表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/37

01話 プルス魔法学校

 










 プルス魔法学校の敷地は広い。

 学舎と寮があり、学校内で働く人たちのための住居も近くにある。

 正門から入ると、広場、校舎、運動場があり、その先が生徒たちの生活空間だ。

 寮は男女に別れ、第一寮、第二寮、教師寮、使用人寮、警備寮がある。

 第一寮に入れるのは貴族の子弟のみ、第二寮には主に平民の子どもが入寮している。

 そのため、一般的に、貴族寮、平民寮と呼んでいた。

 貴族寮はすべて個室で、実家から侍女やメイド、従者などの使用人を連れてくることができる。

 建物は一つの大きな屋敷になっており、使用人や料理人、洗濯人などがいて、貴族の子弟に相応しい暮らしが約束されているが、学年は関係なく、親の属する階級順に序列が決まっている。

 一方、平民寮は、貴族寮に比べれば大きさは半分、入居数は倍以上だ。

 二階に生徒の部屋があるが、相部屋が基本。

 序列は学年で決まっており、最終学年の生徒が下の学年の生徒を監督・指導する。

 イザベルは、第二寮――平民寮に住んでいた。

 男爵令嬢なので、貴族寮に入ることもできたのだが、成金の男爵家なんて貴族の中では下っ端だ。

 伝統を重んじる貴族からは受けが悪いのは当然だし、実家の屋敷も王都の郊外にある。

 だから、貴族ではないクラレンスと、家が隣同士という状況だった。

 ただ、正確に言うとクラレンスは平民ではない。

 クラレンスの母親は貴族の出身だったが、誰とも結婚しなかったし、後ろ盾もなかった。

 自らの実力だけで、花形の職業である宮廷魔導士として働き、幼いクラレンスを連れて郊外に移り住んだ。

 二人がイザベルの家の隣に越してきたのは偶然だが、そのおかげで、イザベルはクラレンスと仲良くなったのだ。

 クラレンスの母親は、気さくで明るくて、とても楽しい人だった。

 未婚で子供を産むなんて外聞の悪いことなのに、おそらくそのせいで実家を追い出されたのに、まったく気にしていなかった。

 身分にこだわりもなく、七年前に亡くなるまで、イザベルもよく遊んでもらっていた。

 親に内緒で、下町に連れて行ってもらったこともある。

 平民に親しみを持てたのは、このときの体験のおかげだ。

 プルス魔法学校に入学するとき、イザベルが平民寮を選んだのも、その方が気楽で楽しいと思ったからだ。

 もし貴族寮に入寮すれば、つねに自分より上位の貴族令嬢に気を遣わなくてはいけない。

 権力をたてに威張るような相手と仲良くしたいとも思わないし、淑女教育も最低限しか受けてこなかったイザベルは、貴族特有の決まりごとや、人づきあいが苦手だった。

 男爵家の三番目の子として生まれ、女性なので跡継ぎとしても期待されていない。

 成金貴族の令嬢を好んで欲しがる上位貴族はいないし、父も母も、イザベルを含めて子どもたちのことを大切に育ててくれた。

 だからイザベルは、魔法学校を卒業したら魔導士になって、宮廷魔導士を目指しながら好きに生きていくつもりだったのだ。

 まさか父が政略結婚を強いてくるなんて、思ってもいなかった。





 + + +





「あれ? イザベル、実家に帰ったんじゃなかったの?」

 寮の自室に戻ると、同室のソフィアがびっくりした顔で出迎えた。

 愛嬌のある丸顔に、肩で切りそろえた栗毛の髪が揺れる。

 机に向かっていたのを、すぐに立ち上がってイザベルに駆けよった。

「何かあったの?」

「ええ。いろいろと……」

「紅茶を淹れるあげるから、座ってなさい」

 ソフィアはそう言って、部屋を出ていく。

 一階のキッチンは共同なので、誰でも使えるようになっている。

 貴族と違って、平民の子どもは、身の回りのことは自分でやるのが当たり前だ。

 入学したばかりの頃は、使用人のいない生活にいちいち驚いたものだが、今ではイザベルも一通りのことはできるようになった。

 それもすべて、面倒見のいいソフィアのおかげである。

 イザベルは壁側におかれた、共有のソファーに腰かけて、ため息をついた。

 今日は朝からいろんなことがあった。

 実家に帰り、政略結婚の話に怒り、家を飛び出してクラレンスの所へ行くと、なぜかエルフの女の子がいた。

 そして話を聞くうちに、三人でウンディーネを探す旅に出ることになったのだ。

 何でこうなったのかしら?

 アステフィリアの必死な思いと、父への怒りで、感情的になってしまったからか。

 どちらにしても、今さら止めるわけにはいかない。

「おまたせ! 今日はアールグレイにしたわ」

「ありがとう、ソフィー」

 花柄の紅茶カップに蜂蜜をたっぷり入れて飲む。

 疲れた時は甘いものが欲しくなるのだ。

 ソフィアはイザベルの隣に座って、同じように紅茶を飲みながら尋ねてきた。

「イザベル、実家で何かあった? 顔色がよくないわよ」

 ソフィアの茶色のひとみが、心配そうにのぞきこんでくる。

 家の事情をぺらぺらと話すのは、あまり良くないことだけど、ソフィアは五年も一緒に暮らしている相手だ。

 イザベルも素直に心の内をもらした。

「ちょっとね。父ともめたのよ」

「もしかして、成績のこと言われた?」

「あたり」

 ソフィアはもちろん、イザベルの成績が万年D評価なのは知っている。

 けれど、それでイザベルをからかったり、見下すようなことはなかった。

「宮廷魔導士は無理だから、諦めろって」

「えー! ひどいこと言うのね!」

「でしょ?」

「私だったら、ふざけるなって言いかえすわよ」

 ソフィアが怒った顔で言う。

 イザベルが、ずっと宮廷魔導士に憧れていることを知っているからだ。

「でも、イザベルは魔導士を目指すんでしょ?」

「そのつもりなんだけど……」

 イザベルは言葉を切って、ソフィアを窺った。

 政略結婚のことまで話したら、ソフィアは激怒するかもしれない。

 心優しい友人は、イザベルのことを本当に大切にしてくれている。

 だからこそ、すべての事情を話すのは止めておこうと思った。

「卒業試験でいい結果を残せば、父も考え直してくれるかもしれないし」

「うんうん」

 ソフィアは笑顔でうなずく。

 イザベルが何を言い出すか分かっているみたいに、優しい表情だ。

「だから……ちょっと、内緒で、特訓してこようと思って」

「いいじゃない! 賛成!」

 ソフィアが手をたたいて喜ぶ。

「イザベルは学科の単位取れてるから、もう授業でなくていいもんね」

 羨ましい、というソフィアにイザベルは首をかしげる。

「ソフィーは、まだ魔法薬学の単位が取れてないの?」

「言わないでよ~調合するの苦手なんだもん」

 ソフィアはため息交じりに答える。

「がんばって。私はしばらく留守にするから、よろしくね」

「うん。それはいいけど。クラレンスも一緒なんでしょ?」

「えっ!?」

「だって特訓するなら、学校一の秀才、いや、天才を使わない手はないし」

「いや、その……クラレンスは、ね」

「いつも試験の前に、手伝ってもらってたじゃない」

「まあ、そうなんだけど……」

 水魔法しか使えないイザベルは、実技試験を合格するために、いつもクラレンスに相談していた。

 ときには課外訓練の申請を出して、学校の敷地を出て特訓したこともある。

 クラレンスは、水魔法のみでどうやって課題を攻略するかを考えてくれて、イザベルがその技を覚えるまで根気よく付き合ってくれた。

 イザベルが毎年ぎりぎり合格で進学できたのも、クラレンスのおかげである。

 それを知っているソフィアが、クラレンスの名前を出すのは当然だった。

 しかし、今回は事情が違う。

 イザベルはクラレンスと一緒に旅に出るのだ。

 未婚の男女で旅なんて、あまりにもはしたないし、周りに知られたら大問題だ。

 でもソフィアはイザベルの片想いを知っているので、咎めるどころか、目を輝かせて喜びそうな気がする。

「今回も、クラレンスに特訓を付き合ってもらうんでしょ?」

「……それ、ぜったい内緒にしてて」

 ソフィアには嘘をつけないが、クラレンスと一緒だということを、なるべく知られなくない。

「内緒って言うなら誰にも言わないけど。ミックには?」

「ミック?」

 ソフィアからクラスメイトの名前が出たので、イザベルは聞きかえす。

「なんでミック?」

「だってミックとクラレンスって、仲いいじゃない? クラレンスと特訓するなら、ミックにも口止めしておいた方がいいんじゃないの?」

 ソフィアの指摘はもっともだ。

 ミックはお調子者なので、うっかり口を滑らせることもよくある。

 正直、口のかたさは信頼できない。

「いえ。今回は、ミックにも黙ってるわ。父に気づかれたら取り返しがつかないし」

 クラレンスと一緒にいると知られるのが、一番まずいのだ。

「父にも学校にも内緒にして、こっそりやるつもりなの」

「え? じゃあ、学校には課外訓練の申請も出さないってこと?」

「そう。学校には、長期の帰省届を出すわ」

「なるほどね。この部屋にもしばらく戻ってこないんでしょ?」

「ええ」

「それなら、学校には気づかれないと思うよ」

 イザベルの作戦を聞いて、楽しそうにうなずく。

「もしイザベルの実家から何か言ってきたら、適当にごまかしておくし」

「ありがとう、ソフィー!」

「任せといて」

 ソフィアが自信満々に答える。

 そして、わくわくした顔でイザベルを見た。

「で、どこで特訓するの? クラレンスの家?」

「ち、違うわよ! プルス領を出るつもりだけど、まだはっきり決めてないの」

「まあ、ここだとなんだかんだで、ばれちゃいそうだもんね」

「でしょ?」

「じゃあ、クラレンスと二人きりで旅に出るみたいな?」

「あっ」

「やっぱり! 進展あるといいわね!」

「っ!?」

「うまくいくように応援してるから!」 

 結局、話の流れでクラレンスと一緒に旅することがばれてしまった。

 ついでに、予想通りソフィアは目を輝かせている。

 うまくごまかしたつもりだったのに、イザベルは動揺して声が裏返った。

「あっ、いえ、あのねっ、ソフィー!」


「卒業まであと半年だし、告白しちゃいなさいよ!」


 くしくも侍女と同じことを言われ、イザベルは顔を真っ赤にしたまま、しばらく返事もできなかった。








お読みいただき、ありがとうございます!


少しでも面白い!と感じていただけましたら、

評価・ブックマーク・レビューを、よろしくお願いいたします(*^^*)


お話を書くモチベーションが爆上がりしますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪


評価は、このページの下側にある【★★★★★】から、えらべます!!

ブックマークは、下側の【ブックマークに追加】より、追加することができます!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ