最速の男 VS 最速の配信者
一条ソウは、焦燥を感じていた。
戸貝リイナの、予想以上の走力に。
――昨日の配信は見ていたが……
昨日、第3レース終了後の夕方。戸貝リイナは「復帰後の練習」と題して、コクピットからの視点を配信しながら実機でコースを走っていた。
入院によるブランクは1年。復帰は第2レースの翌日、つまり、2日前のこと。にも関わらず、操縦精度は「D-1レーサーにも劣らない」と言われる赤居祐善を、優に上回っていた。操縦センスの高さ……のみならず、配信外や復帰前にも熱心に練習を続ける、堅実さが伺えた。
その実力を知りながらも想像を裏切られたことに、ソウは焦っていた。
――今日は、昨日の配信を遙かに超える速さだ……!
現在、ソウは1位を走っている。そのすぐ後ろに、戸貝リイナの機体。
3位の赤居とは、既にタイムにして5秒近くの差をつけている。
こんな前で走る予定は、無かった。リイナの近くで走り、彼女の順位を落とすことを狙うのが、最優先の課題なのだから。
だが、そのリイナが他と差をつけて1位を走るなら、ソウもそれに合わせた走りをせざるを得ない。
――これ以上4位と差をつけると、面倒なことになるな。
4位との差は、タイムにして10秒近く。1周目序盤で、の話だ。
今のソウの狙いは、リイナの目の前を走ることで彼女の砲撃手に“迎撃”を撃たせること。
本当は後続の機体の砲撃も期待していたが、既にこれだけ差をつけられると各機、勝利は諦めて、下位争いを想定した動きをしているはずだ。ソウはやむなく、リイナ自身に自爆させる作戦にシフトした。
――今日のコース内は風が強い。魔力と風の動きを読めば、赤い追跡者でも誘導は難しくない。
特殊武装<赤い追跡者>。
ロックオンした敵車を追尾する特殊な”迎撃”。コース端では通常の”迎撃”と同様に反射し、狙った相手を追尾し続ける。
その性質から、赤い追跡者を避けつつ狙った相手にぶつけることは、限りなく不可能に近い。だが、風のような外部要因と一条ソウの精密な操縦技術、および魔力感知能力があれば、話は変わってくる。
前半山場のヘアピンカーブに差し掛かるところで、ソウは真後ろの機体から異質な魔力の動きを感じた。
――この魔力は通常の”迎撃”か!
追尾しない砲撃は逆に誘導しにくいが、当たる心配も少ない。
――まずは牽制、ってところか。
考えながらバックミラーを確認した時、ソウは自身の目を疑った。
最初は、リイナの隣に雪野アズサが乗っているのか、と錯覚した。
雪野はソウのチームメイトだ。ライバルチームにいるはずなど無い。
それでも、そう錯覚させた理由、それは。
砲撃手が、ライフルを構え、銃口をこちらに向けていたからだ。
――外付けのライフル!?
ライフルから”迎撃”の高速な魔力弾が、連続で2発放たれた。
ソウは、アクセル出力を調整し、スピードに緩急をつけながらハンドル捌きで2発を避ける。
かろうじて、の回避だった。
反射する2発の魔力弾の間をすり抜けながら、2機の機体はヘアピンカーブを走る。
「い、一条くん、今のって……!」
助手席に座る望見ニナが、当惑と不安の入り交じった声を出す。
「ああ、外付けのライフルだな」
ソウは冷静に返事しながらも、内心ではより大きな焦りを募らせていた。
外付けライフルによる狙撃は、最強砲撃手・雪野アズサの特権とも言える装備だ。
魔力弾を小型に圧縮し、ライフルの銃口から発射することで、魔力弾の弾速と精度は倍以上に高まる。
使いこなせば圧倒的な命中率を誇るが、扱いが非常に難しい。
だから、雪野アズサ以外の砲撃手がライフルを使用することは、今までの公式戦では一度も無かった。
――マズいな。
ソウは、作戦をさらに再考する必要に駆られていた。
――ライフル狙撃は、さすがに誘導できる弾速じゃない。
考えがまとまらないまま、レースは1周目の後半に差し掛かる。
コース後半は、緩やかな長いカーブを抜けた後、細かいカーブが連続する難所を越えて、1周を終える。
だが、コース上部の空洞を抜けることで、前半の緩やかなカーブをほとんどカットできる経路短縮が存在する。成功すれば大幅な時間短縮になるが、空洞内は細道で常に上り坂。入り口周囲の壁に激突しやすい上に、ハイスピードで突入しなければならず、失敗すれば逆に大きなタイムロスとなる。
ソウとリイナは、ほぼ同時に、迷わず経路短縮の空洞に突入した。
――やっぱりな!
リイナの順位を落とすのが最優先のソウにとって、経路短縮でタイムを縮めることは必ずしも正解とは限らない。
だが、リイナが経路短縮を避ける理由は無い。勝つためにも。技術的にも。
細い空洞を、ソウとリイナは普通の直線コースを走るように、危なげなく抜ける。
抜けた先は、カーブの連続。
普通のレーサーにとって難所となるこのエリアは、“あの技”を使えるソウにとっては、タイムを自在に調整できるエリアと言える。
リイナにとっては、難所とは言わずとも、少なくとも簡単に抜けられるエリアではない。
これが、ソウの予想だった。
リイナの機体が、連続カーブに差し掛かったところで、速度を上げた。
これを想定していなかったソウは、本来得意とする連続カーブで大きな遅れを取ることになる。
コーナリング中に“大加速”を使用する神業。その機体は、ソウの機体の外側を、昇り沈む太陽と同じ軌道を描いて抜かしていく。
この技を使えるのは、伝説のレーサー“神威”と、一条ソウのみ。
の、はずだった。
――“昇日の曲線”!?
<“D-3リーグ”Fブロック最終レース 現在順位(括弧内は所属チーム)>
1位 戸貝リイナ(Dan-Live A-Team)
2位 一条ソウ・望見ニナ(チーム望見)
3位 赤居祐善 (アカガメレーサーズ)
4位 メイス(シャドウズ)
5位 村道みのり(お茶の間親衛隊)
6位 佐東陣 (ハバシリBチーム)
7位 コウテイペンギン(動物園)
8位 儀棚友和(千種食器)
9位 二船佐恵 (グラビアレーサーズ)
10位 ドン(お笑いの走り手達)
11位 なんだかなあ(言葉遊びレーサーズ)
12位 景谷尊号 (ニードルズ)




