表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/98

思わぬところでの…再会

『★』『いいね』ありがとうございます。

「なかなか良い施設だな」


翌日、ファビアはミルアーの使節団とともにケヌアの林をめぐりながら説明をしている男爵とエリナの後ろを邪魔にならないようにかなり離れてさりげなく同行していたのだが…


後ろからどこかで聞いたことがある耳に心地よい声がし、ファビアは驚いて振り向いた。


え?


そこに立っていたのはフードをかぶって使節団と同じ団服を着てはいるが、一度会えば到底忘れる事ができない人物だった。


ディエゴ殿下!


「お前。久しぶりだな。なぜこのようなところにいる?」


「あ、あなたはっ!」


驚いて大きな声を出しかけるファビアの唇に指をそっと立てる。

そして顔を縦に一度動かした。


どうやら黙っていろということらしい。

お忍びということか。


使節団の1人として紛れ込んでいるということだ。

男爵はディエゴに会ったことはないのだろうか?


フードをかぶって変装しているつもりなのかは知らないが、そんなことしてもこの美形とオーラを隠すことなどできるはずもないものを。


「あなたこそ何をなさっているのです?」


小さな声で話しかけてみた。


「見てわからぬか。使節団だ」


「そのようななりをしてらしてもバレますわよ」


「大丈夫だ。男爵は知っている。ここで働く者や屋敷の者には知られたくないからこうしているだけだ」


ふうん。そういうことか…。


「それより、もうここでは見たいものは見た。ここから出ないか」


「は?」


「いいから。来い」


半ば強引に手を引っ張られファビアは面食らう。


ちょっ…ちょっと!


以前に手をとられたときは舞踏会でのダンスの際だ。

でもあのときは手袋をしていた。

今はお互いに素手だ。


男性の素手に触れられたことなどほとんどないファビアには刺激以外の何物でもない。


戦争が好きだと言うその男の手はゴツゴツしていて、肉刺がたくさんあるからかファビアの柔らかい手に刺激を与える。


何なの?

何なのよ!


何がなんだか説明のつかないドキドキを無視しながら引っ張られるがままにファビアは足を動かすしかない。


ディエゴは植林地を出ると、馬をつないであったようで、その馬にひょいとまたがりファビアに手を差し出す。

植林地に来るには馬車が通れないような山道を進む必要があり、乗馬での移動がどうしても少しは必要になるため、ここまではファビアも馬で来た。


「わたしが乗ってきた馬も厩舎にいるはずですわ」


そう言うと、ディエゴは肩をすくめて、厩舎まで一緒に行ってくれ、そこでファビアが乗ってきた馬に乗ると、2人並んで歩き始めた。


「ほう。なかなかうまいものだな」


「何がです?」


「おまえの馬乗りさ。馬がまったくお前を警戒していない。お前の扱いがうまい証拠だ」


「恐れ入ります。それでどこに行くのです?」


抜け出したからには何か行きたいところがあるはずではないかと思ったのだ。


「いや。別に。とりあえずあそこを抜け出したかった。もう聞きたいことは聞けたしな。見たいものも見られた。だから退屈だから出てきた」


「は?ではおひとりで出られたら良かったのでは?わたしは必要なかったではありませんか」


何なのよ。この皇太子殿下はっ!


ファビアが怒りでむすっと頬を膨らませていたからだろうか?気づけばディエゴはじっとまたファビアを見ている。


まただわ。もうこの人。ほんとにじっと見るのやめてほしい。


「お前はまだ見たかったのか?」


「ええ。それはもう。興味があったのですわ」


「ただの木にか?」


「ええ。わたしにとっては…」


そこまで言ってからファビアは『はっ!!』とした。


そうだった。

わたし、ディエゴ殿下と仲良くなりたいと思っていたんだったわ。


舞踏会の夜思ったではないか。

仲良くなって、ガーディアンを好きになってもらったらきっと戦争をしかけようとは思わないはずだって。


それしかないって思ってたはずではないか。

どうして忘れてたんだろう。


ふとディエゴを見ると、またじっとファビアを見つめている。

その視線にファビアはやっぱりドギマギしてしまうのだ。


「木に興味があるわけではありませんが、木造の建築物ってどんなだろうって、興味があるのです。ミルアー帝国ではそのほとんどが木造建築だと…。どんなものかと、もっと世界を知りたいと思ってるだけです。叶いませんけど…」


結局、自分の気持ちを正直に言ってしまった。

ディエゴと仲良くなると言ったってどんな風にしたら仲良くなれるのかなんてわからない。

それにこのまっすぐな瞳に見つめられると、ウソがつけなくなる。

つい、本当のことを言ってしまうのだ。


ファビアにとってミルアーはガーディアンを滅亡させないためだけに興味の対象となっているわけではなく、純粋にミルアーという国にとても興味があるのだ。実際はミルアーだけでなくその先の世界そのものに。


「ほう」


ディエゴは目を細めて、そして前を向き、前方を見ながら馬を動かし続けていた。


「そんなことわからないぞ」


「え?」


「お前はガーディアンの公爵令嬢だからなかなか国を出る事が難しいかもしれないが、そんなこと自分次第じゃないのか?」


「ですが…。ガーディアンで女性が自分のやりたいことを貫くなど…」


「まぁ。古い考え方をよしとする国だからな。あの国に女性の権利はないに等しい。ならば…一度出してやろうか?」


「え?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ