表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
87/129

第85話 見付かりました

エヴァン〇リオンの一番くじで惨敗しました…。これがFa〇eとか、SA〇とかなら、A賞やB賞を呆気なく当てられるのですが、どうしても〇ヴァだけは、上位賞は当てられない運命にあるようです…。

宿に戻った聡は、アデリナに生暖かい目を向けられながらも、どうにか自身の隣の部屋に、フラウの部屋とり、夕食までの時間は自由時間として、一旦解散にした。


フラウは禁断症状から漸く解放されたばかりで、体力的にも精神的にも消耗が激しいだろうと、聡が気を遣ったのだ。


「お?電話か。一輝(かずき)か!懐かしいな。」


スマホを見ていると、大学の友人である、京極(きょうごく)一輝からの連絡がくる。それに、聡は思わず目を輝かせる。小学生時代からの、古い友人で、趣味もそれなり合ったので、10年以上仲良くしていた。


「もしもし。久しぶり。」


『おう、久しぶり…って、一週間前に遊びに出掛けたばっかりじゃないか?』


「あぁ、そういえばそうだったな。すっかり忘れてたわ。」


一輝からのツッコミに、聡は苦笑いしながら謝る。遠い記憶の彼方を探ると、確かにその通りであり、『久しぶり』というセリフは相応しく無かった。


『おいおい!一週間会わなかっただけで、爺さんにでもなっちまったのか?』


「はははは。まさか。浦島太郎じゃあるまいし。」


聡は笑うが、紛れもない事実なので、その顔は引き攣っている。


「それよりも、どうかしたのか?」


『いやいやいや。『どうかしたのか?』じゃ無いだろ。海外に拉致されたとか、普通に心配するだろ。』


「あ〜、なるほどな。まぁ命に別状は無いから、普通に安心してくれ。」


『電話が通じるって事は、それなりにインフラが整った所なのか?』


一輝の言葉に、どう答えたものかと、少し悩む聡。家族には、余計な心配をかける可能性がある為、本当の事は言わなかったが、友人の1人くらいになら、話してしまっても、別に良いのではと考えたのだ。


「…いや、インフラは整ってないよ。その辺を、馬車が走り、鎧を着た兵士が歩き回ってるぐらいの文明レベルだ。」


『はぁ!?馬車!?鎧を着た兵士!?そこは一体どんな片田舎なんだ!?』


一輝は驚く。それは当然だろう。現代の地球の何処に、そんな場所があるというのか。


「そして、冒険者なんて存在も居る。」


『…冒険者だって?そいつはまるで…。』


「異世界みたい、だろ?」


聡は一輝に、真実を告げる事に決めた。こうして同郷の人間と話している中で、誰にも話せないのは、結構ストレスを感じるので、本音を話せる人間が欲しかったのだ。


『おいおい…。まさか、本当に異世界なのか?自分で言っといて、アホらしくなってくるんだけど。』


「残念な事に、大正解だ。今から俺が魔法を使ってる様子を、電話しながら映すか?」


『マジで言ってるのか?だとしたら、ものすげぇ見せて欲しいんだが。』


魔法という言葉に、予想以上に食いつく一輝。オタクの血が騒ぐらしい。


「じゃあ、軽く映すぞ。」


『おぉ。何か文明レベルが丸分かりな内装の部屋に居るのな。』


カメラに写った映像を見て、何とも失礼な事を言う一輝。


「まぁそう言うなよ。それよりも、まずは手品地味たものから。…ほいっ。」


『おおぉ!?何も無い空間から、日本で持ってたら、即お縄にかかりそうな、物騒な直剣が!』


「期待通りに、凄い良い反応してくれるな。んじゃあ、お次は…【ライト】…あ、眩しすぎっ!」


光属性の【ライト】は、ただ単に光を放つだけの、明かりにしか使えない魔法である。

普通の魔法を放つと、宿が全壊するので、態々気を遣ったのだが、異様に眩し過ぎる光が、聡の目を襲う事になってしまった。


『す、すげぇ…って、うわぁ!?め、目がぁ、目がァァァ!』


画面の向こう側にも届いたようで、一輝はどこぞの大佐みたいな悲鳴をあげながら、騒いでいる。

普通の宿の中でこんだけ騒いでいれば、当然に隣の部屋にも丸聞こえなのだが、運の悪い事に、隣の部屋の住人は、聡に恩義を感じているフラウの部屋であった為、心配して駆け付けて来てしまう。


『さ、サトシ様!?一体何を騒がれてるのですか!?な、中に入らせていただきます!』


「よ、よし。【ライト】を解除して…って、え?」


外からかけられた、フラウの言葉を聡が理解するよりも早く、『ガチャリ』と無慈悲にも開け放たれる部屋のドア。


『お、収まったか…って、何その超絶美少女!?何で聡の部屋に入って来てるんだ!?』


身体ごとドアの方を向いたので、自然とカメラがフラウの姿を捉えてしまい、それを見た一輝が大声で聡を問い詰める。


「ぎ、銀色の板から、人間の声が?そ、それは一体何ですか?良く分からない言語のようですね。それに、サトシ様も先程まで、同様に理解出来ない言語を使っていたようですが…。」


本来であれば、召喚の魔法陣の効果で、日本語を話していても、こちらの世界の人々に通じるようになっていたが、時間は大量にあったので、言語を学び、普段は効果をオフにして、普通に生活していたのだ。その為、聡が電話した時に使っていた日本語は、フラウには理解出来なかったのだ。


「あ、フラウさん…。これはその、何と言いますか…。おい一輝。お前もカメラをオンにしろ。超絶美少女を紹介してやろう。」


フラウに説明する為、上手いこと一輝を餌で釣り上げ、自身のやりやすいように、状況を整える聡。何でこうなったと、後悔が押し寄せてくるが、取り敢えずはフラウに説明するのが先だ。

痛む頭を押さえながら、聡は軽く溜息をつくのだった。

フラウさんに見付かってしまいました。

実は吸血鬼には、とある特性があり…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ