表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/43

第十一話 「生徒会からの召喚状」

翌朝、俺が教室に入ると、机の上に一枚の封筒が置かれていた。


「……ん?」


封筒には、達筆な筆文字で『生徒会』と記されている。中を開けると、一枚の召喚状が入っていた。


『龍ケ崎弘彌殿 放課後、生徒会室までお越しください。』


「おいおい……生徒会からのお呼びかよ」


俺は苦笑しながら紙を畳んだ。


「なんだそれ?」


千夏が興味津々に覗き込んできた。


「生徒会からのお呼びだ」


「へえ……いきなり生徒会に目をつけられるとはな。さすがって感じか?」


「俺、別に目立つことした覚えはないんだけどな」


「いや、十分目立ってるだろ。初日から色々とさ」


千夏はニヤリと笑いながら、俺の肩を叩いた。


「ま、せいぜい気をつけろよ? 北常陸の生徒会は、ただの飾りじゃねえらしいぜ」


「……どういう意味だ?」


「さあな。自分で確かめてみれば?」


放課後。


生徒会室の前に立った俺は、一つ息を吸い込んだ。


ノックをすると、すぐに「どうぞ」という低く落ち着いた声が返ってきた。


扉を開けると、そこには数名の生徒が並んでいた。


中央に座るのは、知的な雰囲気を漂わせる生徒会長の青年。端正な顔立ちに鋭い目つき、そしてピシッとした制服姿。


「ようこそ、生徒会へ。龍ケ崎弘彌くん」


「……ご丁寧にどうも」


俺は軽く会釈しながら、部屋の中に入る。


「さて、単刀直入に言おう。我々は君に興味を持っている」


「ほう、それは光栄なことだな」


「君の成績、入学前からの経歴、そして……昨日の一件」


会長の目が鋭く光る。


どうやら、生徒会は俺の動向をすでに調査しているようだ。


「単なる転校生にしては、君は謎が多い。そして、何かを隠している」


「俺はただの新入生だが?」


「それならそれでいい。ただ……君には生徒会の監視下に入ってもらう」


「監視?」


「もちろん、君の立場を考慮してのことだ」


生徒会長は微笑んだが、その目は鋭いままだった。


「君の行動は我々にとっても注視すべきものだ。それに……君の実力を試させてもらいたい」


「試す?」


「生徒会が抱える、ある問題を解決してもらいたい」


「ほう、それはまた面白そうな話だな」


「詳しくは後日話そう。だが、一つだけ覚えておいてくれ。我々生徒会は、この学校の秩序を守るために存在している。君がその秩序を乱す存在でないことを願っているよ」


「秩序ねえ……」


俺はわざとらしく考え込んだ。


「それで、その“秩序”を守るために、俺に生徒会入りを勧めるわけか?」


「理解が早くて助かるよ。君ほどの人物が生徒会にいれば、学校の統制もより確固たるものになるだろう」


「なるほどな……」


俺は腕を組み、しばらく考え込むふりをした。


「それじゃあ、俺からも単刀直入に言わせてもらおう」


俺は生徒会長の目をしっかりと見据えた。


「俺は、生徒会には入らない」


「……ほう?」


生徒会長が薄く笑う。


「それは、我々の申し出を断るという意味か?」


「ああ。悪いが、俺には俺の自由な学園生活ってもんがある。それに……」


俺は懐から一枚の書類を取り出した。


「お前ら、生徒会の予算の流れ、ちょっと調べさせてもらったんだけどな」


「……!」


書類に目を通した副会長が、顔色を変えた。


「君……これはどこで……?」


「詳しくは言わねえよ。でもな、この内容が外部に漏れたらどうなるか、分かるよな?」


俺はにっこりと微笑む。


「生徒会がどれだけ力を持ってようが、俺を無理に引き込もうとすれば、それなりの代償を払うことになるぜ?」


「……脅しのつもりか?」


「まさか。俺はただ、穏便に過ごしたいだけさ」


俺は肩をすくめた。


「まあ、こんなくだらないことでお互い争うのも馬鹿らしいだろ? だから、俺を放っておいてくれ。それが一番、お前らにとっても得策だと思うぜ?」


生徒会長はしばらく俺を見つめていたが、やがて深く息を吐いた。


「……分かった。君の意思は尊重しよう」


「賢明な判断だな」


俺は軽く会釈すると、そのまま生徒会室を後にした。


「いやはや、学園生活ってのは面倒事ばかりだな……」


俺は伸びをしながら、教室へと戻る。


こうして、俺は生徒会に入ることなく、自由な学園生活を確保したのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ