表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/129

第21話 エンデ村の成り立ち(2)

そ〜っと投下です…。

「えっと、エンデ村の成り立ちについてだったよね?」


イルマの説明から、聡による解説へと脱線してしまったが、数分後にはこうして無事元に戻る。


「えぇ。魔王への対策として、この村を設置したという所からですね。」


「うん、分かった。それでこの村は特例として、税金がかからないという売り文句の元、戦後に疲弊していたこの大陸を統一した、ディバージテッド大陸のグランド王国という国を宗主国とする、リスカント王国が移住する者を募集したの。」


「そして、こんな危ない土地に移ってきたのが、イルマさん達の御先祖様達という事ですか。」


「はい。この村は良くも悪くも孤立してるから、特に領主様が統治する必要は無いの。だから昔から特に目立った特徴の無い、というか寧ろアホ貴族の典型的な例の、ディストア領という所に属する事になったの。面倒事を押し付けるような形でね。」


幼気ない少女に、こんな暴言を吐かせる貴族とは、どんな事をやらかしたのかと、思わず苦笑いで反芻する聡。


「あ、アホ貴族…。」


「あ、ごめんね。ちょっと口が悪かったけど、でも本当に酷い人なの。親と子がそっくりそのまま似るなんて、有り得ない話なんだけど、代々酷い性格の方が家を継ぐんだけど、今代も酷い人なの。」


聡に頭を下げていた時よりも、深刻そうな表情だ。


「えと、その…ディス…アホ貴族は、どんな感じの酷さ何ですか?」


イルマの口の悪さに、聡は苦笑いだったが、そういう本人も名前を速攻で忘れて、『アホ貴族』呼ばわりになっている。


「今代はアノマリー・ディストア様という方が当主なんだけど、無類の女好きで、領内から好き勝手に女性を連れ去っているの。」


「はぁ。そんな奴、本当に居るんですね。」


アノマリーの所業に、聡は色々な意味で感心する。


「うん、そうなの。普通は物語の中でしか出てこないような、絵に書いたようなアホなの。で、それでこの国では知らない人は居ないくらいには有名なの。」


「悪名高いんですね…。」


「ディストア家の紋章が入った馬車を見たら、その場から人っ子一人居なくなるって言われてるわ。」


「ま、まるで災害みたいな扱いですね…。」


ディストア家に体する徹底ぶりに、聡は呆れる。それだけ好き放題やってれば、何時殺されてもおかしくない筈なのに、何故やられないのだろうかと疑問にも思う聡。

だがそんな考えも吹っ飛ぶ、衝撃の情報がイルマから発せられる。


「あはは。それは言えてるね。それで、もっとタチの悪い事に、大体6歳くらいの子から、15歳くらいの子が趣味らしくて、私と同い年くらいの子は皆怯えてるの。」


「うわぁ…。変態紳士(ロリコン)かよ。もう救いようがないな。いや、紳士は必要無いか。」


最早ドン引きするしかないだろう。


「てかそうなると、イルマさんとかもろアウトじゃないですか。可愛いし、目を付けられたら、その場で攫われますよ?」


イルマは先程聡に対して弓を放ってきた事から分かるが、どうやら衛兵のような役割を担っているらしい。厚手の長ズボンに、動きやすそうな白のワイシャツ、そしてその上に金属製の胸当てという、実に勇ましい格好だが、彼女はそれでも隠しきれない程の、色香を持っていた。


「か、可愛いだなんて、よく面と向かってそんな恥ずかしい事言えるね。」


だが異性から褒められ慣れて無いのか、顔を赤くして照れるイルマ。14歳くらいの年頃なら、男子は恥ずかしがって、イルマのような女の子には話しかけづらいのだろうか。


「というか、今までよく無事でしたね。こんな可愛い子が居て、俺が変態紳士(ロリコン)なら絶対ほっときませんよ?」


「むぅ〜。私はそんなに子供っぽくないもん!もう結婚だって出来る年齢だもん!」


聡の言葉に、説明モードから一転、年相応の子供らしい態度のイルマ。そんなイルマの変化に、聡は苦笑する。


「す、すみません。…あれ、結婚?あ、そうか。」


苦笑しながらも、未だに慣れないこちらの世界の決まりに、少し戸惑ってしまう。

こちらでは男性は十代後半、女性は十代前半から結婚するのが良いとされている。

だがその風習に直に触れてこなかった聡にとって、違和感は強いのだろう。


「え?どうしたの?」


「いえ、何でも無いですよ?そ、それよりも、そのディスなんちゃらって貴族には、この村をどうこうする気が無いのですかね?」


戸惑った理由を話すわけにもいかないので、自身でずらしてしまった話題を、軌道変更する。

するとイルマはすんなりと話題に乗る。

だが、どうにも芳しくない表情をしている。


「今まではそうだったんだけどね。」


「つまり今は、その危険性が高いという事ですか?」


思わせぶりなイルマの言葉に、面倒事を察知した聡は目頭を押さえつつ聞く。


「うん。実はね、この村の他にも、同じ理由で出来た村が3つあるんだけど、そのうちの1つで、少女を無理矢理に献上させたとかいう話が、行商人経由で流れてきたの。」


「オーマイガッ!」


要らんところでテンプレを感じ取った聡は、吐き捨てる様に叫ぶのだった。

冬休みに期間を利用して、何と脅威の1話投稿という酷さです。申しわけないです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ