表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
静寂と沈黙の彼方の喧騒  作者: あい。
386/398

386


これは羞恥心か。

それらを想像して羞恥心を感じているのだわ。

だってきっとそれは破廉恥な妄想だから。

でも恋って恥ずかしいの?

よくわからない。


まぁ何にせよ、「抱きしめる」までは理解できるし経験もあるからかなりリアルに想像できる。

別の男性で同じように想像してみるか。

オリバー殿、テッド、ハオマ、アシャ、ダン、セドリック様、クエンティン殿…と知っている他の男性でも想像してみた。

そして意外にも鼓動は平静であり、顔があつくなったりもしないことに気づいた。

あくまでも殿下とのという設定であの反応が起こることがわかった。


これは少なからず私は殿下のことを男性としてお慕いしているということで合っているのだろうか?


改めてエレナに聞いてみよう。

これが恋なら…私はどうしたいの?

婚約者『候補』から婚約者になる?

婚礼後は?領地はどうする?


…今考えても仕方ない。


まずは気持ちに向き合って、もし縁談が進むならその時に考えることだ。

そのためにもダンの教育に力を入れているのだから。


その日は思考を放棄して読書をして終わった。

本の内容はもちろん恋物語である。

私に恋を理解できる日は訪れるのだろうか。


翌日は奇跡的に午前中の予定が空いていたので、ダンの授業の様子を見に行くことにした。

驚くことに教育課程としては王都の教育よりも進んだ内容になっていた。

先生曰く

「みんな貪欲に教えたことを吸収してくれ、計画していたスケジュールだとすぐにマスターして飽きてしまうのだとか。ですのでみんなと相談し、みんなが理解できたと思えた段階で次に進むということをしている内に、年齢的には3年先程度の内容まで進んでしまいました。ただ、進みすぎているが故に教えたことを忘れてしまっていないかは、定期的に試験を行なって理解度を確認しています。」


何と言うことだろう。

非常に興味深いと感じた。

皆が同じようにゆっくりと教えていく必要は無い。


「先生やみんなが決めたことなら問題ありません。遅れるより進む分にはどこまでも進めて頂いて差し支えありません。中等教育に留まらず、高等教育レベルまで上げられれば成果としても大変良い結果になります。優秀な子どもたちが集まったからなのか、カリキュラムが良いのかなど検証できれば尚良いのですが、それは追々。ありがとうございます。これからもみんなをよろしくお願い致します。」


そんな授業見学だったが、座学が進みすぎ問題で、代わりに体力作りや社交などのカリキュラムの充実についても今後時間を増やしていく予定ということで新たな授業計画書を頂いた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ