表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第1話 勇者の噓

「俺ら、嘘は無しで!」


 君たちは、【嘘をつく】ことは良くないことだと思うだろうか。結論から言えば、俺は「No」、「嘘はつくべきだ」と思っている。


 誰だって、皆に格好をつけたい。自分を良く見せたい。だけど、それはいつかバレる。嘘はバレるものだ。


 だけど、この仲間たちといる期間、人生のほんのちょっとの時間だけは、俺はカッコイイ勇者でいたい。










「俺らなら、魔王を倒すなんて余裕だな!」


「だね!私たちなら大丈夫だよ!」


「そうですね。造作もないことです。」


「神の導きに従い、私たちの恵みに感謝しましょう。」


「親の同類が仰られたこと、守りぬくのみデス。」


 5人の勇者パーティが魔王城へと向かう。そこは国の端も端っこであり、到着へはかなりの時間を要するだろう。


 だが、俺たちなら問題ない。なぜ、こんなにも自信を持てるか。それは、勝てる算段があるからだ。


 魔法学院を首席で卒業した上級魔法使い、神に愛され上級回復師となったヒーラー、自然と一体化し自然を操るという僧侶、世界最強と言われる軍事技術を導入したAIロボット。


 王が直々に世界中から選抜し動員したメンバー。彼らがいれば、今の魔王を倒すのは簡単と言っても良い。


 ただ、一点だけ。


 ただ一つだけ不安な点がある。










「私たち、せっかくグループになったんだから、名前決めようよ!」


 彼女は攻撃魔法使いのメルト。なんでも、魔法学院を首席で卒業した超エリート。その研究の成果は凄まじく、「世界で10人しか使えない」上級魔法を使えるとのこと。


 その綺麗な赤髪が太陽を象徴するかのように、明るく、それでいて努力家。彼女の才能と力は本当に尊敬できる。




「確かに、グループとして動くなら統一感は欲しいですね。」


 彼は僧侶のヨシツギ。国の東方出身であり、自然の力を操るらしい。なんでも、自然と一体化する、ことによって出来るんだとか。


 そして、彼は本当に落ち着いている。物事をよく考えてる。俺自身、彼みたいな落ち着きをもって勇者をしたいものだ。




「私たちは神に選ばれた聖なる5人。であれば、互いの神に誓い、決め事を作りませんか?」


 彼女はフィズ。神に愛される存在として選ばれる「ギフト」の持ち主であり、上級回復師として蘇生魔法も使えるらしい。


 彼女のような信仰心は本当に見習える。神に愛されるなんて、よっぽど神を信じているんだろう。




「良いデスね。組織に決め事は必要デス。私の親も、家族での決め事は大事だぞと何度も言ってましタ。」


 彼、というより、このロボットはJD6054‐26。長いのでJDって呼んでる。彼はこの国で最強の軍事技術組織、「AP3」の傑作だそう。


 俺自身、こういうロボットはマジでアツい。




「じゃあ、アレン!決めて!リーダー、勇者様でしょ!」


 メルトが俺に向かって大きな声で発した言葉は、皆の視線をこちらに集中させた。


 そう、俺は勇者。王に選ばれた勇者なんだ。


 まあ、唯一、不安点があるとすれば、


 それはーーー










 実践経験が無い。


 14の時から10年間家に引きこもり。定職に就いたことも無いし、したいとも思わない。


 特に頑張ったこともない。俺らの地方ではガクチカって言うらしいが、学院時代に頑張った事なんて本当に何もない。


 まあ頑張った事で言えば、CoW(通称カウ)、“Control of World” というゲームくらい。


 宇宙国家統一を目指す、精神没入魔法を使ったゲーム。その世界に入り込むことで、高い能力を得られることのできる魔法ゲームである。


 ただ、実際に魔族はおろか、虫に対しても、魔法ももちろん、剣を振るったことも無い。


 だが、それを周りに言う事は絶対にない。




「うーん、そうだな………魔王討伐まで一緒にいる仲間だし、隠し事はしたくないな。」


 俺が隠し事をしている事も、隠したい。


 俺は勇者。皆の期待を負う者。そんな者が弱いと知られれば、皆絶望し、俺を置いてどこか遠くへ行ってしまう気がする。


 実践経験は今からする。それで、何とかなる。何とかするんだ。


 だからこそ、この嘘は隠し続ける。










「ファネスタなんてどうだろう。俺の地方で“正直”って意味だ。お互いに正直に、真っ直ぐ付き合っていこう。」


 俺は、「嘘はつくべきだ」と思う。


 このちっぽけな俺の、才能を開花させるまでの間のほんの少しの間。


 皆を心配させないレベルまで強くなったら。


 その時には、正直に話せるように。


「あー、それで何だけど、ルールもそれに合わせようと思う。ルールは…」


 ルールは、いたって単純。


 この俺の嘘を隠すルール。










「俺ら、嘘は無しで!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ