表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/129

第6話 【無敵(仮)】の効果

漸く序盤で書きたかった事の内、3分の1が終わりました。

思ったよりも長くなってしまいましたが、どうかお読みください。

「貴様を召喚した理由を話す前に、まずは【無敵(仮)】について説明をしよう。」


聡が緊張する中、トイフェルはそう切り出す。


「はい。」


「【無敵(仮)】は誰からの攻撃でも、全て無効化するというものだ。しかし、強力なスキルだけあって、1つだけ条件がある。」


「条件ですか?」


「あぁ。その条件とは、自分以外の半径5メートル以内に居る特定の人物を選ぶというものだ。その人物の攻撃だけは【無敵(仮)】の効果をすり抜けて、通ってしまう。そしてその攻撃によるダメージは、誰であろうと回復する事が出来なくなる。例え、【超再生(条件付き)】であろうとな。」


条件の厳しさに、聡は若干引き気味で言う。


「そ、それは代償としては大きすぎませんか?」


「確かにそうだな。それに対象として選択した者が死ぬと、攻撃無効化の効力が無くなってしまうのだ。そしてクールタイムとして、50年間の使用不可と大幅なHPダウンになってしまう。」


更にデメリットを言うトイフェルに、引き攣った顔をしながら、聡は自分の思った事を述べる。


「…し、しかし、ここに閉じ込められる前の魔王様には、それを使う必要も無く相手の攻撃は無効化出来たから、使用をしていなかったという事ですか?」


「そういう事になる。一応魔王軍にもそれなりの精鋭は揃っていたからな。奴らが一度に余の前に集結し、全員の力を合わせて、呑気に時間のかかる全力の攻撃を放つ事など無かったからな。」


レベル910の勇者でも貫通出来ないほど、防御力だけは無駄に高い自身のステータスに、トイフェルは『やれやれ』と頭を振りながらため息をつく。


「そして、異世界人の召喚を行った理由は、余がこの部屋に人を喚べる方法がそれしか無かったからだ。」


「確かにそうですね。結界で外に出れませんし、誰も入ってこれないですよね。」


「あぁ。そうして、たまたま【アイテムボックス】に入っていた異世界召喚を行うための魔法陣を使い、結果としてサトシ(・・・)が現れたのだ。」


トイフェルは、今までで1番優しい顔つきで聡を見る。

【アイテムボックス】については、概ねファンタジー系の小説によくあるあれを思い浮かべて問題は無さそうだ。


「異世界召喚の魔法陣には、一定程度呼ぶ相手の指定が出来るんだ。」


「そ、そうなのですか?ではどういった条件を?」


一定程度の指定が出来るのならば、自身を正面から倒せるような相手を換べばいい筈なのに、それをしなかったトイフェルに疑問を感じる聡。


「サトシが疑問に感じている事は分かる。どうして攻撃に特化した者を換ばなかったのか?だろ?」


「は、はい。」


「理由は、使った魔法陣には限界があり、魔力の濃度が極端に薄い世界からしか、対象を引っ張ってこれないという点にある。」


「魔力濃度が極端に薄い世界…。」


『確かに』と魔力のまの字すら感じなかった地球を思い浮かべ、何処と無く納得する聡。


「魔力の薄い世界では、どうもステータスが存在しないらしく、レベルが高い者を換べなかったのだ。」


「なるほど。魔王様を正面から倒せるような実力を持つ者は、存在しえないという事ですか。ステータスはレベルによって、大きく上限すると予測の出来ますし。」


「そうなってくると、【無敵(仮)】の選択対象にした上で、地道にでも余を倒し切れるまで攻撃が出来る者を喚ばねばならなかった。すなわち長生き出来る者だな。そうして指定した結果として、スキル【不老不死】に適性があったサトシが選ばれたという訳だ。因みに魔法陣は、1度きりで壊れてしまう仕様だ。だから替えはきかないのだ。」


「そういう事ですか…。理解出来ました。」


聡は目を閉じ、今まででの話を全て整理する。


「つまり、俺はトイフェルを確実に倒すため、異世界から喚ばれた、この世界の救世主って訳か。はははは!!そんな柄じゃねぇっつーの。」


何が可笑しいのか、聡は顔に手を当てて大笑いをしている。


「さ、サトシ?口調が…。」


あまりの変貌ぶりに、トイフェルは戸惑うしかない。

いきなり異世界に召喚し、永遠に死ねない身体にした挙句、他の世界のために、長い時間その自由を拘束しようというのだ。

これでブチ切れない奴はいないだろう。

そう判断したトイフェルは頭を下げて頼み込む。


「本当に申し訳ない!!サトシ。どうか世界を救うため、力を貸してはくれないか?」


しかし聡は意味が分からなそうにしている。


「え?何で頭下げてんの?」


「そ、それは…。」


言い淀むトイフェル。その様子から、こちらの機嫌を伺っていると感じた聡は、試しに聞いてみる。


「あ、若しかして俺が怒っているとでも思った?」


「違うのか?」


案の定自分がキレていると勘違いしていたトイフェルに、片目をつぶり、肩を竦めながら軽く答える聡。


「まぁ、巫山戯た理由で喚んだならキレてたけど、世界を救うため自らの命を差し出すような奴の頼みだ。聞かない訳が無いでしょ。」


その言葉に、トイフェルは大きく目を見開き、その後深々と頭を再び下げる。


「サトシよ、助力感謝する。」


「まあ、トイフェルの覚悟に感化されたって事だよ。あはは。」


どうやら本当に聡は怒っていないようであった。彼は確かに平凡なステータスであったが、1つだけ他者よりも飛び抜けて優れた部分があったようだ。

それは覚悟を決めたら最後、その後は一切動じず、また楽観的に考える事が出来るという点であろう。

こうして、聡とトイフェルの話し合いは、終わったかのように見えた。

話し合いは終わりでは無いようです。

まだ、とある称号について触れられてませんね…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ