表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/25

小さな女子高生

 やわらかい。それになんだか、甘いにおいがする。

 意識が戻った。その瞬間、抱いた所感。あまりに心地よくて、目を開けることさえためらった。

 どうやら、いつの間にか眠ってしまっていたらしい。体力の限界だったのだろう。

 まだダルい。あぁ、目ぇ開けるのめんどい。

 寝返りを打つ。

 顔面が、やわらかい何かに突っ込んだ。

 

「あっ……」


 頭上から、かすかな声がした。

 甲高い。しかも近い。

 ん? なんでやわらかい? ここは確かダンジョンの中だったはず。やわらかいはずがない。それにあの子は? 

 頭が急速に活動を再開する。

 処理完了。状況を理解した。

 女の子にどっか行かれちゃまずい!

 がばっと起き上がる。


「きゃぁっ」


 すぐうしろから、かわいらしい悲鳴が聞こえた。

 振り返る。

 そこにいたのは、あの少女だった。

 お姉さん座りして、真っ白な頬を、ほんのり桃色に染めている。大きな目が、驚きでさらに真ん丸に見開かれていた。

 驚くほどの透明感。改めて見ると、透き通るような美少女だった。

 ……これは、まさか。

 プリティ・ガールと自分との距離を測り、次に彼女の姿勢を見る。

 これはまさか、世に言うところの、ひひひ膝枕でしょうか!?

 しかもこれは『横膝枕』だ。

 太ももと垂直になるよう寝転がるそれは、いわゆる典型的な膝枕だ。

 だが、この状態で頭の向きを行使者の方へ向けると、ふかふか下っ腹に、いや、下手すればふにふにゾーンにすら接触し得る非常にエロスな体位である。

 では、ここからが重要な問いだ。 

 俺の敏感な突起物(鼻)がさっき刺激したのはどこでしょう?

 下腹部が熱くなる。


「あのっ……」

「ザラァアアーーッキ!!」ゴキィイっ!! 母なる大地にど頭突きぃっ!!

「きゃぁあああっ!!」


 即死魔法風味の叫び声をあげ自らに呪いをかけ、罰した。少女の甲高い悲鳴が耳に突き刺さる。

 危ない危ない。もう少しでテントが設営されるところだった。

 まったく、少しは自嘲というものを覚えなければ、ガールを怯えさせてしまう。

 爽やかな(たぶん)笑顔を少女に向ける。


「ひぃっ」


 怯えられた。小さな上半身を仰け反り、カタカタとかわいそうなくらい震えてる。大きな瞳は涙でいっぱい。今にもこぼれそう。

 え? この笑顔、そんなに怖い?

 傷ついた。


「えぇっと……」


 やばい。どうしていいかわからない。

 言葉が見つからず、沈黙がおりた。

 少女は、それはそれは慎ましやかな胸の前で、細い指をもてあそんでいる。

『どうしよう』

 そんな声が聞こえてきそうだ。

 冷静になれ。こんなちんまい少女相手に、何をビビることがある? 

 落ち着いて話すんだ。

 そう、俺は紳士なのだ。JのKだかCだか知らんがヒロインの一匹や二匹攻略できない俺じゃあない。

 仕事が無い時やりこんだゲーム、そこで学んだ幾万通りのパターンの中から最適なルートを割り出した。

 選択肢召喚。


 ・『怪我はない?』⇐ ピッ。

 ・『大丈夫?』 


 いざ出陣!!


「けっ、怪我は大丈夫っ!?」  

「へぇっ!?」


 ミスったぁあああ!! 

『怪我はない?』を選択したはずなのに、どもった瞬間『大丈夫?』と混ざっちまった。しかも大声で威嚇するというオプション付き。さらっと爽やかにキメるはずだったのに。

 あぁぁ、あんなに怯えちゃって。

 距離がさらに開いた気がした。

 くそっ早く挽回せねば。

 選択肢召喚。


「『パンツ見せて』

 『いい太ももしてるね』」

「はぁええっ!?」


 声に出テーーーールッ!? いやもしかしてさっきも!? しかもなんでこんな選択肢だよ!? バグってんのか!?

 一瞬ロングヘアがふわっと浮き上がるほどにびっくりして、少女の震えは止まった。

 いや、止まったのではない、硬直したのだ。あまりの恐怖で。

 あぁあああ……。


「あぁ、ええと、その、怪我はないか?」


 おずおずと尋ねる。


「あっ、その、……だ、大丈夫です」

「そうか……」

 

 たどたどしいことこの上ない。けれど一応、第一関門クリアだ。

 しかし沈黙。

 くそ、次どうしていいかわからない。


「あのっ」


 こんどはあちらから声をかけてきた。

 顔を向ける。


「助けてくださりありがとうございましたっ!!」ガスゥっ。


 勢いよく土下座。額を地面にたたきつけた。


「あぅぅ……」


 涙目で頭を抱えてる。


「えぇと……何やってんの?」

「かける言葉違ぅぅ……」


 頭を押さえてうめいている。

 かける言葉が違う。その通りだと思う。たぶん「大丈夫か?」ってかけるべきだったんだろう。

 ん? そうなのか? 自爆だし、間違ってないような気もする。


「あっ、いっいえっ、すみません……」


 納得いかないのが顔に出ていたのだろうか。謝られた。


「いや、なんかごめん……」


 なんかってなんだよ。


「いっいえっ、さっきのは私がごめんなさいです」


 頭を抑えながら、ぺこりとお辞儀。また謝られた。


 そして沈黙。

 というか、ここは危ないんじゃないだろうか。幸いモンスターはいないようだが、いつ現れてもおかしくない。

 ステータス確認。

 体力は残り五。寝たからか、多少は回復しているようだ。だけどこれ以上は見込めない。

 移動しよう。

 立ち上がる。

 少女は不安げにこちらを見上げていた。


「来ないのか?」

「あの……ついて行ってもいいのでしょうか?」

 

 遠慮がちに尋ねてきた。

 一瞬考える。

 この子は俺を利用しようとしているのだ。

 魔物避けにし、地上についたところで「はいさよなら」なんてこともあり得る。それじゃあ命をかける甲斐がない。

 いや、それなら……。

 ひらめいた。

 口元が緩まないよう注意しつつ、話しかける。

 


「……そうだな……君は戦え、ないよな……」

「い、いえっ何とかお役にたてるようがががんばりますっ」

「いや、無理するな」

「……うぅ……」


 しょんぼりする。いいぞ。


「正直なところ、君を助けるのは命がけだった。

 あれだけのゴブリンを相手に実質一人で戦いを挑むなんて、無謀もいいとこだったしな。しかもそのせいで、今俺の体力はほとんど残ってないんだ。君を守りながら移動するのは、リスクが高い」

「……そう、ですよね……」


 少女がうつむいて、蚊の鳴くような声でつぶやく。


「そこでだぁあ!!」


 突然の大声に、少女はびくりとして顔を上げた。

 いかんいかん、興奮しすぎた。

 ビー・クールだ、俺。


「条件がある。もし二人とも生きてレスト・スポットへ帰ることができたら、その時は……」


 言い出しづらくて、ためらった。


「そのときは?」


 先を促される。

 勇気を持て、神津玲雄。ここで言わなきゃ、いつまで経っても夢を叶えられんぞ。

 下界にいた頃、ついに叶わなかったエロ充生活(造語。エロが充実した生活の意)……甘ったるい青春……今が叶えるチャンスなのだ。

 息を吸い込む。


「(膝枕してくれ)」


 とても小さな声が出た。しかも早口。


「へ?」

「ひ、膝枕を、してくれ」


 今度はちゃんと言えた。けれど少女は、ぽかんとしている。

 まずい、引かれたか? 

 不安になる。


「……えぇと、そ、そんなことでよろしいんでしょうか?」


 拍子抜けだ、とでも言いたげな顔をしている。


「い、いいのか?」

「も、もちろんですっ」

「よっしゃぁああ!!」


 拳を上げ、高らかに吠える。


「ふぁっ!?」

「絶対だぞ? 契約だからな?」


 仰け反る少女に追撃をかける。


「わっわかりましたっ!!」


 なぜか敬礼を返してくる。


「契約書とかないけど、これは公的な契約だからな! 破れば豚箱行きだぞ!?」

「た、タイーホでありますかっ!?」

「あぁそうだ。だから破るなよ軍曹」

「ラ、ラジャであります!!」


 少女は敬礼したまま、真剣な表情で頷いた。

 よし、これで安心だ。そうと決まれば、さっさと行くか。

 少女に向かって手を差し伸べる。

 少女は俺の顔と手を交互に見て、一拍置き、おずおずと手を取ってきた。

 細いのに、信じられないくらいやわらかい。慎重にその手を引っ張り、少女を立たせた。


「じゃあ、契約成立だ。俺は神津玲雄。これからよろしく」

鈴森愛蘭すずもりあいらですっ。よろしくお願いしますっ」


 ぺこりと、頭を下げてきた。 

 あぁ、疲れた。


 小部屋を後にして、左右を確認。

 さて、どっちへ行こうか。さっき来た道を戻って、もともと行くつもりだった分岐を進もうか。

 いや、ちょっと待て。

 鈴森は確か、ほかの野郎どもと一緒にいたはず。はぐれたのか死んだのかは知らんけど、出口を知ってるかもしれない。


「なぁ鈴森」

「はいっ! なんでしょうっ!?」


 いいお返事。洞窟に響き渡る。


「いや、そんな気張らなくていいから」

「はいっ!」

「あとあまり声あげるな。モンスターが来る」

「すっすすすみませんっ!!」


 一際大きく響き渡った。


「いや、あのな……」


 話が進まん。この小動物、どうすればいいんだ。

 ちょっと考えて、


「……まぁいい」


 あきらめた。

 話を進める。


「で、鈴森、出口がどこかわかるか?」

「出口ですか……すみません……」


 申し訳なさそうに目を伏せる。


「だよな……いや、いいんだ、気にするな」

「すみません……なんとなくあっち側の方から来たってことしかわからないです」


 ますますうつむいて、斜め左後ろの方を指さした。


「え? わかるのか、方角?」

「なんとなく、ですけど……」

「でかしたっ!!」


 思わずその細い肩を叩く。


「ふぁっ!?」

 

 鈴森は驚声をあげて仰け反った。

 やった。これは予想外の収穫だ。方角さえわかれば何とかなるだろう。モンスター自体は大したことない。

 手を放す。

 踵を返し、左を向いた。


「あっちでいいんだな?」

「は、はいっ」


 確認をとり、歩き出す。

 うっすらとモンスターが近づいてくるのがわかったが、憂鬱にはならなかった。

 


 歩きながら、様々なことを聞いた。


「高校生か?」


 死んだのは、とは言えない。暗黙の了解だ。


「一年生です。神津さんは?」

二十歳はたちだ。部活とかやってたのか?」


 死の原因なんてもってのほか。決して聞いてはならない。


「弓道です。まぁ一矢放つ前に召されちゃいましたけど」


 鈴森がそう言って、てへぺろした。だいぶ慣れてきたらしい。

 どうやらコミュ障とかではなくて、ただ怖がっていただけのようだ。こうして話してみると、案外饒舌だったりする。

 ぺちゃくちゃ話すのを聞きながら、ぼぉっと思う。

 高校一年生か。そんな若さでお陀仏とはかわいそうに。まぁ俺も似たか寄ったかだが。かろうじて成人してるだけましか。

 趣味の人形作りの話を聞き流す。

 あぁ、そういえば。 


「男どもはどうしたんだ?」

「えっと、さっき私がいた小部屋で、たくさんのゴブリンに襲われてパニックになっちゃって……あの人たちは消えちゃいました」

「消えた?」

「はい。あの人たちはやられそうになったとき、手をつなぎました。そしたら急に光りだして、ぱっと消えちゃったんです」

「瞬間移動か」


 彼らの会話を思い出す。


「しゅんかんいどう?」

「いや、あのゴボウ、じゃなくて細長いやつが持ってるスキルだよ。ダンジョンの入り口で話してるのを聞いたんだ。っていうか聞いてないのか?」

「いえ、聞いてはいたんですけど、その、それがなんなのかはわかんなくて……」


 もじもじしている。

 瞬間移動。

 けっこうメジャーな単語だと思っていたけど、そうでもないのだろうか。意味だって字面の通りだし。

 まぁいいか。


「瞬間移動ってのは、一瞬で遠くに移動できる技だ。テレポートっていえばわかるか?」

「おぉおーー! てれぽーと!」


 納得できたらしい。歓声を上げている。


「でもわかんないな。なんで三人は君を置いて行ったんだ? 見た感じ、君、結構大事にされてる風だったじゃないか」


 素朴な疑問。何気なく聞いただけだった。

 しかし鈴森は顔を曇らせた。


「……私、役立たずでしたから」

 

 まぁ、その点には同意だ。

 でも、それだけじゃないだろう。かわいい女の子はいるだけでいい。無価値になどなるはずがないのだ。

 俺がゴボウの立場だったら、真っ先にこの子を助ける。そしてそのほかの邪魔者を見殺……いかんいかん。

 その先を待った。


「どうやったかはわからないけど、自分にだけ結界を張って、震えてるだけだったです。あの人たちが助けを求めてるのに。それで、愛想つかされちゃったんだと思います」


 鈴森は顔を伏せた。

 自分を責めているのだろうか。そんな雰囲気だ。

 とりあえず慰めればいいんだよな、こういう時は。それにダンジョン内でめそめそされるといろいろとまずい。

 もてる知識を総動員し、なんとか言葉を穿ほじくり出す。


「自分を責めるな。むしろ何もわからない中でよく自衛できた、と思う。誇りに思っていい」


 気恥ずかしいというか、どんな顔をすればいいのかわからなかったから、前を向いたまま無表情を努めた。


「でも……」

「それにあの三人組は、たぶん君のことを見捨てたわけじゃない」

「へ?」


 鈴森は小首を傾げた。


「結界魔法が張ってあったから、君を連れていけなかったんだ。たぶん今頃、後悔してる。もしかしたら、体勢を立て直して探しに来ているかもしれないな。そろそろそんな時間だろうし」

「そっそんなっ! 私が悪いのに……」

「君からすればそうだろうよ。でもあいつらからすればどうだ? いたいけな少女一人を死地に残して、自分たちだけでトンズラこいたんだ。悪いことしちゃったと思ってるさ」

「……それは」

「まぁ、俺にはわからないけどな。あいつらの人柄とかそういうの」


 切る。これ以上言うべきかためらった。

 言い過ぎか? どの口がほざいてるんだ。

 そんなことを思った。

 結局言葉は出ない。

 

「ありがとうございます」

「……別に、思ったことを言っただけだ」


 とりあえず思惑は成功したらしい。

 笑ってくれた。

 話題を変えるか。


「そういえば、人形作りが好きなのに、なんで手芸部じゃないんだ?」

「なかったんです、手芸部。だからその次に気になってたというか、なんとなくかっこいいなと思ってた弓道部に……」


 なんとなくで弓道部か。わざわざ茨の道へ足を踏み出すとは。

 なんとなく、弓道部には厳しいイメージがある。


「なんとなくか」

「です。というか、ひどいと思いませんか? 手芸部がないなんて」

「え? あ、あぁ……」


 その後は、高校への愚痴と人形作りへの執念を聞かされた。

 てかそんなに好きなら手芸部ある高校行けよ、とは突っ込めなかった。勢い的に。

 




9月18日

変更点

・鈴森の髪型 ショート⇒ロング


変更申し訳ございません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ