表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

代表作 エッセイ

告白します!「私、『なろう系』みたいなものがわかりません!」

おはようございます。



『小説家になろう』に投稿をはじめて、4ヶ月以上が経ちました。



最初のうちは、好きに好きなものを書ければ、読んでくれる人とか別にいなくてもいいやぐらいの気持ちで書いていました。


でも感想をくれる人がいて、他の方にも感想を書いたりしていたら、いつの間にかここが触れ合いの場所みたいになっていて、とても楽しくなっています。




ただ……


私……


タイトルの通りなんです。




『なろう系』って何!?


ぐらいの


バカなんです……。





異世界転生ものなんかはマンガでもあるので、まぁ、どういう世界観かぐらいはわかるんですが……



難しい固有名詞(テイマーて何……?)とか、いっぱい横文字の人名とか(覚えられない!)、なんかゲームみたいな数字がずらり(イメージできない!)とか、頭の中で整理して理解しようとしても、ついて行けない……。



まるで私はおばあちゃん!!!




『なろう』に書いてる以上は、『なろう系』みたいなもの、わからねば。これ必須。


でも、ほとんど知識のない私には、1から勉強するみたいな感じで、難しいんです……。





↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




だから、もし私から『ごめんなさい難しかったです』と感想を喰らった方がいても、気にする必要はありません。


私がバカなだけなのです。


みんながわかるものを、私はわかってあげられないのです。






私はゲームをする趣味がありません。だからかもしれない。


ゲームが好きな人とつき合ったことがあって、その影響で徹夜するほどゲームをした経験はあるので、まったくわからないわけではないのですが……。


今はまったくゲームはやっていません。



自分が好きなものばっかり好きで、みんなと話を合わせるために流行のものとかを追わないでいたら、こんなことになってしまった!?



とりあえず、話の通じなかった方々に、この場を借りて、一括で、謝罪をさせていただきます。



まだ飛び込んで4ヶ月なので、これから徐々に、わかって行くようになることと思います。



出来ればどうすれば『なろう系』みたいなものが楽しめるようになるのか、私に教えてください。



お願いします。



このままではこの私のバカが触れ合いの邪魔になってしまう!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 見慣れない単語があっても読みやすい作品とそうでない作品がありますからね。自分に合っているものを探して、それで知りたくなったら検索してという感じでいいと思います(個人的意見です)
[良い点] いいのです。そのままでいいのです。 まず楽しみましょう。案外単語はそこだけだったりしますので、知らずともその先を歩けることも多いです。 その上でテイマーをどうしても知りたいと思えたらググり…
[一言] ニコニコ大百科に詳しい記事が載ってますね。詳しくは検索して調べてみてください。 「なろう系」って明確に定義づけられるものではなくて、非常にあいまいなミームみたいなものです。時期によって解釈…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ