表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/129

第115話 本音を吐露します

題名通り、珍しく本音が出ます。

「じゃあ、本題に入るけど、問題は無い?」


大混乱から復活した一輝に、一応確認してから話し出す聡。


『あぁ、問題無いよ。取り乱して悪かった。』


「まぁ、当然の事だろうから、仕方が無いよ。っと、それよりもだ。実は今日な…超危険人物をお尋ね者を、ひっ捕らえに行ったんだわ。」


あらましを、要所要所で掻い摘んで話す。


「んで、帰って来てから、2言、3言話した後に、急にさっき話したエーリカってのが、様子おかしくなって、いきなり…キスをしてきたんだよ。」


『はぁぁぁぁぁぁぁ!?キスゥ!?お前が!?その美人エルフと!?』


今日一番の驚愕を見せる一輝。聡が神に至った事よりも驚きなのか。


「驚き過ぎだ!俺が神になるよりも、よっぽど驚いてるじゃねぇか!」


『あ、す、すまんつい。いや、だって聡だぞ?超奥手で、据え膳を丁寧にお片付けして、他人に食われないように、しっかりと言い聞かせるような、そんな聡だぞ!?』


「い、いや、実際にやった事は無いぞ!?確かにそうするかもしれんけど!」


聡の性格を、ちゃんと分かってる一輝ならではの、的確な例え話に、強く言い返す事が出来ない。


『で?その後は?』


「告白されたよ。好きだって。で、また…。」


思い出してしまい、顔を真っ赤にする。どこまでも女性に免疫が無い聡は、すっかり調子を崩されっぱなしである。


『あの聡がなぁ〜。結婚は出来ないとか言ってた割に、結構早いうちに良い人を見つけると思ってたけど、まさか大学生のうちに見つかるとは。』


「いや、こちとら300歳超だけどな?それに、結婚するとは決まってないし。」


『いや、話を聞く限りだと、そっちは不純異性交友が厳しく、法的に罰せられるんだろ?なら、肉体関係を持っちまったが最後、後は結婚するしか無いだろ?』


「まだ何もしてねぇけど!?あ、いや、キスはしたっつうか、されたけどさ。」


肉体関係というワードに、酷く動揺しながら叫ぶ。が、叫びは段々尻すぼみになってしまう。


『嫌では無かったんだろ?』


「まぁ、悪い気はしなかったよ。ただ、九分九厘、受け入れないつもりでいる。」


『いや、お前は女の子馴れしてないし、押しに弱いから、何度も迫られてる内に…って事になるぞ?そうなるぐらいなら、早い内に諦めて、ちゃんと関係性を築いた方が「なぁ、一輝。」…何だ?』


ペラペラと聡の弱点を語り出す一輝を遮り、真剣な声色で聞く。


「不老不死の生物に、子孫は必要か?」


聡の質問に、電話口から息を呑む音が聞こえてくる。

すっかり失念していたのだろう。


『…いや、必要無いな。』


「なら、エーリカは受け入れない。」


一輝の回答に頷きながら、バッサリと決断を下す。その目には、一切の感情が映ってない。


『おい、聡!そんな理由で、エーリカさんを傷付けるのかよ!?話でしか聞いてないが、すげぇ良い人じゃんか!』


「おう、そんな理由でだ。それに、称号の【亜神】の効果で、人に好かれやすくなってるらしいから、今後も似たような事があるだろう。てか、人との距離感が、明らかに近くなってる。その時、エーリカという例外を作ると、拒絶出来ないと思うんだ。」


それも聡にとって、懸念の一つだった。人の心に干渉し、『好かれやすくなる』なんて、馬鹿げた効果である。

実際には、『人に強い感情を懐かれやすくなる』であるが、聡にとっては、どちらも似たようなもんである。


『はっ!大した自信じゃ無いか。』


「これが事実で現実だ。」


『因みに断るとして、どう言うつもりだ?』


「それは…一人の女性として愛してない、とか?」


『お前、面と向かってそんな事、言えるのかよ?』


「うぐ…。」


痛いところを突かれる。

そう。聡には、エーリカを振る度胸が無いのだ。更に言えば、告白自体は満更でも無く、自身が不死でなければ、同じように猶予を貰った上で、OKしていただろう。


『態々相談してきたって事は、少なからず、好意は持ってる証拠だろ?俺はな、聡。お前には、絶対、必ず、どんな手段を用いたとしても、mustで幸せになってもらいたいと思ってる。』


「お、おう?つーか、どんな手段を用いてもって…。」


『聡なら、人が不幸になるような手段は、絶対に選ばないだろ?』


さっきまで、言い合いに近い事をしていたのに、急に褒められて戸惑う。一体どういう風の吹き回しなのだろうかと、聡は首を傾げる。


「確かに気に病むとは思うが…。何でそんなに信用あるんだ?」


『友人だからだよ。というか見たぞ?夏休み前に、後輩の男子に告られて断ってたろ?』


「あ〜、そんな事もあったな。てか見てたんかい。あん時は、少し恐怖を感じたんだぞ?」


『まぁ、確かに驚くだろう。だが本題はそっちじゃない。』


「というと?」


『お前は断った後も、そいつを気にかけて、しばしば声を掛けてたろ?どんだけ優しいんだよ。』


「良く見てんなぁ…。」


すっかり行動を観察されていた聡は、苦笑いを浮かべて、遠い目をするのだった。

聡の性格は、大学生時代から、ほぼ変わっていません。少し達観しただけです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ