表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふたりで暮らせるかな  作者: 若松ユウ
Ⅵ パールの月
117/181

112

「まてまて~」


 ブレックファストのあと、ガッタはペンションのエントランス周囲にあるウッドデッキで、迷い込んできた蝶々を追いかけていた。捕まえる気は無いようで、ひらりひらりと舞う(はね)に手を伸ばしては、パタパタと急いで飛び逃げる蝶々の動きを楽しんでいる。


「ガッタ。出掛けるよ」

「はーい! じゃあね、ちょうちょさん」


 ドアの向こうからニースが姿を現すと、ガッタは蝶々に手を振って別れ、ニースのそばへ駆け寄った。これからニースはガッタを連れ、帽子屋に行くのである。ホテルから荷物が届くので、ルナールとカリーネは同行しない。

 ペンションから半時間ほど湖畔の小道をテクテク歩くと、山高帽が描かれた看板が目印の工房が見えてきた。門扉の前でしげしげとシックなシルクハットのシルエットに注目しながら、ガッタは疑問を口にした。


「おもってたのと、ちょっとちがう。てじなのおみせ?」

「残念ながら、ステッキやトランプは売っていないし、白いハトも居ない。まぁ、入ってみれば分かる」

「ほぉー。あっ、ひまわり!」

「待ちなさい、ガッタ!」


 成人のウエストくらいの高さの門扉の隙間を潜り抜け、ガッタは工房前の庭に咲いている向日葵へと駆け出した。そんなお転婆少女を捕まえるべく、ニースは門扉の縁に手を付き、そのまま高跳び選手のように挟み跳びして追い駆けた。

 

「だって、きれいにさいてたから」

「だって、ではない。ここは、こちらのマイスターの私有地なのだから、みだりに立ち入ってはいけない場所であってだね……」

「まぁまぁまぁ。嬢ちゃんに悪気があったわけではないのは、よく分かったから」


 数分間の追い駆けっこの末、ガッタとニースは、野ウサギのような耳と尻尾を持ち、やや前歯が出ている工房のマイスターに発見され、工作機器やリボンや型紙といった材料が所狭しと積まれた作業スペースいる。ニースがガッタを咎めると、マイスターは自分の子育て時期の体験談を持ち出しながらニースの叱責を止め、用件を聞いた。

 

「うちの腕白坊主に比べれば、可愛いもんよ。それはそうと、うちに何の用だい?」


 ガッタの想定外の行動でスッカリ忘れるところだったが、ニースは本題を思い出し、マイスターへ簡潔に用件を告げた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ