表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/129

第31話 平和的解決?(2)

調子が良いときに書き溜めせねば〜。

昨日、案を思いついた時、予め整えておいた手筈通りに、なるべく屈強な体格の男達、そして、敵に対しては恰好の餌となるであろう、イルマと共に、聡は門の前で待機する。


「さてさてさ〜て。此方としては、なるべく穏便に済ませたいからな〜。調きょ…じゃなくて、教えた通りに、奴さんたちが動いてくれれば良いんだが…。」


ニヤリと笑みを浮かべる聡。


「落ち着いてる様に見えるけどよ、実はお前は、ドSなんじゃないのか?」


聡の笑顔を間近で見たマリウスは、呆れた表情だ。


「む、失敬な。超紳士な私に向かって、酷くありません?」


「そうだよ、お父さん!サトシさんが人を痛めつけて、喜ぶ様な人な訳ないじゃん!」


聡は巫山戯て言うが、そうとは気付かないイルマは、穢れひとつない目で、言い切る。


「そんな純粋な目で言われると、心が痛いよ…。」


聡は目を逸らしながら呟く。この300年間、『興味深い!』『面白い!』といったような物でしか、感情が動いてなかったため、恋愛、ないし、異性に対しての欲望は完全に枯れているかと思われたが、イルマに対して少し思うところがあるようで、後ろめたいのだ。


「あ〜、お!見えた!」


何にも言えなくなってしまった聡だが、丁度良いタイミングで、アノマリー御一行の姿が、彼方に見えたため、そちらに全員の注意を逸らす。


『!』


誰かの息を呑む音が聞こえてくる。


「サトシ、頼んだぞ。」


正直マリウスは、村人を引き連れてさっさと逃げたい気分であったが、それでは何の解決にもならない事はよく分かっているので、一抹の希望を全て、聡へと託す。


「えぇ、任せて下さい。」


そう言うと聡は前進し、まるで代表者のような立ち位置になる。何故かイルマも着いてきているのは、ご愛嬌である。


「貴様ら、門の前で何をしている?」


一行のうち、代表格っぽい男は、近付いて来て早々、門の前で待機する男達を見て、そんな質問をする。

まぁ当然と言えば当然であろう。何しろ、アノマリーがこの村に向かっている事は、村人には知らせていない筈であるからだ。


「それは、私のスキル【直感】により、高貴なお方が村までいらっしゃると分かったので、御出迎えをと思いまして。」


マリウスが胸に手を当て、礼をしながら答える。


「貴様は?」


男は何処までも不遜な態度をとるが、反対にマリウスは落ち着き払っている。流石は村長と言うべきか。


「私は、この村の長を務めさせて頂いております、マリウスと申す者です。このような辺境の地まで御足労頂き、恐悦至極であります、アノマリー・ティストア様と、その御一行様。」


「む!我々の素性が良く分かったな。私は、副隊長のミュル・ゴッチャルである!我々素性が分かっているのなら、さっさと通せ。ついでに、そっちの娘は献上しろ。」


丁寧な対応をするマリウスに対して、いきなりトンデモ発言をするミュル。

そんな発言を聞いたイルマは、聡にピッタリとくっつき、少し震えている。


「いや〜、ちょっと良いですか?」


ここまで完全に想定通りに事が進んでいたため、聡は特に慌てることなくミュルに話しかける。


「あ?何だ?貴様は。」


「ここの門番をやっている、聡という者です。と、そんな事はどうでも良いんです。この子を献上しろってのは、どういう意味でしょうか?」


聡はニコニコとしてるが、目は全く笑っていない。そんな聡の様子に気付く事もなく、ミュルは無神経な応対を見せる。


「勿論、我々の主人に奉仕してもらうためだ。その後、我々にも奉仕して貰う予定だ。その気力が残っていればの話だがな。クククク…。」


「ひっ!」


ニヤリと、下衆な笑みを浮かべ、イルマの体を舐め回すような視線を向ける。


「うわぁ…。ここまでのクズ発言出来る奴、初めて見たわ。感動です!握手をお願い出来ますか?」


ミュルは、嗜虐心に駆られて言ったのであろうが、聡は更にトンデモない発言をする。


『はい?』


多くの者から同じ言葉が漏れ、場の空気が固まる。

『コイツは何を言ってるんだ?』と、全員の気持ちが一致した瞬間であった。


「あ、やっぱり良いです。この子が怖がるんで、近付かないで下さい。」


「は、恥ずかしいです…。」


聡は、ヨシヨシとイルマの頭を撫でながら言う。


「くっ!貴様!俺を馬鹿にしているのか!?」


そんな様子を見せつけられて、ミュルは勿論激昴する。一人称が『私』から、『俺』に変わってしまっている。


「え?その通りですけど?あ、それと、この子は絶対に渡しません。」


ここに来て明確な拒絶の態度をとる。


「貴様〜!!後悔させてやる!!おい!テメェら!この舐めた野郎を、女の前で惨めにいたぶってやれ!ただし殺すな!アノマリー様にあの女が壊される所を見せてから殺すのだ!」


『了解!!』


無駄に統率が取れているらしく、全線の者が綺麗に武器を構え、今にも突撃を仕掛けてきそうになっている。


「ありゃま。よし、イルマ、少し離れといて。直ぐに、終わらせてくるよ。」


「う、うん。気を付けてね。」


イルマは不安そうに頷くも、聡の言う通りに離れてくれる。

それを見届けた聡は、獰猛な笑みを浮かべて言う。


「さぁて、お前ら!死にてぇ奴からかかって来い!!」

『死にてぇ奴からかかって来い!!』

いや〜、良いですねぇ〜。桐生〇馬さん、憧れますね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ