表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短編

絵馬の願い(短編 25)

作者: keikato

 この日。

 佐々木は一人で某神社を訪れていた。

 その神社は近在ではもっとも由緒があるらしく、帰りに絵馬を奉納すれば、その願い事が叶うという噂を耳にしたのである。

 佐々木は参拝をすませたあと、さっそく売り場の授与所で絵馬を買い求め、それから真剣に祈りながら願い事を書いた。

――美智子さんと一緒に暮らせますように……。

 美智子さんは佐々木の意中の女性。同じ職場の三歳年下の同僚で、色白の美人なうえに気立てもいい。ただ残念なことに片思いだった。

 佐々木は絵馬奉納所に行き、願い事を書いた絵馬を絵馬掛けに吊るしにかかった。

 と、そこへ……。

 年老いた小柄な男が、己の背丈ほどもある長い杖をつきつつやってきて、吊るされた絵馬のひとつひとつを手に取っては、それらに書かれてある願い事をノートに書き写し始めた。

 たとえ願い事とはいえ、絵馬に書かれたことは個人情報で、それをノートに書き写すなどもってのほかである。

「あんた、そこで何をしてるんだ!」

 佐々木は男に詰め寄って、声を荒げた。

「ごらんのとおり願い事を写し取っておるんだ」

「そんなことぐらい見ればわかる。書き写してどうしようというのか聞いてるんだよ」

「みなの願いを叶えるためではないか」

「願いを叶えるだと? あんた、いったい何様のつもりなんだ」

「この神社の神だが」

「神?」

「ああ、そのとおりだよ。ところでおまえの願いは何だ、ちょっと見せるがいい」

 男は佐々木の手にある絵馬をのぞき見た。

「この美智子さんというのは、おまえと同じ職場で働く山田さんという人だな」

 佐々木は大いに驚いた。

 絵馬には美智子さんとしか書いていない。そして美智子さんの姓は山田というのである。

「何でわかった?」

「だからワシは、神だと言っておるではないか」

「偶然ということもある」

「だったら言うがな、おまえはこの女を好きになって二年になる。だが情けないことに告白もできず、いまだに片思いだろ」

 神だという男はそう言って高笑いをした。

 すべて当たっていた。

 ここに至って佐々木は、目の前の男を神だと信じるしかなかった。そして神様なら失礼があってはならない。何しろこれから、絵馬に書いた願い事を叶えてもらわなければならないのだ。

「いや、お恥ずかしい限りで。でも、よくそこまでおわかりに」

「それくらいわからんでは、絵馬の願い事は叶えられんからな」

「たしかに……」

「ごらんのとおり、この絵馬掛けには絵馬がいっぱいであろう」

「はあ……」

「これらすべての願い事を叶えるには、とにかく時間がかかるんだよ。それで片付けられて燃やされないうちに、こうしてノートにメモをしておるんだ」

「そうだったのですね」

「ちょっと時間はかかるが、おまえの願いも必ず叶えてやるからな」

「本当ですね!」

「ああ、楽しみにして待っておれ」

「ありがとうございます」

 佐々木は神様に向かって深々と頭を下げた。

 そして……。

 佐々木が顔を上げたとき、目の前から神様の姿は消えていたのだった。


 あの日から五十年が過ぎた。

 佐々木は八十歳となって、今は介護施設に入所している身だった。

 この日。

 佐々木は食堂で、ほかの入所者らと朝食を取りながら、五十年前に絵馬奉納所で出遭った神様のことを思い出していた。そして、この神様を思い出すたびに腹が立ってくるのだった。

 なぜなら……。

 あれからすぐに、美智子さんにプロポーズをしたのだが、あっけなくフラれてしまった。あのとき絵馬に書いた願い事は叶うことはなく、またその後は結婚したいという女性も現れず、佐々木はずっと独身のままで過ごしてきたのだ。

「くそー、何が神だ。何が願いを叶えてやるだと。あのウソつきのペテン野郎め!」

 佐々木の口からついつぶやきが漏れた。

 と、そのとき。

「失礼なやつだな」

 佐々木の頭の中に男の声が響いた。

 見まわすも近くに声の主らしき人物はいない。

 そこで佐々木も頭の中で問い返した。

「だれだ?」

 すると再び頭の中で声がした。

「忘れたのか。ワシは五十年前、絵馬奉納所でおまえと遭った神だよ」

「おお、あのペテン野郎の神か」

「思い出したようだな」

「ああ、忘れるもんか。それよりおまえ、美智子さんと一緒に暮らしたいという、絵馬に書いたオレの願い事はどうなったんだ! あのとき、必ず叶えてやると言ったじゃないか」

「約束どおり、オマエの願い事は叶えてやったではないか。順番があって、ずいぶん時間がかかったことは申しわけなく思うがな」

「叶えただと? いいかげんなことを言うな!」

「ウソなものか。おまえは今、望みどおり彼女と一緒に暮らしておるではないか」

「どういうことだ?」

「よく見るがいい、テレビの前の車椅子に乗った女性を」

「あの白髪の婆さんか?」

「ああ、そうだ」

 その女性は木下さんという名前の、自分と同じようにこの施設に入所している老婦人だった。

「あの婆さんは木下さんという人だぞ」

「結婚して、山田から木下になったんだよ」

「えっ?」

 木下さんはボケている。

 そういうこともあってこれまで、佐々木は一度も彼女と話したことはなかった。

 次の瞬間。

「あっ!」

 佐々木は思わず声を上げていた。

 あらためてじっくり顔を見るに、木下さんには若き頃の山田美智子さんの面影が残っていたのだ。


 それから二度と……。

 佐々木は神様の声を聞くことはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 絵馬の文章を書き写す。。。私ならあぶない人として、近寄らないです。主人公の佐々木さんは偉いというか、勇気ある。 [一言] 神様は、キチっと願いをかなえたのですから。いついつまでに結婚して一…
[一言] なるほど。神様は絵馬のお願いを書き写すのですね。 うちの神社にも絵馬がじゃらじゃらかかってますけど、夜な夜な神様が御覧になられているのかも。スマホのカメラで写して保存してるかもしれません。 …
[良い点] 主人公の願いは結局かなえられたことになりますが、こんな形で満足できるかどうかは疑問ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ