表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/129

第52話 反応に困ります

私も、綺麗な女の人に、優しくされたいでござる!(キモすぎ)

「は、はぁ…。ありがとございます。」


急に優しくなったエーリカに、聡は内心で首を傾げるが、取り敢えずお礼を言っておく。


「おいおい!まさか、エーリカ…。」


「何でしょうか?」


またまたどこかで見たことあるやり取りが発生し、『今日は、こんなんばっかりだな』と聡はため息をつく。


「…サトシは、エーリカの恋人なのか!?」


ルドガーは、少し溜めを入れてから、とんでもない事を口にする。

その言葉に、エーリカは一瞬呆けた顔を見せるが、直ぐに顔を真っ赤に染めながら、顔を勢い良く横に振って否定する。


「…い、いえ、違います!恋人じゃありません!」


「そんなに必死に否定されると、事実でもそれなりに凹むんですが…。」


どんよりとした空気を纏いながら、暗く落ち込んだ声音で呟く。

告ってもないのにフラれるこの気分、余計な事を口走ったルドガーで落とし前をつけてやろうかと、殺気を飛ばそうとするが、その前に、隣のエーリカが聡の手を握ってくる。


「ごめんなさい。私、そういう手の話に弱くて、つい慌てちゃったの。別にサトシさんが嫌いだとか、そういうのじゃないのよ?」


「な、なら良いんですが…。」


急に手を握られて、ドギマギしてしまう聡。

綺麗な女の子に手を握られれば、誰だって反応に困るだろう。しかもエーリカは、今日会ったばかりの女性である。

女性との会話がそんなに得意では無い聡は、ただ戸惑う事しか出来ない。


「ほ、本当よ?何なら、サトシさんが寿命を迎えるまで、付き合ってあげても良いんだからね。」


「ありがとうございます。エーリカさんみたいな優しい人が居る人生、悪く無さそうですね。」


壮大な事を言われて、つい聡もそんな事を口にする。

永遠の時を生きる事になる聡にとって、エーリカのような長命種のエルフ族は、友好な関係を築いておくに越したことはない。


「そ、そう?」


見た目ではなく、中身の性格(・・・・・)を褒められて、エーリカはすっかり顔を赤くして、照れてしまう。


ーこ、これはやっぱり恋…なのかしら?さっき初めて会話したばかりだというのに、最初から心を許せそうな安心感。そして、あの魔力放出(・・・・)を見てから、胸の高まりが収まらない!で、でも、私が恋なんてする訳無いし、もう少しだけ、考えてからじゃないと…。ー


聡に熱い視線を送りながら、そんな事を考えるエーリカ。


「…えっと、俺は一体、何を見せられてるんだ?」


「「あ…。」」


そこで、今まで、空気と化していたルドガーが、非常に言いにくそうに、2人に声をかける。

途端に、慌てて手を離して、佇まいを整えたエーリカは、ルドガーに向かって頭を下げる。


「と、とんだ醜態をお見せしました。申し訳ございません。」


「いや、俺としても、エーリカに…。いや、何も言うまい。」


「?」


意味深な事を口にするルドガーを、首を傾げながら見る聡。


「何を言おうとしたのか、非常に気になりますが、何か考えがあって言うのを止めたのでしょうから、問い詰めるのは後にしますね。」


だが、何を言おうとしたのか、容易に察する事が出来たエーリカは、惚れ惚れする笑顔を浮かべながら、恐ろしい事を言うのだった。


「じゃ、じゃあ次の質問だ。サトシには、婚約者とか恋人とかは居るのか?今までのを全て答えてくれると助かる。」


「…(がたっ)。」


その質問に過剰に反応してしまい、エーリカは机の足を蹴飛ばしてしまう。


「い、居たこともありませんが?」


「…(ほっ)。」


「?」


傍から見れば、エーリカがどんな感情を抱いているかなど、丸分かりなのに、人とのコミュニケーションという点において、経験が浅い聡は全く気付く気配が無い。ただ首を傾げるだけだ。


「それじゃあ、次は好きな女性のタイプは?」


「答えなきゃいけないんですか?」


「答えてくれると助かる。」


「…まぁ、好きなった人がタイプ、としか言い様が無いですね。特定の好みは無いと思います。強いて挙げるなら、優しい方(・・・・)が良いとは思いますが。」


「今まで好きになった女性は?」


「居ませんね。何分、そっち方面には、てんで縁がありませんでしたから。」


酷い責め苦を受けている気分の聡のテンションは、徐々に下がっていく。

反対に、隣のエーリカの表情は明るくなっていくのだが。


「結婚願望は?」


「…出来ればしたいとは思いますが、出来ません(・・・・・)。」


「出来ない?」


聡の言葉を、オウム返しのように呟くエーリカ。

結婚とは、その根本は、次の世代の生命を育むという事が、意義の大部分を占める。特に、人の生き死にが、現代日本よりも激しいこの世界において、子を成す事は何よりも重要視される。


だが、ほぼ完全無欠の、絶対に死ぬ事の無い生物(?)が、子を成す必要があるだろうか?その答えは、『否』である。


だからこそ、聡は結婚が出来ない(・・・・)と言い切るのだ。


「…なるほど。御身(・・)の事情は大体察した。」


「あ、別に身分は高くないですよ?私は大分特殊な、普通の平民です。」


今までのやり取りから、聡がやんごとなき身分の人間だと勘違いしたルドガーが、呼び方を変えてきたので、苦笑しながら返す。


「いや、大分特殊な奴は、普通の平民とは言わんだろう…。しかし、そうなると、サトシの事が、全く分からなくなるな…。」


「あはは…。」


ボリボリと頭を掻きながら、ルドガーは難しい顔をする。

こうして、今日はお開きとなったのだが、暫くは聡の担当として、エーリカが補助として付く事になり、彼女は内心、大層喜んでいたそうだ。

エーリカさんの心情を、少しチラ見せさせていただきました。

実はエーリカさん、ヒロイ…いえ、何でもありません(笑)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ