表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/129

第110話 奪われました

ジェットコースターって、人が乗るべきじゃないですよね、あれ。

「おぉ!サトシ!戻ったのか…って、そのボロボロの奴は?」


ギルドに入ると、直ぐにルドルフが声をかけてくるが、やはりボロボロな『鏖殺』を見て、動きを止める。


「今朝から騒ぎになってる、例の奴ですよ。今は完璧に無力化してるので、二日酔いのルドルフさんでも、余裕で倒せます。」


「ははは…。そうか。というか、そいつがあのお尋ね者か。何と言うか、危ないヤツには見えないな。」


「そうですね。せっかくイケメンに産んでもらったのに勿体ない。クソ野郎じゃなければ、良い人と巡り合えて、幸せな人生でも送れただろうに。羨ましい限りです。」


聡は肩を竦めながら言う。


「おいおい。この顔面の状態の理由は、腹いせとかそういう事なのか?」


「いや〜、ただの偶然ですよ。目で見た範囲内にある物を消せるっぽかったので、それを防ぐ為にガツンとやったんです。別に狙った訳じゃ無いです。」


顔に大きな青アザを作っている『鏖殺』に、憐れみを込めた視線を送る。本来なら血だらけの両手足に注目すべきなのだが、ルドルフは痛々しいほど腫れている顔が気になったようだ。


「なるほど。そういう事なのか。ま、まぁサトシは楽しんで戦うタイプじゃないもんな。」


「あははは…。では、ルドガーさんに報告してきます。さっさとしないと、エーリカとフラウに余計に心配させますし。執務室で良いですかね?」


「あぁ、朝から篭もりっきりのはずだ。エーリカとフラウは、別室で待機中だ。別室は執務室の直ぐ横だから、先に声を掛けてから、ルドガーに会うといい。」


「分かりました。ありがとうございます。」


どうやらルドルフは、聡の戦い方について、らしくないと感じていたらしく、その精神状態を心配したのだ。


その気遣いには触れず、聡は頷いて受付嬢に声を掛け、奥に通してもらう。


「その方が例の…。」


「えぇ、例の奴です。奥に連れてっても問題無いですか?まずいなら、ここで見張ってて頂きますが。」


受付嬢は緊張気味に、『鏖殺』を見る。聡が対処に向かったのを知っているのだろう。


「サトシ様がお見えになったら、恐らく捕らえてくるだろうから、そのまま通すように、ルドガー様に言われています。」


「そうですか。では、後は私が引き受けます。」


「「「了解しました。」」」


敬礼しながら、『鏖殺』を此方に引き渡してくれる兵達。何故だか好感度というか、尊敬度が異様に高い気がするが、見なかった事にする。


「よっこらせっと。では、お疲れ様です。」


軽く兵達に会釈してから、ギルドの奥に入って行く。


そんな聡を受付嬢は好意的な目で、兵達は尊敬の念を込めて見送るのだった。

_____________________________________________


「さてと、ここか?…なら、【ヒュプノス】。」


闇属性魔法の【ヒュプノス】を使い、更に深い眠りへと、『鏖殺』を誘う。これなら聡が効果を解くまで、対象の命が続く限り眠らせ続ける。


『鏖殺』を、ルドガーの執務室前に放り投げてから、エーリカとフラウが待ってる部屋のドアをノックする。


『どうぞ。』


中からエーリカが返事をする。その声を聞き、何故だか自然と笑みを浮かべてしまう口元を押さえて、普通の表情に戻してから中に入る。


「ただいま。」


「…サトシ!」


「え、サトシ様!?」


声を掛けながら中に入ると、あんまり良い雰囲気とは言えない空気感で、2人はソファに座って紅茶を飲んでいたが、聡の姿を見るなり立ち上がり、駆け寄ってくる。


「少し知り合いの所に顔を出してたら、遅くなっちゃったよ。悪いね。」


2人の様子に、聡は苦笑いを浮かべる。化け物過ぎるステータスを見せてなお、自身を心配してくれているのかと、そう思ったのだ。


「悪いね、じゃ無いわよ!サトシにしては遅いって、フラウさんと心配してたんだから!」


聡の呑気な物言いは、エーリカを怒らせてしまったようで、ものすごい剣幕で詰め寄って来る。


「ご、ごめん!何か必ず埋め合わせするから、許してもらえないかな?」


両手を合わせながら言うと、『その言葉を待ってました』とばかりに、エーリカは満面の笑みを浮かべ、そして少し恥ずかしそうに言う。

フラウもどこか、恥ずかしそうである。


「…なら、頬にキスして。」


「はぁ、頬にキスね…。…はぁ!?キスゥ!?魚の鱚じゃなくて、あのキスの事か!?あれを俺にしろと!?そんな事俺がしたら、お詫びになってないどころか、即お縄になっても言い訳出来ないと思うんだが!?」


聡は混乱のあまり、あちこち目を泳がせながら叫ぶ。


「魚のきすっていうのは聞いた事無いけど、私の言うキスは、口付けの事で間違い無いわね。やらなきゃ許してあげない。」


「いや、しかし、その…。そ、そういうのは、家族とか、恋人とかとすべきだよ!うん、その方が良い!」


1人で勝手に納得しながら、後退りする聡。だが、何時の間にか背後にフラウが回り込んでおり、逃走は不可能な状態に陥っていた。


「ふ、フラウ?どうしてドアを塞ぐように立ってるのかな?ついでに目が怖い。」


口元が引き攣り、足は竦んで動きが悪くなる。どうにも調子が出ない。おかしいと思っている内に、エーリカが飛び付いてくる。


「大人しく、キスしなさい!」


「い、いや、まっ、んん〜〜!?」


自分がエーリカの頬にキスをしろという要求な筈が、何故、彼女が飛び付いてくるのか理解出来なかった聡は、反射的に正面を向いてしまう。


その結果として、聡がエーリカを優しく受け止めながら、マウストゥーマウスでキスされてしまうという、何ともヤバい状況へと、至ってしまったのだった。

ついに!エーリカが!


というか、フラウが協力的であるこの流れだと…。次回、『聡、死す!』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ