表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
静寂と沈黙の彼方の喧騒  作者: あい。
217/398

217


エルム村まで抜けられればある程度の危険はない。


シャムロックを抜けるのに目立たないように素早く行動せねば。


四つ葉はすんなりと抜けられた。


三つ葉では押し売りのしつこい人に絡まれたが、ハルバードの人睨みですごすごと引き下がっていった。

関所も行きよりも怪しまれずに通過でき、二つ葉へ。


町のほぼ中心で、1人の男に絡まれた。

かなり酒臭く、顔が赤い。


「おい、お前ら。その連れてるガキは俺の息子のケンだろう?何さらってこうとしてんだよ?ケン、早く帰って掃除とかやっとけ。」


ケンは怯えながらも男の目を見て言う。


「僕はダンだよ。ケンじゃないよ。」


男は私を睨みつけながら絡み続ける。


「そんなわけあるか〜。お前はケ〜ン。俺の息子だ〜。酒もねぇし、家も汚ねぇんだよ。早く何とかしとけよ〜!」


ダンは拳を握って唇を噛んで俯いている。

実の父が、息子の身の安全などの心配をするでもなく、ただの小間使いのように良いようにしか考えていないのだから。

これ以上はダンが傷つく。


「息子さんと似ているのですか?ですが、この子は私の弟のダンです。私たちは先を急いでいますので失礼しますね。」


ダンドリオンとも教えず、ダンとだけ伝えてみた。

この父親はダンのことに全く関心が無いのだろうか?

それとも、奥底には親子の情などの気持ちもあるのだろうか?


「ちょ〜と待ちなよ。俺んちの息子連れてっても良いけどよ〜、俺の大事な一人息子でよ〜、嫁さんも死んじまって俺の家族はそいつだけなんだよ〜。大事な家族なんだよ〜」


『連れてっても良い』?

けど、『大事な家族』だと思っているの?

いや、この感じ。

絶対思ってない。

この私でさえわかるほどに自己都合が強い性格のこの男が、ダンのことを大切に思っているだなんて期待させてはいけない。


「大切な息子さん、見つかると良いですね。では。」


そう言って立ち去ろうとすると、男は立ち塞がる。


「いやいや、話聞けよ〜!俺のたった1人っきりの息子なんだよ。他所になんてやれねぇよ〜」


「ですから、この子はケンくんではありませんよ?失礼しますね〜」


私の言葉なんて聞いてない。


「200。」



???


こいつ何?

訳がわからないわ。


「だぁから〜。200くれれば泣く泣く我慢してやるよ〜」


クズ。


クズに失礼だわなんておかしなことを考えるレベルで。

人間とは思えないというか、思いたく無い。

こいつと同じ種族であることを心の底から呪いたい。


「先ほどからこちらの話しを聞いていませんよね?この子はあなたの息子ではないので、私があなたへお金を支払うことはありませんよ。では。」


何度目かのお別れを告げているのに、一向にお別れできない辛さ。

私は『めんどくさいな』で良いが、ダンはそうもいかないだろう。

まだ幼いながらに感じたり、理解することはできるのだから。

コイツの言葉にダンが傷つくことは避けたい。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ