表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

40/43

第40話:王女、来日す

 春の終わりが近づき、茨城の風にもほんのりと夏の匂いが混じる頃――。水戸市の高校に、かつてない大ニュースが舞い込んできた。


「転校生が……来る!?」


 しかもその正体は、“ある国の王女殿下”。それだけでも大騒ぎになるのに、さらなる情報が水面下で流れていた。


『王女殿下は、龍ケ崎弘彌殿下の許婚候補らしい』


 この噂が廊下を、教室を、部活動を、果ては教職員室まで電撃のように駆け巡った。


 教室の空気は、明らかに騒がしい。


「ねえ、聞いた?今日から来る転校生、めっちゃ可愛いらしいよ!」


「しかも外国のお姫様で、龍ケ崎くんと婚約者かもしれないんだって!」


「マジ!?やばくない!?」


 その中心にいるべき弘彌はというと――


「……知らん。俺は何も聞いていない。」


 朝から静かにノートを開いていたが、当然その視線は集中砲火のように彼に集まっていた。


「なあなあ、ほんとに知らないの?」


「ガチで知らない。」


 弘彌がそう答えたその時、教室の扉が静かに開かれた。


「転校生を連れてまいりました。」


 担任が告げると、そこに立っていたのは、透き通るような金髪に碧眼、純白の制服をまとい、まるで童話の中から抜け出したような少女だった。


「シャルロット=オルレアンと申します。以後、お見知りおきを。」


 その一言だけで、教室の空気が一変する。


 天使だ。


 そう思った生徒も多かっただろう。圧倒的な美貌と気品。言葉の端々に漂う高貴なオーラ。


「君が……龍ケ崎弘彌様、ですね?」


 シャルロットは教室中の注目を浴びながら、まっすぐに弘彌の机まで歩いてくる。そして、すっと膝をつき、手の甲に唇を近づけるポーズをとった。


「ごきげんよう、私の婚約者様。」


 教室、騒然。


「ちょ、ちょっと待て!? 俺、本当に何も聞いてないってば!!」


 弘彌は混乱していたが、シャルロットはにっこりと微笑んでみせる。


「……そんな、私に会えたことがうれしくて、照れているだけなのでしょう?」


「いや、マジで違うから!!」


 こうして、嵐のような転校初日が始まった。


 校長室にて


「まったく……また勝手なことを……。」


 弘彌は放課後、校長室に呼び出されていた。


「説明してもらえますか、校長。」


「いや、説明されるべきは君のほうだろう? シャルロット王女と君の婚約話など、わしも外務省から昨日聞かされたばかりでね。」


「……外務省?」


「そうだ。シャルロット王女の母国は、近年日本と安全保障協定を結んだばかりでな。その一環として、王女殿下を日本に留学させることになった。だが、どうせなら“特別な保護下”で暮らさせたいという国の意向もあり……」


「で、その“特別な保護下”が、俺?」


「そういうことだ。」


「勘弁してくれよ……。」


 だが、既に事態は公的なレベルで動いている。弘彌には断る自由などない。しかも、王女シャルロットは想像以上に積極的だった。


 夜の水戸駅前


 その夜、弘彌は朧と共に駅前のパトロールを兼ねた散歩に出ていた。


「どう思う、朧。あの姫様。」


「……殿下に対してあそこまで大胆な女性、初めて見ました。」


「いや、うん、あれ普通に恥ずかしいからな。」


 すると、不意にシャルロットの姿が現れる。まさかの尾行だった。


「お二人だけでお散歩だなんて、不公平ですわ。」


「え!? どうしてここに……」


「お散歩ですもの、私もご一緒して構いませんでしょう?」


「……いや、これはだな……」


 にっこりと笑うシャルロット。


「せっかく未来の夫と過ごす夜なのです。遠慮などしませんわ♪」


 弘彌は頭を抱えた。


 水戸の街に、嵐の予感が吹き始めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ