表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/216

第055話 気遣いができる男


 作業を続け、すべての魔力草に乾燥処置を終えたので3人を見ると、3人共、ほぼ魔石が青くなっており、もう少しで水曜石ができそうなところまではできていた。


 F、F、Eかな……

 アデーレの水曜石だけEランクってところだ。

 経験は少ないかもしれないが、さすがに王都の魔法学校をそこそこの成績で卒業しただけはある。

 エーリカとレオノーラは同じFランクだが、エーリカの方が質は良い。

 エーリカは物を作るのが得意だし、レオノーラは薬を作るのが得意だからその差だろう。


「魔力草を倉庫に持っていくわ」


 そう言って、支部に戻り、3階の倉庫に乾燥処理させた薬草を置く。

 そして、支部の裏に戻ると、3人娘がテーブルについて休んでいた。

 さらにはテーブルの上には3つの青い石が置いてあり、水曜石作成に成功したのがわかった。


「できたか?」


 テーブルにつきながら聞く。


「はい。質は悪いですけど、できました」

「すんごい疲れたね……」

「集中力と魔力の消費がすごいです……」


 疲れは濡れたくないというプレッシャーのせいだろうけどな。

 俺も無駄に疲れたし。


「見た感じ、初めてにしてはいい出来だと思う。とはいえ、それは納品できんから風呂の湯にでも使え」

「アデーレのは良さそうだけど、私とエーリカのはFランクって感じだもんねー」


 うーん……


「レオノーラはさっさと鑑定士の資格を取れ」


 そこまでわかるなら受かるだろ。


「無茶言わないでよー。9級だけで精一杯」

「鑑定士の資格試験はいつだ?」

「再来週。どっちみち、もう受付は終わってるね」


 じゃあ、ダメだわ。

 次の試験で取らせよう。


「その辺のスケジュール管理もするか……」

「師匠ー。家庭教師の先生みたいだよ」

「同じようなもんだろ。いいから取れ」

「はーい……受かったら王都のレストランを取ってもらうからね」


 遠い……

 なんで飯を食いに行くだけで王都まで行かなければならないのか……


「受かったらな……」


 架空の出張を入れて、行くか……


「ジークさん、今日はどうします? まだ4時ですけど……」


 中途半端だな。


「今日も早めに終わろう」

「わかりましたー」


 エーリカが返事をすると、テーブルの上でゴロゴロしていたヘレンが起き上がり、ジャンプして、肩にやってきた。


「……ジーク様、エーリカさんに疲れが見えます。夕食は外で食べるのがよろしいかと。お弟子さんの成長を祝いましょう」


 確かにエーリカは疲れているように見える。

 そんな中で料理を作ってもらうのは気が引けるな。


「エーリカ、今日は外食にしないか? お前らが初めてエンチャントを成功させたわけだし、奢ってやる」

「え? いいんですか?」


 エーリカがちょっと驚いた表情になった。


「ヘレンが師匠らしいことをしろって言ってきた」

「それは言わなくてもいいですよ……」


 そうは言うが、お前が耳元に来た時点でわかるだろ。


「えーっと……」


 エーリカがおずおずとレオノーラとアデーレを見る。


「せっかくジーク君が祝ってくれるって言っているんだから行こうよ」

「そうね。せっかくのお誘いだし、お言葉に甘えましょう」


 2人は多分、ヘレンが本当はエーリカに気遣えって囁いたことだとわかっているんだろうな。


「じゃあ、御馳走になります」

「ああ。とはいえ、さすがに勤務時間に行くわけにはいかないから1時間後にしよう」

「わかりました! ありがとうございます!」


 俺達は一度解散することにし、支部に戻った後にそれぞれの部屋に帰った。

 そして、1時間後に再度集まり、いつもの飯屋に行くと、料理と飲み物を頼み、夕食を楽しむ。


「この町は海産物が多くていいですね。王都もですが、ウチの実家は山の方なので滅多に食べられませんでしたよ」


 アデーレの実家は山の方らしい。


「だよねー。この町は本当に良いところだよ」

「そう言ってもらえると、この町出身の私としては嬉しいですね」

「このまま4人で楽しく過ごしたいねー」


 4人?

 1、2、3……


「ヘレン、ヘレン。俺も入ってんのかね?」

「そうですね。というか、この場面でレオノーラさんが3人って言ったらショックでしょ」


 確かに……

 これこそ社交辞令だろうが、レオノーラはそんな人を傷つけることは言わんか。


「レオノーラ、ワインを注いでやろう」


 空いているグラスにワインを注ぐ。


「おー! ありがとう!」


 レオノーラは礼を言うと、ワインをグイっと飲んだ。


「飲みすぎないようにしなさいよ」

「んー……そう言うアデーレはワインじゃなくてウィスキーだね」

「この前、ジークさんの家で飲ませてもらったのが美味しかったのよ。でも、水で割ったのは微妙ね。やっぱりあの炭酸とやらが良かったのかしら?」


 ハイボールか……


「炭酸? 何それ?」

「ジークさんが作ったシュワシュワする謎の水ね。なんか癖になる感じがした」

「へー……ジーク君は本当に色んなものを作っているんだね。私も飲ませてよ」


 アデーレとレオノーラはワインが好きだし、シャンパンとかの方が好きなんだろうと思うが、作り方がわからんな。


「また今度な。明日も仕事だし、また二日酔いになるぞ」

「それもそっかー。明日も外で水曜石作り?」


 もう大丈夫だとは思うが、念のために外の方がいいか。


「そうだな。でも、午後からは役所だぞ。例のやつ」

「あー、そうだったね。どうする? 私がしゃべろうか?」


 貴族のレオノーラに任せたいという思いはあるが……


「いや、レオノーラはそういう依頼をしたことがないし、俺が話すわ。揉めそうな空気になったら仲裁に入ってくれ」

「了解。任せておいて」


 こういう時に俺が持ってないものを持っている3人は心強いわ。


「エーリカとアデーレは水曜石を作っておいてくれ」

「わかりました」

「ええ」


 俺達はその後も飲み食いをし、遅くなる前に解散した。


お読み頂き、ありがとうございます。

この作品を『おもしろかった!』、『続きが気になる!』と思ってくださった方はブックマーク登録や↓の『☆☆☆☆☆』を『★★★★★』に評価して下さると執筆の励みになります。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新作】
宮廷錬金術師の自由気ままな異世界旅 ~うっかりエリクサーを作ったら捕まりかけたので他国に逃げます~

【新刊】
~書籍~
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(1)
左遷錬金術師の辺境暮らし 元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました(2)

週末のんびり異世界冒険譚 1 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~
週末のんびり異世界冒険譚 2 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

【現在連載中の作品】
その子供、伝説の剣聖につき (カクヨムネクスト)

週末のんびり異世界冒険譚 ~神様と楽しむ自由気ままな観光とグルメ旅行~

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~

バカと呪いと魔法学園 ~魔法を知らない最優の劣等生~

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~

最強陰陽師とAIある式神の異世界無双 〜人工知能ちゃんと謳歌する第二の人生〜

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~

【漫画連載中】
地獄の沙汰も黄金次第 ~会社をクビになったけど、錬金術とかいうチートスキルを手に入れたので人生一発逆転を目指します~
がうがうモンスター+
ニコニコ漫画

廃嫡王子の華麗なる逃亡劇 ~手段を選ばない最強クズ魔術師は自堕落に生きたい~
カドコミ
ニコニコ漫画

35歳独身山田、異世界村に理想のセカンドハウスを作りたい ~異世界と現実のいいとこどりライフ~
カドコミ
ニコニコ漫画

左遷錬金術師の辺境暮らし ~元エリートは二度目の人生も失敗したので辺境でのんびりとやり直すことにしました~
ガンガンONLINE

【カクヨムサポーターリンク集】
https://x.gd/Sfaua

【次にくるライトノベル大賞2025 エントリー】
https://x.gd/OSPb9
― 新着の感想 ―
そういやあ、ジークって謙遜はしないけど見栄も張らないな。 できることをできないとか言ったりしないし、してないことをしたとも言わない。
[一言] 白ワインの炭酸割り スプリッツァー 赤ならスプリッツァー・ルージュ ジンジャーエールで赤を割ったらキティ 白ならオペレーター 他の甘味のある炭酸ジュースで赤を割ったらティント・デ・ベラノ 色…
[良い点] アデーレさんさすが!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ