表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
43/129

第41話 事案発生?

最近、ボカロのピアノの楽譜を購入したのですが、素人ながらに弾こうとしたところ、ロクに弾けないのに筋肉痛になりました…。

「サトシ様。ようこそ、我らが『ベルクフリート』へ。」


芝居がかったヴィリーの横を、苦笑いで通り過ぎ、街の中へと足を踏み入れる聡。


「ここが、ベルクフリート…。」


「宜しければ、宿をご案内しましょうか?」


「あ、それは助かります。取り敢えず、道順を教えて下さい。」


「私がお連れしますが?」


「いや、そこまでしてもらうのも悪いので、教えてくれるだけでいいですよ。それに、少し見て回りたいですし。」


「そうですか…。えっと、この道を真っ直ぐに進むと、十字路の所で、右手に剣と盾の絵が書いてある看板が下がっている武具屋がありますので、そこで右に折れて頂いて、さらに少し進むと、左手に、ベッドの絵が書いてある看板が下がっている建物があります。そこが、私のオススメする宿屋、安らぎ亭になります。」


「なるほど。武具屋の所で右に折れると、進んだ先で左手側に宿屋があるんですね。」


「はい、そうです。それと、何か困った事がありましたら、お手数ですがここまで来て頂ければ、お力添えしますので、遠慮なく来て下さい。」


「ありがとうございます。余裕が出来たら、顔を見せに来ます。」


一礼して、街中へと足を踏み入れる。大通りは石が敷いてあり、裏道は土が踏み固めてあるようだ。

情緒溢れる街並みに、ついついお上りさんみたいに、キョロキョロしてしまう聡。


「おっと…。」


しかし、今の聡は、フードを被った怪しい人物なので、自制して不審な動きを止める。


ーほうほう…。結構、人が行き来して、賑わってるな。一応、ここもディストア領だけど、防衛ラインだから、国が直接統治してるってのは、本当だったんだな。ー


この辺り一帯を、ディストア家に押し付けたが、流石に重要地点をその統治に任せっきりにし、いざという時に使い物にならないと困るので、国から文官を派遣し、ベルクフリートの管理をさせているそうだ。


そんな訳で、ディストア領にも関わらず、比較的賑わっているこの街を、浮かれた足取りで進む聡は、物珍しさに気を取られながら、ゆっくりと『安らぎ亭』へと向かう。


ー屋台に露店…。中々日本じゃ見られない光景だな。…むっ!あれは、獣人族か!?あ、あれはエルフ!!くぅ〜!!漸く異世界っぽくなってきたじゃねぇか!!ー


こちらに来て初めて、獣耳と尻尾がある獣人族や、耳が細く尖っている綺麗なエルフを発見し、歓喜に震える聡。もちろん怪しまれるので、必死に心の中で叫ぶだけに留めているが、大声で叫びたい衝動に駆られる。


ーお、落ち着け、俺。そうだ。冷静になれ。どうせこの先、嫌ってほど見られるんだ。今は取り敢えず、目立たず、落ち着く事を最優先に生きるんだ!ー


聡が必死に耐えていると、視界の端に、10歳くらいの犬(?)の耳が生えた、茶髪の女の子が、コケる様子が映った。


「わぁ!」


「…。」


道行く人々は、我関せずといった風に、通り過ぎて行くだけであり、流石にこのまま放置するのは心が痛みそうだったので、仕方なく聡はコケた女の子に近付いて行く。


「…君、大丈夫?」


「うぅ…。だい、じょうぶ。」


今にも泣きそうな表情で、聡の方を向かずに答える獣人族の女の子。

だが、よく見ると、膝から血が出ていて、大分痛いようだ。


「ありゃあ。膝を擦りむいちゃってるな。今、手当するから、ちょっと待っててね。」


肩に担いだ皮袋から水筒を取り出し、そしてまた皮袋に手を突っ込み、アイテムボックスから綺麗なハンカチを3枚取り出す。

そして、1枚に水をかけて、程よく湿らせてから、地面にしゃがみ込む。


「ちょっと傷口拭くけど、大丈夫?」


「う、うん。」


声をかけてから、優しく傷口の汚れを落とす。そして、次は乾いたハンカチで水分を吸い、最後に3枚目のハンカチで、傷口が隠れるように、膝に巻き付ける。


「よし、もう大丈夫。よく我慢したね。」


「…あ、ありがとう、お兄ちゃん。」


「どういたしまして。歩いて1人で帰れそうかな?」


笑いかけながら、女の子に問う。


「うん、大丈夫。…痛っ!」


すると、女の子は普通に立ち上がろうとしたのだが、バランスを崩して転びそうになってしまう。


「おっと。足を挫いちゃったのかな?」


それを慌てて支えてやる聡。


「うん、そうみたい。」


「お家は近くなの?俺がおぶってこうか?それとも、この辺に知ってる人はいる?」


女の子をおぶるなど、現代日本でやれば、普通に事案な上、今はフードを目深に被った怪しい人物なので、出来ればこの場を即離れたい気持ちで一杯の聡は、期待を込めて聞いてみる。

だが、そんな聡の希望も虚しく、少女は首を横に振る。


「…お使いに行くところだったから。」


「あ〜なるほど。」


ーお使いを済ませないと、家には帰りたくないと。しょうがない。最後まで付き合ってやるか…。ー


捕まっても、ヴィリーが衛士長をしているこの街で、そう酷い目に遭わないだろうと高を括る聡。


「よし分かった。お兄さんが、お使いに付き合ってあげるよ。おんぶにする?あ、それとも肩車にする?」


「え、良いの!?じゃあ肩車!」


「りょーかい。ほら、乗って。」


聡はしゃがんだまま、女の子の前で、背を向ける。


「…よいしょ。」


「じゃあ、立ち上がるね。」


こうして、灰色のローブに、フードを目深に被った怪しい男が、女の子を肩車をするという、なんとも奇妙な構図が出来上がったのだった。

けもみみ…。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ