表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

プロローグ 終わりの始まり

 

 私はどっちかと言うと幸せだった方だと思う。家族仲は良好、悪くない。パパとママがいがみ合ったり、私やお姉ちゃんとだって険悪な雰囲気にはならなかった。一番下だけど、みんな優しくしてくれ、可愛がってくれた。末っ子の特典だった。


 だから私はこれからもこんな幸せが続いていくと思っていた。高校に行って、進学して、働いて、好きな人なんかもできたりして、結婚して、新しい家族を作っていく。そんな未来を、私はなんとなく夢想していた。


 こうなるといいなあって。実際問題そんなに事が上手くいくわけはないのも分かっていた。けど、けれど。


 しかし現実はもっともっと非常だった。

 余命宣告。死という絶対に乗り越えられない壁。たったの一年。私には未来すら与えてくれなかった。


 もうその時のことは覚えてないけど確かにそう言われた。病名も言われた気がするけど覚えてない。どんな病気だって結果的に死ぬなら全部同じでしょ?



 なんでって言われたら今の私には答えられないけど、まだ死にたくない。もっと生きていたい。

 そこに理由なんてないと思ってた。生まれてきたんだから生きたいのは当たり前なんだ。

 大好きな人たちがいる。やりたいこと、やってみたいことがたくさんある。


 だから私は決めたんだ。私の鼓動が止まるその時まで笑顔でいようって。悲しいけれど、残された人生を一杯やりたいことをやって、楽しんで、悔いなく逝きたい。最近、そう思うようになった。だって、もったいないから。くよくよしたって時間は誰にだって平等に流れている。だったら、思いつく限り自分のしたいことやり尽くさないと、って。


 前を向き始めた、大丈夫って。すると最近暗い顔しか見ていなかった家族の笑顔が増えた。それが無性にうれしかった。ずきり、と走る痛みを無視して。無理やりに笑顔を張り付けた。大丈夫、たった一年の我慢だ。私が笑顔なら家族も笑顔を見せてくれる。


 このことは学校には伝えていない。でも私は高校3年生。学校なんか行かなくてもいいと思ったけど、友達とも会いたかった。

 みんな受験や就職に向け頑張る時期。私には関係ないものだ。未来がないんだから。だからこそ、私、高3は都合が悪すぎた。みんな忙しい、私だけが違う。そんな疎外感、孤独感が学校が始まって早々に感じたことだった。未来があるか、ないかという隔絶的な壁が私とみんなの間にあった。

 だったとしても勉強をそれなりにして、バカとは言われないほどにはできているつもりだ。


 ーこれに何の意味が××××××××××××


 タイムリミットがあると、物事の意義について考えるようになった。何が自分にとって意味があって、有益か。本当に時間がないのに無駄なことはしたくないって。後悔する時間ももったいなくて。やって後悔もしたくなかった。


 あれ、私のやりたいことって何だろう?思考の渦に囚われ考えれば考えるほどわからなくなる。やりたいことたくさんあるはずなのに、何も思いつかない。


 私のことなのに何もわからない。思い返せば、私は何もしてない。何もなしえてない。

 ただ生きて、もうすぐ死んじゃう私の人生に、私が生まれた意味なんてあったのかな...


 本当にもうわかんないよ... 

 取り繕って張った笑顔とは裏腹に、誰にも見せないところで暗く沈んでいく私がいた。こんなこと言っても誰もわかるはずがなくて。死なない人に、死ぬ人の気持ちなんかわかるわけなくて。誰にも言い出せず、そんな思いが募っていった。排泄機構のないダムにただただ水が積み込まれていくように。


 死が目の前にあると、今までの考え方が変わる。少し前の何もなく無邪気なままの私に戻りたい。あの時は何も考えてなかった幸せなお花畑脳に。




 今日もまた一日と命が削り取られていく。残酷にもゆっくりと。


 今日は何しよう。


 誰も答えてくれない自問自答を繰り返す通学途中、そう思いながら足元にある小さな小石を軽く蹴った時、クラクションが鳴り響いた。それにつられてずっと下を向いていた顔を上げる。

 目の前、車道に突っ立っている、自分と同じ高校の制服を着た男の子。彼の目線の先には勢い余って、減速もろくにできていない車。


 彼は車を見つめたまま動こうとしない。


 なんで?なんでそんなことができるの?


 私はその人に聞いてみたかったのか、


 それとも


 目の前で人が死ぬのが嫌で

 目を逸らしている自分に叩きつけられている気がして

 どうしても死を拒絶したくて

 自然と体は動いていた


 今になって思う

 これは私の当てつけ、エゴだ




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ