは時間の重みを帯びていた。

ページをめくると、整った筆跡が並ぶ。

庭に咲いた花のこと、近所の子どもたちの声、そして——

「花音ちゃんがまた泣いていた」との記述。

その文の下に、ふと目が留まった。

ページの端に、小さく書かれた名前。

それは署名ではなく、祈りのようだった。

まるで、誰かに見られるのを恐れるように、けれど、誰かに届いてほしい——そんな願いのように、隅にそっと忍ばせるように記されていた。

僕は指先でその文字をなぞった。

その瞬間、胸の奥に微かな痛みが走った。

夢の中で見た赤い服の女。鏡の奥で血の涙を流していた彼女。

あの顔に、名前が宿った。

彼女は、花音を守ろうとした人だった。

そして、鏡の中に囚われた、もう一人の“記憶の残像”。

日記の後半は、筆跡が歪み、感情が紙に滲んでいた。

途中から文字が歪み、筆圧が強くなっていた。

感情が乱れているのが、紙の凹みにまで滲んでいた。

「この筆跡…途中から変わってる。まるで、別人が書いたみたいだ」

その夜、僕は風呂場の鏡の前に立った。

無意識に息を潜めていた。

鏡の奥に、何かがいる。そんな気配を感じていた。

そして——彼女は現れた。

赤い服を纏い、血の涙を流す女。夢で見たそのままの姿だった。

鏡の中で、彼女は口を動かす。

「……見つけて……私を……」

僕は震えながら、言葉を絞り出した。

「君は……誰なんだ……?」

その瞬間、鏡が波打ち、空気が歪む。

僕の意識は、鏡の奥へと引き込まれていった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ