表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界転生したら七つ子の竜人(ドラゴニュート)兄弟だった  作者: エディ
第3章 第2拠点と不死者(アンデット)
183/281

第3章 登場人物

・レギュラス・アークトゥルス

 ドラゴニュート兄弟の長男。

 暴力主義者だったり、アンデットを大量作成したり、元魔王だったり。

 基本的にやることなす事ブラック。

 ちなみに日本人だった時は、ブラック企業の経営をしていた。


・デネブ・アークトゥルス

 レギュラスが不老不死の薬を飲んだ際に生まれたサブ人格。

 超引きこもりのヒッキー。

 人間どころか知的生命体がいるだけで、パニックになっておかしな行動をとる。


・ミカちゃん

 ドラゴニュート兄弟の長女(?)。性別はミカちゃん。

 俺様ミカちゃん、マジ天子、マジエンジェル、マジミラクル幼女魔法使い。

 巨乳こそが世界の心理であり、大宇宙の法則であると(勝手に)悟りを開いている。


・ユウ

 ドラゴニュート兄弟の次男。

 常識人だったけれど、ドラゴニュート人生が続いているうちにレギュラスに毒されてきている。

 今ではアンデットを作ることに疑問を抱かなくなってきたようで、徐々にダークサイドへ堕ちていってる。たぶん。


・フレイア

 ドラゴニュート兄弟の次女。

 地上に太陽が……核の炎じゃないかの?

 兄弟の中で、随一の危険人物へと日々成長を遂げていってる。

 そして巨乳。


・レオン

 ドラゴニュート兄弟の三男。

 暢気なアホの子。

 水道代わりに、物凄く重宝されている。

 えっ、他に説明はないのかって?ないな!


・リズ

 ドラゴニュート兄弟の三女。

 ハルバートを使うようになって戦闘能力アップ。

 グルメリポーターとして、おいしい物は見逃さない。


・ドラド

 ドラゴニュート兄弟の四女にして末っ子。

 ドラゴンの姿を忘れて、ドラゴニュート形態こそが真の姿になりつつある。

 実はこの兄弟の中で一番の常識人?


・マザー

 ドラゴニュート兄弟の偉大なる母。

 子供たちと獲物以外は、基本的にプチって潰す主義。


・ドナン

 レギュラスによってリッチに生みかえられ、第2拠点の責任者に任せられた元ドワーフ。

 思想的にミカちゃんと対決する、筋肉胸至上主義者。

 アホなスケルトンたちと違って知能があるので、それなりに有能らしい。

 なお自分のことを"不死の王"とかとほざいて、中二病をこじらせていた過去あり。


・シャドウ1号、2号、3号

 レギュラスによって生み出された、アンデットと魔法生物の特性を持つ新種の生物。

 外見がエイリ〇ン。ホラー映画に登場してそう。

 生まれたばかりだけど、魔力保有量はフレイアの3分の1になり、ミカちゃんより魔法を使いこなせている。


・女レイス

 ドナンの配下にいたレイス。

 えっ、こんな(レイス)いたっけ?


・ゴブリン、土狼、砂蜥蜴

 この物語で最もひどい扱いを受けている種族。

 登場するたびに、いつも邪悪なドラゴニュート兄弟におもちゃのように殺されて、食べられている。


・スケルトン軍団

 レギュラスとユウによって生み出され続けているアンデットの軍勢。

 ゴブリンたちのなれの果てであり、その延長線としてやはりこの物語で最もひどい扱いを受け続けている。

 最後は邪悪なドラゴニュート兄弟のおやつとして食われている。


・シリウス・アークトゥルス

 レギャラスの師匠。

 ただのデブじゃない、高機動デブだ!

 見た目はアホの子だが、実は性格はすさまじく邪悪。

 デブなのに、お金の力で女性の歓心を買う程度には邪悪。


・スピカ

 シリウスが不老不死の薬を飲んだ際に生まれたサブ人格。

 シリウス曰く、小姑。


・ミッチー

 シリウスの友と書いて、デブ友と呼ぶ。

 本名はマークなんとかだが、シリウスからはミッチーのあだ名でしか呼ばれない。

 なお、「膝に矢を受けてしまってな」……ならぬ、「ケツに銃弾を受けてしまってな」なデブ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ