表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

無愛想な従者について  七日目

 親愛なる我が従弟殿。


 昨日書いた通り、今日は私の身の回りの世話をしてくれている、オーリチについての話をしよう。


 ここに預けられる際、私の領地であるラヴィッジや、父上から引き継いだばかりのウォータークレスから、家臣や使用人を連れてくることは許されなかった。


 代わりに、猊下が付けてくれたのがオーリチだ。

 彼は元々猊下の近侍を務めている修道僧のひとりだったらしい。引き合わされたとき、彼はにこりともしなくて、とても厭そうに見えた。


 でもまあ、それは無理もないかと思ったよ。

 教会の地位争いは熾烈だ。猊下のお側を離れ、私のような咎人とがびとの世話役なんて、なんの旨味もないどころか左遷とも取れるからね。


 そういう意味では気の毒かなと思って、ご自身の近侍を付けてくださったご厚意についてはそのお気持ちだけ受け取って、中枢に関わりのない修道僧に代えていただけるよう、猊下に打診することをオーリチに提案してみた。

 ……結果、なぜか睨まれたので、その話は無しにしたよ。


 よく分からないまま、私の僧院生活は始まったんだ。

 彼は表情こそどうかと思ったけれど、仕事ぶりは堅実だし丁寧だった。私が口にするものは毒見をしてくれるし、私の食が細くなったり夢見が悪そうなときには薬草茶を淹れてくれたりもした。


 本当に役目が厭だったら、多分そこまではしないのでは、と思うくらい彼は気を配ってくれていて、私は従者としての彼を信頼するようになった。

 けれど、やはり彼のふとした表情や目の奥のゆらぎに、どこか私に対する反感のようなものが微かに感じられて、それがなぜなのか気になった。


 ――さて、そのオーリチが、いつものように香草茶を淹れて運んできてくれた。

 有難く頂いて、そろそろやすむとするよ。続きはまた明日。


 ああ、今日は食事も減らすことなく出してくれたよ。ただ僧院の献立にはもう、林檎がなかったけれどね。


 今夜のお茶は加密列カミツレだ。なおさら林檎のことが思い出されたけれど、口に含んだら珍しく甘みがあった……蜂蜜を入れてくれたらしい。

 結果的に一口しか食べられなかった、林檎煮の代わりなのだろうか。

 貴重品だろうに、よく厨房が許してくれたものだと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ