表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

2.茶会にいきます......

評価・ブックマークしてくださった方ありがとうございます(*´▽`*)

すごく嬉しいです(*´ω`*)

今、私がいるのは公爵家の温室。見知らぬどこかのご子息と一緒に。しかもその人は私の腕を掴んで離してくれない。何故……。



話は数時間前に巻き戻る。

私は公爵家に到着したが、周りの様子がどうやらおかしいみたいだった。まぁ、マルティス公爵家の茶会にアンダーソン侯爵家の令嬢が来たらそりゃあ驚きますわね。それに私あまり社交の場に顔を出しませんし。と、私が考えていると、誰かが近づいてきた。


「おい、ユリ! ここは公爵家の茶会だぞ? その、大丈夫なのか?」


近づいてきたのは私の幼馴染のクック侯爵家子息。ライアンだった。社交の場にあまり顔を出さない私の数少ない友人ですわ。


「大丈夫です。ただ茶会を楽しむだけですから。それにライアンがいるから余計に安心できましたわ。」


と私が言うと、ライアンは顔が赤くなって俯いた。どこに照れる要素があったのかしら。謎ですわね。


ライアンが俯いている間に、なんだか遠くの方が騒がしくなって来た。少し様子を見に行こうとすると誰かに手をつかまれ、引っ張られていく。え? 何が起きているんですの?



「……そっか。お、俺がユリをずっと守るから……ってあれ? ユリ?」







そして今に至りますわ。取りあえずどちら様でしょうか? 中々いえ、かなりの美形ですが。私が怪訝な表情を浮かべて、その人をじろじろと見ていると、唐突にその人は口を開く。


「……ユリとお呼びしてもよいですか? ユリアナ嬢。」


いや、まず名乗ってくださいませんかね? 誰ですか貴方は!? 知らない人に愛称で呼ばれるなんて普通に嫌ですわ。勝手に名前で呼んでいるのもどうかと思いますが。着ているものを見るに、この人かなり身分が高いわね。身分が高くて暴君にでもなっているのかしら?


「ユリアナとお呼びください。」


やんわりと拒否すると、なんだかその人の表情が曇った。どこかイラついているような? というか早く腕を離してくれないかしら。別に拘束されてなくても逃げないんですけど。


「……あいつには呼ばせていた癖に。」


何やらぼそぼそと仰ったみたいですが、聞き取れませんでしたわ。


「……あの、貴方様のお名前は?」


私は意を決して聞いた。男の子はその質問に驚いたようで、目を見開いている。そして突然笑い始めた。え? この子もしかしてやばい子? 私が若干、いやかなり引き気味になっていると、


「ごめんごめん。僕の事を知らない人がいるなんて思わなくて。」


いや知らない人とかいるでしょう普通に。どれだけ自意識過剰なのかしら。それともそれ程に位が高いということかしらね。漸く笑いが収まってきたようで、その男の子が名を告げる。


「僕は、アラン。アラン・マルティス。この公爵家の長男だね。」


少しでも面白いなと思ったらブックマーク・評価・感想・レビューよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

私のやる気が出ます!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ