表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/281

80 光物がお好きです

 マザー抜きで改めて狩りへ出かけた僕たち。


 今回も向かう先は西南西の方角。

 マザー曰く、この方角が一番安全とのこと。


 自宅の周辺は荒野になっているけれど、南側は荒野を抜けた先に巨大な森が広がっているとの事。

 その森は木々が生い茂っているために視界が悪く、どこからモンスターが出てくるかわからない。


 マザーなら森に生えている大木ごと足で踏み潰し、力任せにモンスターを蹂躙すればいいけれど、僕らにマザークラスの強さはないので無理だ。


 視界の悪い場所での不意打ちは怖いので、初めて狩りをするには向かない場所だ。



 一方自宅の西側は平原が続いていて見晴らしがよく、それゆえに獲物も見つけやすいとの事。

 危険な生き物がいる場合も、いち早く発見しやすい。


 てか、危険な生き物第1位は、間違いなくマザーだ。

 僕たち兄弟以外の生き物にとって、マザーは出会えば勝ち目のない超巨大怪物なのだから。


 平原は見通しがいい分、獲物の側も周囲の警戒がしやすい。

 そのせいで、マザーがいる間は、獲物が影も形も見せなかったのだろう。






 そんなこんなの話がありつつも、僕たちは狩りの旅へ出た。


 出発して最初の日は、陽が沈むまでひたすら歩いて移動。

 自宅の周辺は荒野が広がっていて、ここには生物が全くと言っていいほどいない。


「おやつ―」

 たまに蛇や小さな蜥蜴がいる。

 蜥蜴は小さくて食べられる大きさじゃないけど、蛇の方はおやつ感覚でミカちゃんが捕まえていた。


 ふわりと翼をはばたかせ、空から急襲してつかみ取る。


「ワハハハ、メシじゃー」

 ――ガプリッ

 そのままミカちゃんの口へ放り込まれる。


 超野生児の勘なのか、ミカちゃんは蛇を見つける感覚が異常に優れている。


「いいなー、僕も欲しいー」

「ワッハッハッ、だがやらん。これは俺の物だ!」

 涎を垂らすレオンを無視して、意地汚く蛇を頬張るミカちゃんだった。



 背中から翼と尻尾がはえているけど、蛇をそのまま食べるなんて、愛らしい顔立ちの幼女がやる事とは思えない光景だ。

 まあ、僕らは普段マザーのとってきた謎肉をいろいろ食べていて、血塗れの肉とか食べてるから今更だけど。


「レオン兄上、あれを」

 なんて思ってたら、リズが遠くにとぐろを巻いた蛇を見つけた。


「おおっ。リズ、ありがとう」

 獲物に逃げられると思ったのか、レオンはリズに小声で感謝。

 先ほどのミカちゃんと同じく、翼をはばたかせて飛んでいく。


 ふわりと跳んで、それから蛇のいる地面に大激突。

「ブギャッ!」

 着地に派手に失敗。

 ミカちゃんのようにはいかず、情けない声を出していた。


「まあ、レオンってば着地がなってませんわね」

「GYAOー!」

 フレイアとドラドは、レオンにダメ出しだ。


「い、痛いー。でも、ちゃんと捕まえられたよ」

 地面に激突しても、痛いだけで済むのはドラゴニュートの防御力故。

 片手に捕まえた蛇を見せながら、レオンは僕たちの所へ戻ってきた。


 だけどさ、その蛇って、

「レインボー巻き糞」

 と、言うミカちゃん。


 表現は酷いけど、物凄く蛇の事を的確に表す言葉だった。



 蛇は七色に輝く鱗を持っていて、

『明らかに有毒です。

 私、毒がありますよ。

 食べちゃっていいんですか!?

 死にたいんですか?』

 って、派手な色で主張している。


「綺麗な色ですねー」

「GYAOー!」

 でも、毒がどうこうなんてお構いなし。


 フレイアとリズは、目をキラキラさせて光物に釘付けになっている。


 ドラゴンは光物が好きとか、女性は宝石に弱いなんて言われてるけど、この女子2人はそれなのか?


(ドラドはともかく、フレイアにはあまりそう言う方向に成長して欲しくないなー)

 僕の昔の女性経験のせいで、そう思うだけなんだけどね……



「いいでしょう。2人とも食べる?」

 一方レインボーな蛇を取ってきたレオンだけど、ミカちゃんと違って、ちゃんと気配りができている。


 そんなレオンに、2人はコクリと頷いていた。



「うふふっ、この綺麗な鱗は大事に取っておきましょう」

 なお蛇の肉は食べたものの、フレイアは蛇の鱗に視線が釘付け。

 ドラドも、「GYAOー」と言いながら、フレイアに「自分の分も取っておいてくれ」と催促している。


 そんなわけでレインボーな蛇の鱗は、フレイアが使っているリュックに保存されるのだった。



 なおいかにも毒がありそうなこの蛇は、見た目そのままに『レインボースネーク』と名付けられた。

 蛇を食べたレオンたちだけど、腹痛とかを起こすこともなく、ケロリとしていた。


 今まで僕らが食べてきた謎肉の中には、気味の悪い虫とかも含まれていて、中にはレインボースネークと同じで、「私毒がありますよ。食べちゃっていいんですか?死にたいんですか?」って、色で主張しているものもあった。


 でもドラゴニュートだからか、そんな虫とか食べても、僕たちは平気だった。

 毒への耐性も、おそらく人間とは比べ物にならないほど高いのだろう。




 ところで、そんな兄弟たちの横で、僕とユウは簡易テントの敷設作業をしている。

 まあテントと言っても、劣化黒曜石製の棒を地面に打ち込んで、あとは棒の先についているなめし皮の天井を張るだけの、簡単な作業をするだけだ。

 そんなこんなで、マザーなしの狩りの旅初日は終了した。



 ただ翌日、

「ああっ、鱗の色が落ちてますわ!」

「GYAOー!」

 フレイアがリュックに入れていたレインボースネークの鱗だけど、時間がたったら色が落ちてしまうようで、ただの薄汚い蛇の鱗になっていた。


 フレイアとドラドの2人はガッカリして、用済みになった鱗を地面へ捨てていた。


 光物でなきゃ、この2人は喜ばないらしい。



(……いいかい、フレイア、ドラド。2人とも光物に虜になる、嫌な女に成長するんじゃないぞ)

 妹たちの姿を見ながら、心の中でそう思う僕だった。


あとがき



 もしマザーが上空から子供たちを見守っていたら……




 マザー上空1000メートルにて待機中。


レギュラス「……未確認飛行物体(UFO)が空を飛んでる。てか、マザーの金色の鱗が光を反射してて、ここからでもいるのが分かるんだけど」




 マザー上空3000メートルにて待機中。

 ――GGGGGYYYYYAAAOOOOOーーーー!!!!

(訳:ああ、地上にいる子供たちは大丈夫かしら、お母さん心配で心配でしょうがないわ)


ユウ「マザーの鳴き声が聞こえる。そのせいで他の生き物が全然姿を見せないんだけど」




 マザー上空5000メートルにて待機中。

 ――GGGGGYYYYYAAAOOOOOーーーー!!!!

(訳:ちょと、遠すぎてうちの子供たちの姿が見えないわよ!)


レオン「あれ?マザーの声がどこかから聞こえるよー」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ