表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/109

3歳 王都へ⑤ ドラキュラ公爵

ブックマーク、感想、レビューなどなどお手数ですがお願いします〜


「クリムロード卿、リゼル殿を教会本部の法王様に会わせたいのですがいかがでしょうか?

回復魔法のこともございますし、教会本部で是非対応させていただきたいのですが?」


「クリフト大司教殿、まだリゼルは3歳です。長旅も危険ですし、これから魔法や貴族の勉強もしていかなければなりません。

王宮への報告もこれからですので、そちらの件が片付いて落ち着いてからに致しませんか?まだ、賢者のスキルについてはご内密にしていただきたい。これからの対応は王都から連絡が来ると思いますので、それを踏まえて検討していきましょう。」


(やれやれ教会側は早速目をつけて来たか、神聖魔法と違い、回復魔法など伝説級の魔法だ。教会が保護の目的で独占されてはたまらん。そもそも息子はまだ3歳だ。早急に師匠と対応策を練らねばならん)


「わかりました、今日のところはここまでとしておきましょう。回復魔法のことでわかったことがあれば是非お教え下さい。こちらも回復魔法についてわかりましたらご連絡いたしますので。これからも良きお付き合いのほどを。」


大人たちの駆け引きが終わり、一旦昼食を取りに屋敷へ戻る。

父様の書斎に家族全員が呼び出される。


「いいか、今日のことは他言無用だ。お茶会で話に出てもうっかり話したりするんじゃないぞ。弟自慢で決して今日のことは話さないように。このことが公となってリゼルに何かあってからでは困るのだ。いいか、大事な家族を守るためにこれから宰相閣下と打ち合わせをする。くれぐれも念を押すようだが今日のことは家族だけの秘密だ。」


「わかったわ、あなた」

「はい、父上」

「リゼルもこれから少し窮屈になるかもしれないが、我慢をしておくれ。お前のためにのことを思ってだ」

「わかりました、父様」


家族間のルールが決まり、4人で昼食をとる。

昼からは王宮へ行くため、着せかえ人形が始まる…

王宮から迎えの馬車がやってくる。


「リゼルよ、王宮へ向かうぞ。道中、師匠のことを話してやろう」


父様から聞いた宰相閣下は、思ったよりぶっ飛んでる人だった。

3大魔法を使える天才中の天才。賢者であった初代宰相閣下の生まれ変わりと言われているそうだ。

魔法の才能だけではなく、政治面でも力を発揮し今の王国の安定を築いた人で不正を許さない人。

優秀な人材を愛し、学校のカリキュラムも変更し平民でも立身出世できるようにした。

その一面、魔法への追求心は異常で時間がないはずなのに魔法や魔道具の研究をし、いつ寝ているのかと言われている。

見た目も若い頃とあまり変化がなく、ついたあだ名がドラキュラ公爵…


父様も宮廷魔術師時代によく鍛えられたそうだ。

魔法に関しては一切妥協のない人で、相当ひどかったと思い出し笑いをしている。


そうこう話をしていると王宮の入り口へ辿り着いた。

まずは、宰相閣下の部屋へ移動する。私は初めての王城内なのでとても緊張している。

宰相閣下の部屋に辿り着き、父様がノックをする。


「失礼します。ラウル・クリムロード伯爵です。息子リゼルと共にやってまいりました。」

「どうぞ、お入り下さい」


”私の物語に、ドラキュラ宰相閣下のページが加わる”

魔法使いのレベル考察 一回の魔法で倒せる人数。上級レベルだと1回の魔法で50人以上にダメージを与えられる。10回撃てば一部隊を壊滅できる程、宮廷魔術師が重宝されるのは軍事面でのコストが良いこと


LV1 初級レベル(対1人)

LV2〜5 中級レベル(対 レベルx1人)

LV5〜8 上級レベル(対 レベルx10人)

LV9 特級レベル(対 100〜500人)

LV10 神級レベル(対 1000人)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ブクマ・ポイント評価お願いしまします!
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ