表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
春が青い  作者: 志村巧
29/57

ラブレター

「なあ?」

「男がラブレター渡すとか、やっぱり女々しいとか思われるもんかなー?」


「何その時代遅れの考え方w」

鼻で笑う□子。

「いくらSNS全盛とはいえ手書きのラブレターとか女子には充分嬉しいもんなんだけど」

「ときめく?」

「うん、ときめく」笑顔で答える□子。心の中で密かに快哉を上げる。








挿絵(By みてみん)


「成程女子的にはアリだと?」

「もちろん相手次第だけどさ」

「んで、例えばどんな文面がいいのかな?」

「んー直接的な愛情表現よりも詩的な…」

「ほうほう、それで?」

「でも、くどすぎるのもアレだしなー」

「注文多過ぎるわ!」

「女の子のハート掴みたかったらその程度の努力出来なくてどーするのよ」

俺が振った話題だけに強く口答えも出来ないが。


「例えばさー好きだと告られるのと、付き合って欲しいと言われるのではどっちがいいもん?」

「返事がし易いのは付き合って、かな?只好き、だけじゃ返事に困るし」

「成る程~」

「やけに具体的な質問だね」

「気のせいだよ」

こっちの顔色を窺うような□子の視線を避けて質問を続ける。

「最後にもうひとつ」

怪訝な顔をする□子に。

「ラブレター貰うなら休憩時間?それとも放課後?」

しばし考え込んだ□子の答えは。

「んーやっぱり放課後かなー」

「解った」

立ち上がって□子に告げる。

「んじゃ、明日の放課後宜しく」


「え?」

キョトンとする□子を残して教室を後にする。


□子自身が言ったんだ。明日になって受け取れないとは言わせない。











評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ