表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
朱い橋  作者: 飴屋
1/17

たとう紙から出された色とりどりの着物が畳の上を埋め尽くす。紅、青、黄、白地に薄紅の花水木。

大奥様が黒地に橙色の華の着物を手に取られると、華と一緒に描かれた白い鳥が揺れた。

その様子をぼんやりと見ていると、大奥様はその着物を私に当てた。


「やはり、これにしよう」

「…はい」


私が頷くのを待たず、後ろに控える女性たちと話し始める。


「帯は金色を」

「分かりました。ただいま」

「奥様、帯紐はどういたしましょう」

「あぁ、あちら様のことがあるから…」


襦袢はもう決まっているようだった。ならば、私はいつまでここに立っていればいいのだろう。

わざわざ運び込まれたのに、この衣装合わせで一度も使われなかった鏡を哀れに思う。


「姉様!」


私の妹が満面の笑みを浮かべてやって来た。


「姉様。すごいごちそう! それにね、叔父様にお菓子を貰ったの!!」


手には紙に包まれた砂糖菓子を持っていた。

今まで、甘い物なんて滅多に口に出来なかったから、嬉しかったのだろう。


「そう、良かったね。ちゃんとお礼を言った?」


私は、屈んで妹の頭を撫でた。


「言った!」

「ここで食べてはダメよ。お着物を汚してはいけないわ」


妹は満面の笑みを浮かべながら、一つの包み紙を私に差し出した。


「はい! 姉様にあげる!」

「あっ…。私は…」


小さな包み紙の中は、砂糖菓子。


「ごめんね。私は、食べれないの」

「姉様、先に夕飯食べちゃったの?」

「…うん。そう。もうお腹が一杯」


大奥様たちの視線が気になって、うまく説明が出来なかった。でも、真実を話すよりはきっと良いだろうと、私は嘘をついた。


「それにまだ、着物の片付けもあるから、お菓子を食べている時間はないわ」

「そっかぁ。 じゃあ、明日は?」


砂糖菓子を差し出したまま、幼い私の妹は聞いた。


「明日は食べられる?」


その瞬間、部屋の空気が凍りついた。

女中頭があわてて、やって来る。


「ホタル様! 向こうのお部屋に参りましょう。着付けの邪魔をしてはいけません」

「はーい。姉様、明日ね」


素直に手を引かれて行くかわいい妹に、私は何も言えなかった。

妹が机に置いた砂糖菓子は、気付くとどこにもなかった





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ