表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/4

2 紅炎のウィルヘルム


 私を買った男の人は、ウィルヘルムというらしい。帝国風の名前。確かに。外見からして、王国の人ではないと分かってはいたけれど。ご主人様の姿は、別に、帝国人にも似ていない。


 ご主人様。そう。ご主人様なのだ。私の。

 ご主人様のお屋敷は、聖職者にのみ住むことを許される、聖区に在った。

 聖職者? そうは見えない。けれど。何故だか、不思議としっくりとくる。

 白い壁に、黒い屋根。大きな煙突。沢山の窓。広い庭。

 庭には、白い幹の大きな木が一つ。それから、日時計。

 素敵なお家だと思う。


 思うのだけれど。


 少しばかり、大きすぎる。お掃除が大変。

 

 勿論、お掃除するのが嫌というわけではない。ご主人様は、不思議なことに、私を目も眩むような大金で買ったのに、私に何をさせるわけでもなく。ただ、掃除と食事を作らせるだけ。食事だって、最初は上手く作れないのを、わざわざ家庭教師まで付けて。三か月ほどで漸く、ご主人様が満足するようなものを作れるようになった。


 お掃除は……。うん。まだ、大変だけれど。

 

 それだけ。後は、私の好きにさせてくれる。それどころか、お小遣いもくれる。

 私は不思議に思うと同時に不安になってしまう。


 きっと、ご主人様は気紛れで私を買ったんだ。それなら、きっと。気紛れに捨てることもするかもしれない。


「……ご主人様」


「なんだ、アリス。小遣いか? いいぞ」


「あ……や……お小遣いは三日前に貰いました」


 だからといって。訊けるわけもなく。

 

 ご主人様。

 綺麗な木目の椅子に座って、優雅に紅茶を飲むご主人様。

 私を買った人。沢山の金貨で、私を買った人。

 私にそんな価値があるとは思えない。今の私に、そんな価値が。


「あの、その、お小遣いのこと、なんですけど」


「なんだ。少ないか?」


「ぎゃ、逆です。ちょっと、多いと思います。私、こんなに……」


 金貨一枚。それがどれだけの価値を持っているのか。ご主人様はもしかしたら知らないのかもしれない。


 金貨一枚。銀貨にしておおよそ、三十枚。

 普通の市民が一か月暮らすの必要な銀貨が大体、二十枚。


 それを、私みたいな奴隷にぽんと、渡すなんて。そもそも奴隷がお小遣いなんて。それ自体が変だけど。


「大地の女神は言っている。大は小を兼ねると。まあ、多いと思うのなら、貯金でもしておくんだな」


 貯金。勿論、貰った分を全部使ってしまうようなことはしない。

 食費とお洋服の代金は別に貰っているのだし。……うん。それも、変なのだけど。

 ご主人様。変な、ご主人様。

 そもそも、ご主人様は何をしてお金を稼いでいる人なのだろう。

 貴族様? ううん。貴族様なら、聖区に住める筈がない。


「なんだ、アリス。そんなに見つめて。やはり小遣いか? いいぞ」


「だ、だから、違いますっ……。お金は大切にしてください」


「……。ふむ。大切にしているつもりなんだがな……」


 あ、あれ。なんだか、寂しそう? 気のせい?


「そ、そんなことより、ご主人様! 朝ごはん、どうでしたか?」


「ん? ……ああ、美味だった。あの、トマトで煮た鳥が美味かった。……そうだな。もう少し、辛いほうが、好みだ。次はもう少し辛く出来るか?」


「はい! じゃあ、次は香辛料を多めに入れますね」


 ご主人様は、毎朝のご飯に、ちゃんと感想を言ってくれる。

 私は、他の奴隷の事は良く知らないけれど。これが普通じゃないことくらいは、分かる。

 あんまり上手じゃなかった最初の頃から、ずっと。感想をくれる。美味しくなくても、ちゃんと食べて、次はどうすればいいかを教えてくれた。


 ご主人様は辛いのが好き。それと、酸っぱいのも。苦いのは、ちょっと苦手だけど、アクセントとしてなら、大丈夫。お肉は、鳥が好き。焼いたのよりも、煮たのが好み。


「晩御飯は、何にしますか?」


「お前に任せる。たまには、お前の食べたいものを作るといい」


 たまには、なんていうけれど。ご主人様はいつも、お前に任せる、としか言わない。

 ご主人様が食事に文句を言ったことはないから、別にいいのだけれど。


「それから。何度も言うが、市場に行くときは気を付けるように。治安は悪くないが……。いや。そうだな。今日は私も行こう」 


「! ご主人様も?」


「なんだ。嫌か?」


「い、嫌じゃないです! 準備してきます!」


 ご主人様とお出かけ。どうしたんだろう。いつもは、あんまり外に出ようとしないのに。


 *


 ご主人様と歩いていると、時々、本当なら私なんかが話すことも赦されないような。そんなとっても偉い人が話しかけてくることがある。そんなとき、ご主人様は色々な名前で呼ばれる。


 燃え盛るもの。

 蒼穹に独り全てを支配するもの。

 劫火にて闇を焼き払うもの。

 永劫に廻るもの。

 昼と夜を分けるもの。

 暁の子。


「これは、これは。紅炎のウィルヘルムどの────」


 そして、紅炎。

 今日もそう。綺麗な服を着た男の人が、一人。ご主人様に近寄って話しかけてきた。

 貴族の人だろうか。聖区には、貴族は立ち入ることが出来ないから。貴族の人は、ご主人様が聖区の外に出るのを待ち構えているかのように、頻繁に話しかけてくる。


「……。何用かな」


「いえ。用というほどのことではないのですがね。一つ、挨拶をと────」


 ご主人様は、大体の場合、適当な挨拶をして、話をさっさと切り上げてしまう。一見すると、とても雑なようにさえ見える。いいのかな、と私なんかは心配になるけれど。それが許されるくらい、ご主人様は、どうやら、偉い人らしい。


 ああ。ご主人様。そんな露骨に面倒そうな顔をしたら駄目ですよ。明らかに、お相手の顔、引き攣ってます。


「ところで、ウィルヘルムどの。そちらの少女は?」


 貴族の人が、私に視線を向ける。その視線は、当然だけれど。好意的なものじゃない。


「ああ。買った」


「ああ、ウィルヘルム様。仰ってくだされば、娘を貴方様に仕えさせましたのに。卑しい奴隷など買わずとも」


 まあ。確かに。酷い言い草だったけれど。少し、思議には思う。

 貴族の間には、自分の子供を、他の貴族の元に遣わせることがあるらしい。

 高貴な人に仕えるのは、やはり、高貴な人でなくてはいけない。それは、まあ。そうかなと思う。なら、ご主人様はどうして。


「……。まさかとは思うが。私に意見をするのか?」


 ……。あれ? ご主人様……。何か、怒っている?

 貴族の人も、ご主人様の視線から何かを感じ取ったのか、蒼褪めていた。


「い、いえ。滅相もない」


「私からすれば。お前達は皆同じ。天の下にある灰に過ぎん。薪にすらならない。既に燃え尽きた残骸だ。くだらん。星の女神が何故にお前達を見限ったのか。考えるがいい」


 貴族の人は、何度も何度もご主人様に頭を下げると、いそいそと去っていった。

 なんだか、可哀想に思えたけれど。ご主人様は何に怒ったのだろう。まさか本当に意見されたことに怒ったわけじゃないのは、私にも分かる。そんなことで怒られるなら、私は毎日怒られている筈だから。


「ご主人様……?」


「ん? ……ああ。気にするな。少し、虫の居場所が悪かっただけだ」


よければ、感想、評価、リアクションのほどよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ